アロマテラピーは精油(エッセンシャルオイル)を使った自然療法です。
毎日の健康・リラックスからビジネスまで、さまざまなシーンで活用されています。
アロマを楽しみながら知識を身につけて、資格も目指したい人におすすめのアロマテラピー通信講座をご紹介します。
アロマテラピーの通信講座
アロマテラピーとは
アロマテラピーとは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美と健康に役立てていく自然療法のことです。
精油やアロマテラピーの研究が進み、美容、健康の増進、リラクゼーション、スポーツ、介護や医療、予防医学などでも活用されています。
アロマテラピーの目的
- 心と身体のリラックスやリフレッシュを促す
- 心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごす
- 心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す
(日本アロマ環境協会「アロマテラピーとは」より)
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」では、資格取得からサロン開業まで目指すことができるアロマテラピー検定対策講座を提供しています。 自宅で楽しむだけでなく、サロンや医療現場など仕事でも活かせるスキルを身につけることができます。 |
アロマテラピー検定1・2級対策講座
- 標準学習期間:6ヵ月
- 添削回数:3回
- 受講料:49,000円
講座の特長
- テキスト・映像・道具・素材など全てがセット
- 対策講座や実習はDVDで学べる
- アロマトリートメントの基礎から開業レベルまで
- 手作りコスメレシピ付
- 上質ホホバオイル付
講座の教材
- スタートアップガイド
- 検定対策DVD
- 公式テキスト
- 公式問題集
- オリジナルテキスト&用語集
- エッセンシャルオイル(25種)
- 精油収納ポーチ
- 暗記用カード
- 実習基材
- 添削課題実力診断テスト
- ヒーリング・アロマテラピーDVD
- 基材料&容器
- レシピカード
- アロマテラピートリートメントDVD
- アロマテラピーの教科書
- レジュメ集
- 添削課題
利用者の声
受講して5ヵ月、無事アロマテラピー検定1級合格しました!テキストが公式のものだったのもよかったですが、試験に必要な精油も全て揃っていたのでとても助かりました。
ユーキャン
生涯学習のユーキャンでは、アロマテラピー検定に対応したアロマテラピー検定1・2級対策講座を提供しています。 添削・質問などのサポート体制で、3ヵ月で無理なく合格を目指せるカリキュラムが好評です。 |
アロマテラピー検定1・2級対策講座
- 標準学習期間:3ヵ月
- 質問:1日3問まで
- 添削:3回
- 受講料:55,720円
講座の特長
- はじめてでも楽しく学べるカリキュラム
- 精油やアロマグッズが教材とセット
- 試験対策DVDもセット
- 質問サービス
- デジタル学習サイト
- 指導サポート延長
講座の教材
- 公式テキスト
- オリジナルテキスト
- 副教材
・DVD
・公式問題集
・添削関連書類
・ガイドブック
・提出用紙 - 材料・用具・器具
・精油20種
・アロマディフューザー
・基材
・道具
利用者の声
添削があったのはよかったです。自分が本当に理解できているかどうかを確かめることができました。間違えた点や弱点をしっかり補強してくれるのが一番ありがたいですね。アドバイスもすごく役立ちました。
通信講座を選ぶポイント
通信講座のコースやカリキュラムには、それぞれ特徴があります。
自分の希望に合う講座を見つけて上手に活用することが大切です。
講座の確認
- 受講料などかかる費用は確認しましたか?
- 受講後に目指せるスキル・資格は希望と合っていますか?
- テキストやコンテンツなどの内容は気に入りましたか?
- 希望するサポートやフォローを受けられますか?
アロマテラピー検定の概要
アロマテラピー検定1・2級
アロマテラピー検定は、日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催するアロマテラピーの基礎知識を習得してさまざまなシーンで植物の香りを役立てられるようになるための試験です。
アロマテラピー検定には1級と2級のレベルが設定されています。
アロマテラピー検定1級に合格すると、アロマテラピー専門人材の資格を目指すことができるようになります。
各級のレベル
- アロマテラピー検定1級
精油を目的によって使い分け、効果的に生活に取り入れるための知識 - アロマテラピー検定2級
アロマテラピーを正しく生活に取り入れるための知識
受験資格
制限なし
試験日
年2回(5月、11月)
試験地
インターネット試験
試験内容
【1級】
- 香りテスト
- アロマテラピーの基本
- きちんと知りたい、精油のこと
- アロマテラピーの安全性
- アロマテラピーを実践する
- アロマテラピーのメカニズム
- アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
- アロマテラピーの歴史をひもとく
- アロマテラピーに関係する法律
- 精油のプロフィール(対象30種類)
【2級】
- 香りテスト
- アロマテラピーの基本
- きちんと知りたい、精油のこと
- アロマテラピーの安全性
- アロマテラピーを実践する
- 精油のプロフィール(対象11種類)
合格率
各級ともに90%程度
問い合わせ
公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
アロマテラピー検定の勉強法
アロマテラピー検定の対策
アロマテラピーの資格を取得するには、独学や資格・通信講座、スクールで勉強する方法があります。
公式テキストや問題集が市販されていますので、独学でも合格を目指すことができます。
独学に不安があったり、働きながら効率的に学習を進めたい人は通信講座を上手に活用することをおすすめします。
検定対策の通信講座には、テキストだけではわかりにくい内容がDVDに収録されていて、精油や基材もセットされているので初心者でも安心です。
ステップアップ資格
アロマテラピー検定1級に合格すると、ステップアップ資格を目指すことができるようになります。
- アロマテラピーアドバイザー
- アロマセラピスト
- アロマテラピーインストラクター
- アロマブレンドデザイナー など
アロマテラピーアドバイザー
アロマテラピーアドバイザーは、アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。
アロマテラピー製品の販売や一般の人に安全なアロマテラピーのアドバイスができる専門人材です。
取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する
キャリアでの活かし方
- アロマショップでの販売
- 職場の環境改善や健康管理
- 一般の人にアロマテラピーのアドバイスを行う
アロマセラピスト
アロマセラピストは、一般の人にアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを実践できる能力を認定する資格です。
精油の専門知識に加え、解剖生理学や皮膚科学に関する知識、トリートメント技術などを習得し、ボディおよびフェイスへのアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを提供できる専門人材です。
取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
- 認定スクールでアロマセラピスト必須履修科目を修了する
- アロマセラピスト学科試験に合格する
- トリートメント実技試験に合格する
- カルテ演習を修了する
キャリアでの活かし方
- アロマセラピストとしてサロン勤務・経営
- 病院や施設などでアロマテラピートリートメントを行う
- 一般の人にアロマテラピートリートメントを行う
アロマテラピーインストラクター
アロマテラピーインストラクターは、アロマテラピー教育のスペシャリストです。
精油の専門知識に加え、健康学や解剖生理学、メンタルヘルスなどに関する知識を習得し、アロマテラピーの健康維持への役立て方や幅広い利用法を指導できる専門人材です。
取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアロバイザー資格を取得する
- 認定スクールでアロマテラピーインストラクター必須履修科目を修了する
- アロマテラピーインストラクター試験に合格する
キャリアでの活かし方
- アロマテラピーの普及
- アロマテラピー教室やカルチャー教室の講師
- アロマテラピーのボランティア
アロマブレンドデザイナー
アロマブレンドデザイナーは、さまざまなシーンや目的に合ったオリジナルの香りを創作することができる能力を認定する資格です。
ブレンドの知識や技術をアロマテラピーに活用することや魅力を伝えることに適しています。
取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
- アロマブレンドデザイナー標準カリキュラムを受講する
キャリアでの活かし方
- オリジナルの香りによる空間芳香やフレグランス作り
- 教育の場やアロマトリートメントの施術
まとめ
アロマテラピーは自宅で楽しむのはもちろんのこと、さまざまなシーンで役立てることができます。
アロマやハーブが好きで、もっと知識や技術を身につけたいという人にアロマテラピー検定はおすすめです。
趣味から活用シーンを広げて、ステップアップすることができるでしょう。
【参考】
・公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
・各スクールウェブサイト