当サイトには広告が含まれます

社会人がインテリアコーディネーターになるには-資格取得・転職に

インテリアコーディネーターは、快適な住空間を提案する専門職として認められる資格です。

女性に人気が高く、受験者の約8割が女性で、合格者の3割を20代女性が占めています。

関連するメーカーやリフォーム、内装、家具などの業界でセンスを活かして仕事ができますので、転職やキャリアアップに有利な資格として、多くの人がチャレンジしています。

インテリアのプロフェッショナル資格、インテリアコーディネーターについてご紹介します。

インテリアコーディネーターの資格

インテリアコーディネーターとは

インテリアコーディネーターは、住む人にとって快適な住空間を作るために適切な提言・助言を行う専門職です。

資格は公益社団法人インテリア産業協会が認定している民間資格です。

インテリアコーディネーターはさまざまな業種でを住空間をデザインするプロフェッショナルとして活躍しています。

インテリアコーディネーターの仕事(例)

  1. ヒアリング
    住む人のニーズを把握する
  2. プランニング
    ヒアリングをもとにイメージプランを固める
  3. 商品セレクト
    内装材・設備機器・照明器具・家具・カーテンなどを選択する
  4. プレゼンテーション
    図面やカタログなどの資料を使い、クライアントに提案する
  5. 見積り
    商品等の見積書を作成して、提出する
  6. 契約
    インテリア商品を決定して、契約する
  7. 発注・仕入れ
    商品をショップやメーカーに発注する
  8. 施工・納品
    商品が届いているか確認し、最終的なチェックをする
  9. 代金回収
  10. アフターフォロー
    不具合やクレームなどがあれば対応する

住宅メーカー

住宅メーカーでは、ショールームや展示場などの対応から総合的にコーディネート業務を行います。

設備・建材メーカー

住宅設備・建材メーカーでは、リフォームなどの相談業務やコーディネート業務を行います。

リフォーム会社

リフォーム会社では、リフォームの相談から総合的にコーディネート業務を行います。

専門店

家具・インテリアなどの専門店では主にインテリアの相談業務を行います。

小売店

デパートなどの小売業ではインテリアの相談業務やリフォーム相談に対応します。

建築設計・デザイン事務所

建築設計・デザイン事務所では、設計、コーディネート業務を行います。

インテリアコーディネーターの資格を取るには

インテリアコーディネーター資格試験

インテリアコーディネーターは、公益社団法人インテリア産業協会の認定資格です。

資格試験では、インテリア(内装、家具、ファブリックス、照明器具、住宅設備等)に関する幅広い商品知識を持ち、インテリア計画や商品選択のアドバイスなどを行う能力が問われます。

受験資格

制限なし

試験日

  • 一次試験:9~10月(CBT方式
  • 二次試験:12月

試験地

  • 一次試験:全国のテストセンター
  • 二次試験
    北海道・岩手県・宮城県・群馬県・東京都・愛知県・石川県・大阪府・広島県・香川県・福岡県・沖縄県の全12会場

試験内容

  • 一次試験:学科(CBT方式)
  • 二次試験:プレゼンテーション・論文(記述式)

一次試験免除制度

一次試験(学科)のみに合格した人は、次年度から3年間、受験申込時に一次試験の免除申請(合否判定通知に記載された一次試験免除通知番号を所定欄に記入)をすることで一次試験が免除され二次試験のみ受験できます。

申込者・受験者・合格者

区分一次試験
(人)
二次試験
(人)
受験申込者数8,674人4,312人
受験者数7,746人3,577人
合格者数2,713人2,034人

(インテリア産業協会「2023年度申込者・受験者・合格者の概要」より)

合格率

  • 一次試験:35.0%
  • 二次試験:56.9%
  • 合計:24.9%

合格者の勤務先の取扱品目

  1. 新築
  2. リフォーム
  3. 家具
  4. 不動産
  5. デザイン・設計
  6. 内装材(床材、天井、壁、塗装材、装飾材、副資材)
  7. 住設機器類(キッチン・バス関連、空調等)
  8. 寝装品、インテリア雑貨、インテリアグリーン小物類
  9. 施工(内装関連)
  10. 教育・コンサルティング・出版・印刷

(インテリア産業協会「勤務先の取扱品目別の合格者数(2023年度)」より)

問い合わせ

公益社団法人 インテリア産業協会

インテリアコーディネーター一次・二次試験

インテリアコーディネーターは合格率が約25%のハイレベルな資格試験です。

一次試験と二次試験があり、一次試験の合格者は合格後の3年間一次試験が免除されます。

一次試験の合格率は約35%ですので、未経験からのチャレンジであれば、まず一次試験に合格して、次の3年間に二次試験の合格を目指すことをおすすめします。

一次試験(学科)

  1. インテリアコーディネーターの誕生とその背景に関すること
  2. インテリアコーディネーターの仕事に関すること
  3. インテリアの歴史に関すること
  4. インテリアコーディネーションの計画に関すること
  5. インテリアエレメント・関連エレメントに関すること
  6. インテリアの構造・構法と仕上げに関すること
  7. 環境と設備に関すること
  8. インテリアコーディネーションの表現に関すること
  9. インテリア関連の法規、規格、制度に関すること

二次試験(プレゼンテーション)

インテリアの基礎知識をもとに、住まいのインテリア空間に関する与えられた課題について、与条件を理解した上でインテリアの計画を行い、図面作成や着彩表現により必要な情報を伝達できる能力を有していることが求められます。

二次試験(論文)

インテリアコーディネーターとして、住まいのインテリアに関する与えられた課題について、これを理解・判断し、的確な解答を文章で明瞭に表現できる能力を有していることが求められます。

インテリアコーディネーターの資格勉強

資格取得の勉強法

インテリアコーディネーター資格試験は、独学や資格・通信講座で勉強する方法があります。

基礎知識の有無やかけられる時間、費用など自分の状況に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。

未経験からのスタートであれば、独学でチャレンジするよりも試験対策として専門的に基礎から学ぶ方が安心です。

通信講座や夜間の専門学校などであれば働きながら知識や技術を身につけることができます。

資格の取得期間

一次試験免除制度を利用して2~3年かけて資格を取得することができます。

一次試験の準備期間としては、半年~10ヵ月程度あるとよいでしょう。

講座などのカリキュラムも6ヵ月程度のものが多くなっています。

インテリアコーディネーター公式テキスト

公式ハンドブックは、多くの大学・短期大学・専門学校・ 各種通信教育の参考図書として採用されています。

一次試験のおすすめテキスト

一次試験の過去問題集

インテリアコーディネーターの通信講座

ハウジングインテリアカレッジは、インテリアコーディネーターと二級建築士に特化した通信スクールです。

合格できるインテリアコーディネーター通信講座では、圧倒的な合格ノウハウと徹底したサポート体制で、個別指導を行っています。

長年多くの合格者を輩出し、本当に合格したい人に選ばれています。

  • わかりやすいオリジナル教材
  • 一人ひとりに丁寧な添削
  • 24時間受付のメールサポート
  • いつでも学習できる動画解説
  • 教育訓練給付制度対象講座あり
\本当に合格したい人が選ぶ/

まとめ

リフォームやリノベーションに注目が集まるなか、インテリアコーディネーターのニーズは今後も続くことが見込まれます。

インテリアコーディネーターに加えて、二級建築士やインテリアプランナー、カラーコーディネーターなどの資格を取得して、専門性を高めることもできます。

インテリア・リフォーム業界で有利なおすすめ資格-転職・就職に
住宅はインテリアやリフォームなど快適な住環境づくりに注目が集まるようになっています。多様なニーズに対応できる専門家のニーズが高まり、活躍の場も広がっています。
住宅・内装業界で有利なおすすめ資格-転職・就職・キャリアアップに
住宅・内装業界の転職市場は活発です。未経験者にもチャンスが多く、資格があれば有利に転職活動を進めることができます。住宅・内装関連のおすすめ資格をご紹介します。
建築業界で有利なおすすめ資格-転職・就職・キャリアアップに
建築業界では資格者の求人ニーズが非常に高く、安定した人気があります。転職・就職で有利な建築業界のおすすめ資格をご紹介します。
転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格一覧
20代の転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格の種別・難易度(合格率)・受験資格を一覧でご紹介します。
働きながら使える資格支援「教育訓練給付制度」-スキル・キャリアアップに
雇用保険では、働く人の能力開発を支援するために、教育訓練給付金の支給を行っています。働きながらスキルアップや資格取得に使える費用のサポート制度です。

 

【参考】
・厚生労働省ウェブサイト
・公益社団法人インテリア産業協会