電機業界は成長分野で堅調に推移し、増収傾向です。
分野ごとには海外との競争激化など厳しさもみられ、成長分野や高付加価値モデルにシフトする動きがあります。
電機メーカーの売上高・純利益・営業利益率(決算期21/3)ランキング上位20社をご紹介します。
電機メーカーの業績
電気機器製造の売上高ランキング
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | パナソニック | 3,812,591 |
2 | デンソー | 2,820,349 |
3 | 三菱電機 | 2,459,282 |
4 | 日本電気 | 1,705,459 |
5 | 日立製作所 | 1,678,223 |
6 | シャープ | 1,179,143 |
7 | 村田製作所 | 1,107,863 |
8 | キオクシア | 1,103,138 |
9 | ソニーセミコンダクタソリューションズ | 994,100 |
10 | セイコーエプソン | 714,821 |
11 | 京セラ | 708,177 |
12 | ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング | 600,000 |
13 | 住友電装 | 587,672 |
14 | ルネサスエレクトロニクス | 563,908 |
15 | 東芝デバイス&ストレージ | 534,115 |
16 | 富士電機 | 515,517 |
17 | 矢崎部品 | 467,716 |
18 | 日立Astemo | 448,916 |
19 | アルプスアルパイン | 435,334 |
20 | キーエンス | 419,291 |
電気機器製造の純利益ランキング
順位 | 企業名 | 純利益(千円) |
1 | 日立製作所 | 705,511,000 |
2 | 三菱電機 | 185,526,000 |
3 | キーエンス | 177,592,000 |
4 | 日本電気 | 164,404,000 |
5 | TDK | 119,224,000 |
6 | 京セラ | 93,269,000 |
7 | 村田製作所 | 85,317,000 |
8 | パナソニック | 78,792,000 |
9 | ソニーセミコンダクタソリューションズ | 62,569,000 |
10 | アドバンテスト | 53,031,000 |
11 | ブラザー工業 | 49,008,000 |
12 | ルネサスエレクトロニクス | 47,458,000 |
13 | ローム | 41,885,000 |
14 | 日本電産 | 41,572,000 |
15 | デンソー | 40,849,000 |
16 | 小糸製作所 | 38,048,000 |
17 | ディスコ | 32,959,000 |
18 | 東芝インフラシステムズ | 26,208,000 |
19 | 東芝デバイス&ストレージ | 25,879,000 |
20 | ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ | 24,044,000 |
電気機器製造の営業利益率ランキング
順位 | 企業名 | 営業利益率 |
1 | スズキバッテリー | 63.7 |
2 | キーエンス | 60.6 |
3 | ノダRFテクノロジーズ | 44.3 |
4 | タムラテコ | 42.5 |
5 | ユニテックス | 37.3 |
6 | エヌエフホールディングス | 34.7 |
7 | 星光技研 | 32.0 |
8 | 北陽電機 | 30.0 |
9 | インターアクション | 29.9 |
10 | 八幡電機製作所 | 26.2 |
11 | アイメス | 26.1 |
12 | ディスコ | 25.6 |
13 | 喜多製作所 | 25.5 |
14 | 山陽電気工業 | 25.2 |
15 | アジア電子工業 | 25.0 |
16 | アートファイネックス | 24.0 |
17 | 竹中エンジニアリング | 23.8 |
18 | ビデオトロン | 22.5 |
19 | 高山産業 | 22.2 |
20 | 共立継器 | 21.9 |
(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2022』)
電機業界の動向
電機業界では事業の再編が進み、全体として収益性が向上しています。
家電の動向
家電各社は付加価値の高い製品を強化し、業績は増収傾向です。
新型コロナウイルスの収束時期は不透明ですが、コロナ禍前の業績水準への回復を目指しています。

電機産業の業界研究
電気機器は日々の暮らしからインフラまで社会のあらゆるシーンに密着しています。電機産業の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上高、採用市場をご紹介します。
情報通信機器の動向
情報通信機器はIoTやAI、5Gなどの活用で市場の拡大を進めています。
テレワークの普及でパソコンやサーバーの需要が増えています。

情報通信機器の業界研究
情報通信機器業界は5Gによる活性化が期待されています。情報通信機器メーカーの転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
半導体の動向
半導体は不確定要素も多くみられますが、需要が急増し、世界的な半導体不足になっています。
国内のサプライチェーン強化に向けた政策が進んでいます。

半導体・半導体製造装置の業界研究
半導体は社会を支える技術として長期的な成長が見込まれます。半導体産業の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
電子部品の動向
電子部品は半導体不足による懸念事項はありますが、パソコンやデータセンターなどの需要は好調です。
自動車向けが回復し、5G向けも拡大しています。

電子部品の業界研究
日本の電子部品メーカーには世界的な企業が多数あります。電子部品産業の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
電機業界の転職活動
転職エージェントの転職支援サービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアコンサルタントが転職をサポートしてくれます。
非公開・独自案件の求人紹介だけでなく、専任のキャリアコンサルタントによる企業ごとの書類作成や面接対策などのサポートで、選考通過率のアップが期待できます。
キャリアごとの転職支援
まとめ
日本の産業を支える電機業界の業績は常に注目を集めています。
業績がダイレクトに就職人気に影響する傾向があり、採用動向を左右する指標になります。

家電量販店の業界研究
家電量販業界は世界的な市場に成長しました。成熟期を迎える家電量販店の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、業績ランキング、採用市場をご紹介します。

工場・製造現場で有利なおすすめ資格
工場・製造現場では技術と経験の積み重ねが重視されます。経験の浅い人や未経験者であれば、資格を取得することでキャリアアップや収入アップの可能性が広がります。

機械メーカーの業績ランキング(2021年)
機械業界は景気の先行指標として受注動向に注目が集まります。機械メーカーの売上高・純利益・営業利益率(決算期21/3)ランキング上位20社をご紹介します。

転職・就職に役立つ業界天気図一覧(2022年)
採用市場と密接に関わる企業の業績。業界の動向は転職活動を進めるうえで、重要な情報のひとつです。2022年度の主要業界天気図を一覧にしました。