電機産業は自動車産業に並ぶ日本の主要産業です。日々の暮らしからインフラまで社会のあらゆるシーンに密着している幅広く奥深い業界です。
電機メーカーは事業の再編により事業形態が様変わりしています。新型コロナウイルスの影響は主力製品により各社異なっています。
電機産業の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
電機業界の最新動向(2021年)
電機業界とは
電機業界の事業領域は家電、IT機器、事務機器、電子部品など幅広い分野に及んでいます。
低迷が続いていた電機業界ですが、2017年度は電機大手の過去最高益が続出し、2018年以降も高水準を維持しています。
電機業界の主な事業領域
- 家電分野
冷蔵庫、エアコン、洗濯機などの白物家電からテレビなどのAV・デジタル家電 - IT分野
スマートフォン、タブレット、パソコン、カーナビ、通信機器など - 事務機器分野
複写機、プリンタ、FAX、プロジェクターなど - 電子部品分野
半導体、集積回路、液晶パネル、コンデンサ、スイッチ類など
電機メーカー大手
電機業界の大手メーカーの知名度は高く、ブランド力は世界的にも高く評価されています。事業の選択と集中を進め、収益を改善しています。
日立製作所
電機業界最大手。事業規模も業界最大です。社会インフラ系事業を中核としたビジネスモデルを確立しています。
- 従業員数:301,056人
- 平均年齢:42歳
- 平均年収:903万円
三菱電機
総合電機メーカー。選択と集中を着実に進め、収益を上げています。
- 従業員数:146,518人
- 平均年齢:41歳
- 平均年収:807万円
富士通
総合エレクトロニクスのトップメーカー。サーバーは国内首位、パソコンは国内4位です。パソコン事業を分社化しました。
- 従業員数:129,071人
- 平均年齢:42歳
- 平均年収:803万円
パナソニック
業界最大の総合家電メーカー。白物家電事業とデジタル家電事業を統合し、アジア需要の取り込みに力を入れています。
- 従業員数:259,385人
- 平均年齢:46歳
- 平均年収:755万円
ソニー
世界大手のAV・デジタル家電メーカー。テレビは黒字が定着し、ゲーム・ネットワークサービスも好調です。ソニーグループへ社名変更予定。
- 従業員数:111,700人
- 平均年齢:42歳
- 平均年収:1,057万円
NEC
総合エレクトロニクスメーカー。ITとネットワークに強みがあり、クラウド事業に積極的に取り組んでいます。
- 従業員数:112,638人
- 平均年齢:44歳
- 平均年収:814万円
東芝
総合電機メーカーから成長分野に事業構造の転換を図っています。
- 従業員数:125,648人
- 平均年齢:45歳
シャープ
鴻海精密工業傘下。国内家電を縮小し、経営再建を図っています。
- 従業員数:52,876人
- 平均年齢:45歳
白物家電
白物家電は洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどの生活必需品です。買い替え需要が中心で、市場の大きな変動は起こりにくいといえます。
今後はAI(人工知能)技術を搭載する家電やIoT家電など高付加価値化が進むと見られます。
総合家電
- パナソニック:国内最大手
- 日立製作所:日立グローバルライフソリューションズ
- 三菱電機:エアコン、冷蔵庫に強み。高い収益性
- 東芝:東芝ライフスタイルが中国企業の美的集団傘下で再建中
中堅・調理家電
- アイリスオーヤマ
- 山善
- ダイキン工業
- 象印マホービン
- タイガー魔法瓶
AV・デジタル家電
高画質や高音質化で高付加価値家電を強化しています。
テレビの世界シェア
- サムスン電子(韓)
- LGエレクロトにクス(韓)
- ソニー(日)
- ハイセンス(中)
- TCL集団(中)
パソコン・タブレット・スマートフォン
スマートフォンの普及で、パソコンの個人向けは低調ですが、法人向けは買い替え需要で伸びています。
タブレット需要は減少傾向です。スマートフォンも成熟期に向かいつつあるなか、5Gの普及に期待をかけています。
パソコン(国内シェア)
- NECレノボ・ジャパングループ
- 日本HP
- デル
- 富士通
- Dynabook
タブレット(国内シェア)
- アップル
- ファーウェイ
- NECレノボ・ジャパングループ
スマートフォン(国内シェア)
- アップル
- シャープ
- サムスン電子
- ソニーモバイルコミュニケーションズ
- 富士通コネクテッドテクノロジーズ

事務機器
複合機は一般的にコピーやスキャナー、FAX機能などを備えた多機能の情報機器です。インクジェットプリンターには家庭用と業務用の大型プリンターがあります。
先進国では成長が鈍化していますが、メーカー各社は業務効率化やクラウドなどITサービスに力を入れています。
富士ゼロックス
ゼロックス・富士ゼロックス連合。複合機首位。2021年4月から富士フイルムビジネスイノベーションへ。
リコー
複合機2位。プロジェクターにも強み。
- 従業員数:90,141人
- 平均年齢:45歳
- 平均年収:827万円
キヤノン
小型から大型まで幅広いランナップ。
- 従業員数:187,041人
- 平均年齢:44歳
- 平均年収:761万円
電子部品
デジタル機器や電化製品に搭載されている電子部品。モーターやセンサー、受動部品、機構部品、高周波部品などがあります。
新型コロナの影響で自動車市場は低迷していますが、5G関連、IoTなどでの需要が高まっています。
京セラ
業界最大手。セラミック技術に強みがあり、半導体用セラミックパッケージは世界首位です。
- 従業員数:75,505人
- 平均年齢:41歳
- 平均年収:723万円
村田製作所
積層セラミックコンデンサー最大手。積極買収でモジュール化を進めています。
- 従業員数:74,109人
- 平均年齢:41歳
- 平均年収:724万円
日本電産
ブラシレスモーター世界首位。買収を積極的に展開しています。
- 従業員数:117,206人
- 平均年齢:39歳
- 平均年収:616万円
オムロン
FA機器が主力。リレーなどの電子部品を車載向けにも展開しています。
- 従業員数:28,006人
- 平均年齢:44歳
TDK
HDD用磁気ヘッド世界首位。センサー事業を強化中です。
- 従業員数:107,138人
- 平均年齢:43歳
アルプスアルパイン
アルプス電気から社名変更。車載向け機構部品に強みがあります。
- 従業員数:40,433人
- 平均年齢:43歳
セイコーエプソン
水晶デバイス世界最大手。
- 従業員数:75,608人
- 平均年齢:44歳
キーエンス
FA用センサー大手。
- 従業員数:8,419人
- 平均年齢:36歳
- 平均年収:1,839万円

電機業界の売上高ランキング
家電製造
順位 | 企業名 | 売上高(百万円) |
1 | 日立製作所 | 9,480,619 |
2 | ソニー | 8,665,687 |
3 | パナソニック | 8,002,733 |
4 | 三菱電機 | 4,519,921 |
5 | 東芝 | 3,693,539 |
6 | ダイキン工業 | 2,481,109 |
7 | シャープ | 2,400,072 |
8 | 三洋電機 | 348,792 |
9 | JVCケンウッド | 307,627 |
10 | ホシザキ | 292,774 |
11 | 富士通ゼネラル | 252,667 |
12 | デンソーテン | 217,798 |
13 | パイオニア | 200,000 |
14 | アルパイン | 159,759 |
15 | アイリスオーヤマ | 155,301 |
16 | フォスター電機 | 140,303 |
17 | 船井電機 | 105,549 |
18 | 東芝ライテック | 97,144 |
19 | クラリオン | 88,189 |
20 | 象印マホービン | 84,635 |
情報通信機器製造
順位 | 企業名 | 売上高(百万円) |
1 | 日立製作所 | 9,480,619 |
2 | ソニー | 8,665,687 |
3 | パナソニック | 8,002,733 |
4 | 三菱電機 | 4,519,921 |
5 | 富士通 | 3,952,437 |
6 | 東芝 | 3,693,539 |
7 | 日本電気 | 2,913,446 |
8 | シャープ | 2,400,072 |
9 | 京セラ | 1,623,710 |
10 | セイコーエプソン | 1,089,676 |
11 | 沖電気工業 | 441,452 |
12 | NECプラットフォームズ | 360,866 |
13 | 三洋電機 | 348,792 |
14 | ソニーモバイルコミュニケーションズ | 283,834 |
15 | 日本ヒューレット・パッカード | 209,800 |
16 | サムスン電子ジャパン | 201,806 |
17 | 日本無線 | 90,451 |
18 | アンリツ | 99,659 |
19 | 日立国際電気 | 85,932 |
20 | アイホン | 46,337 |
事務機器製造
順位 | 企業名 | 売上高(百万円) |
1 | キヤノン | 3,951,937 |
2 | シャープ | 2,400,072 |
3 | リコー | 2,013,228 |
4 | セイコーエプソン | 1,089,676 |
5 | コニカミノルタ | 1,059,120 |
6 | ブラザー工業 | 683,972 |
7 | 富士ゼロックス | 664,057 |
8 | 東芝テック | 476,824 |
9 | 沖電気工業 | 441,452 |
10 | パナソニックシステムソリューションズジャパン | 307,887 |
11 | カシオ計算機 | 298,161 |
12 | 京セラドキュメントソリューションズ | 228,985 |
13 | アマノ | 131,713 |
14 | サトーホールディングス | 116,179 |
15 | 富士通フロンテック | 102,301 |
16 | キヤノン電子 | 90,767 |
17 | 理想科学工業 | 83,900 |
18 | キヤノンファインテックニスカ | 46,093 |
19 | キヤノン化成 | 43,473 |
20 | ローランドディー.ジー. | 42,774 |
電子部品製造
順位 | 企業名 | 売上高(百万円) |
1 | 京セラ | 1,623,710 |
2 | 村田製作所 | 1,575,026 |
3 | 日本電産 | 1,518,320 |
4 | TDK | 1,381,806 |
5 | セイコーエプソン | 1,089,676 |
6 | アルプスアルパイン | 851,332 |
7 | 日東電工 | 806,495 |
8 | オムロン | 732,581 |
9 | キーエンス | 587,095 |
10 | ローム | 398,989 |
11 | ミツミ電機 | 307,166 |
12 | イビデン | 291,125 |
13 | 太陽誘電 | 274,349 |
14 | ホシデン | 233,435 |
15 | 日本航空電子工業 | 222,140 |
16 | マブチモーター | 143,116 |
17 | 新光電気工業 | 142,277 |
18 | 日本ケミコン | 140,951 |
19 | ヒロセ電機 | 124,590 |
20 | ニチコン | 122,860 |
(帝国データバンク『業界動向2020-Ⅰ』より)
電機業界の採用市場
電機業界の求人・転職
電機メーカーでは家電、交通・エネルギー領域の重電、工場設備自動化のFA製品、自動車業界向けの車載、医療機器、住宅設備など、それぞれの注力分野において人員強化が進められています。エンジニアを中心に幅広い職種で求人があります。
開発設計系
研究開発、組み込みソフトウェア開発、回路設計、機械設計などエンジニア職種。高度な専門知識とスキルに加えて、機密性の高い業務に携わるので、情報管理能力と倫理観が求められます。
生産技術系
生産技術、生産管理、品質管理などの技術職。専門知識とスキルに加えて、問題解決力やコミュニケーション能力が求められます。
顧客サービス系
フィールドエンジニア、技術サポートエンジニア、セールスエンジニアなどの職種。専門知識とスキルに加えて、コミュニケーション能力が求められます。
電機業界の給与
区分 | 20~24歳 | 25~29歳 | 43.5歳(平均) |
所定内労働時間 | 161時間 | 158時間 | 159時間 |
残業 | 18時間 | 23時間 | 16時間 |
月収 | 228,200円 | 291,600円 | 354,200円 |
年間賞与等 | 459,200円 | 802,000円 | 1,237,500円 |
年収 | 3,197,600円 | 4,301,200円 | 5,487,900円 |
(厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」より)
電機業界の転職活動
転職エージェントの転職支援サービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアコンサルタントが転職をサポートしてくれます。
- 非公開・好条件の求人紹介
- 専任のキャリアコンサルタント
- 企業ごとの書類作成・面接対策など
職種ごとの転職支援
まとめ
低迷が続いていた電機業界ですが、過去最高益を出すなど回復が見られるようになっています。
世界トップクラスの技術力を誇る日本の電機業界。各社は付加価値の高いサービスに力を入れています。


