三菱グループは、三菱財閥の流れをくむ企業グループです。
三菱財閥を母体として戦後に再編され、現在まで圧倒的なブランド力を誇る企業グループとして存在しています。
三菱グループの企業についてご紹介します。
三菱グループの企業(2023年)
三菱財閥とは
三菱の起源は、1870(明治3)年に土佐藩出身の岩崎弥太郎が海運事業を興したことに始まります。
事業は関連業種に多角化され、戦前の有力財閥として、三菱財閥は三井、住友とともに三大財閥と呼ばれるまでに発展しました。
戦後は解体され、各社はそれぞれに独立した企業となりますが、三菱グループは、組織を重んじ、固い結束で知られています。
三菱財閥の歴史
- 1870年:岩崎弥太郎が九十九商会として海運事業を開業
- 1872年:九十九商会を三川商会と改称
- 1873年:三川商会を三菱商会と改称
- 1874年:三菱商会を三菱蒸汽船会社と改称
- 1875年:三菱蒸汽船会社を郵便汽船三菱会社と改称
- 1885年:弥太郎が死去し、弟の弥之助が二代目社長に就任
- 1885年:郵便汽船三菱会社と共同運輸会社が合併し、日本郵船会社を設立
- 1886年:三菱社を設立
- 1893年:三菱社を三菱合資会社に改組し、岩崎久弥が三代目社長に就任
- 1916年:岩崎小弥太が四代目社長に就任
- 1917年:三菱造船(現・三菱重工業)、日本光学工業(現・ニコン)を設立
- 1918年:三菱商事、三菱鉱業(現・三菱マテリアル)、江戸川バリウム工業所(現・三菱ガス化学)を設立
- 1919年:三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)を設立
- 1921年:三菱電機を設立
- 1927年:三菱信託(現・三菱UFJ信託銀行)を設立
- 1931年:三菱石油(現・JXホールディングス)を設立
- 1934年:日本タール工業(現・三菱ケミカル)を設立
- 1935年:化工機製作(現・三菱化工機)を設立
- 1937年:三菱合資会社を株式会社三菱社に改組
- 1943年:三菱社を三菱本社と改称
- 1945年:三菱本社の解散が決定
三菱グループ各社
三菱グループ各社は独立した企業・団体の集まりですが、経営の根本理念として「所期奉公」「処事光明」「立業貿易」の「三鋼領」を共有しています。
三菱金曜会
三菱金曜会は、三菱系列の会長、社長を会員とする親睦会です。
三菱グループの社長会「金曜会」に参加している企業が三菱グループの主要企業といえます。
三菱金曜会の創設時は、三菱本社の流れをくむ企業で構成されていましたが、現在では、三菱本社から分かれた企業ではない東京海上日動火災保険、明治安田生命保険、キリンホールディングスなど、三菱財閥と深いかかわりがあった有力企業も加入するようになっています。
三菱広報委員会の加盟会社
- 三菱UFJ銀行
- 三菱商事
- 三菱重工業
- アストモスエネルギー
- AGC
- ENEOSホールディングス
- キリンホールディングス
- 大日本塗料
- 東京海上日動火災保険
- ニコン
- 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
- 日本郵船
- ピーエス三菱
- 三菱HCキャピタル
- 三菱オートリース
- 三菱化工機
- 三菱ガス化学
- 三菱ケミカルグループ
- 三菱鉱石輸送
- 三菱地所
- 三菱自動車工業
- 三菱食品
- 三菱製鋼
- 三菱製紙
- 三菱倉庫
- 三菱総合研究所
- 三菱電機
- 三菱ふそうトラック・バス
- 三菱プレシジョン
- 三菱マテリアル
- 三菱UFJ証券ホールディングス
- 三菱UFJ信託銀行
- 三菱UFJニコス
- 明治安田生命保険相互会社
- UBE三菱セメント
- ローソン
三菱御三家
三菱グループの有力三社は「三菱御三家」と呼ばれています。
三菱UFJ銀行
日本最大のメガバンク。
1919年に三菱銀行として設立され、1996年に東京銀行と合併しました。
2006年にはUFJ銀行と合併し、三菱東京UFJ銀行となり、2018年に三菱UFJ銀行へ社名変更しました。
- 設立:1919年8月15日
- 本店所在地:東京都
- 営業収益:6兆6,298億円
- 従業員数:32,786人
三菱商事
総合商社の最大手。
1918年に三菱合資会社営業部を分離して設立されました。
原料炭やLNGなどの資源事業と食料や機械など非資源事業の両方に強みがあります。
- 設立:1950年4月1日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:21兆5,719億円
- 従業員数:79,706人
- 平均年齢:43歳
三菱重工業
総合重機のトップ。
1917年に三菱合資会社から分離され、三菱造船として設立されたことに始まります。
その後、多角化し、三菱電機や三菱自動車、三菱航空機を設立しました。
- 設立:1950年1月11日
- 本店所在地:東京都
- 売上収益:4兆2,027億円
- 従業員数:77,283人
金融・保険
三菱御三家のひとつである三菱UFJ銀行は、株式を上場しておらず、三菱UFJフィナンシャル・グループが金融持株会社として上場しています。
国内最大の資産規模をもつ金融グループです。
三菱UFJフィナンシャル・グループ
- 従業員数:127,122人
- 平均年齢:40歳
三菱UFJ信託銀行
三菱UFJフィナンシャル・グループの信託銀行。
- 設立:1927年3月10日
- 本店所在地:東京都
- 営業収益:1兆4,662億円
- 従業員数:6,218人
三菱UFJ証券ホールディングス
三菱UFJフィナンシャル・グループの証券会社。
- 設立:1948年3月4日(会社分割前)
- 本店所在地:東京都
- 営業収益:4,928億円
三菱UFJニコス
三菱UFJフィナンシャル・グループのカード会社。
- 設立:2007年4月1日
- 本店所在地:東京都
- 営業収益:2,783億円
三菱HCキャピタル(旧三菱UFJリース)
三菱UFJフィナンシャル・グループのリース会社。
日立キャピタルと経営統合しました。
- 設立:1971年4月12日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:1兆8,962億円
- 従業員数:8,648人
- 平均年齢:41歳
明治安田生命保険
生命保険大手。
- 創業:1881年7月9日
- 本店所在地:東京都
- 営業収益:3兆2,036億円
- 従業員数:47,385人
東京海上日動火災保険
損害保険大手。
- 創業:1879年8月
- 本店所在地:東京都
- 営業収益:5兆7,235億円
- 従業員数:43,217人
- 平均年齢:43歳
機械・電機
三菱重工業は日本最大の重工業会社です。
事業・部門を分離して子会社にするなど、多角化を進めました。
三菱電機
総合電機大手。
1921年に三菱造船(現・三菱重工業)神戸造船所の電気部門を分離して設立されました。
法人向けに強みがあります。
- 設立:1921年1月15日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:5兆36億円
- 従業員数:149,655人
- 平均年齢:41歳
三菱自動車
自動車の製造・販売。
三菱重工業の自動車製造部門を分離して設立されました。
燃費データ改ざん発覚の2016年以降、日産自動車の出資を受け、経営再建を目指しています。
- 設立:1970年4月22日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:2兆4,581億円
- 従業員数:28,428人
- 平均年齢:42歳
三菱化工機
化学機械メーカー。
1935年に三菱各社の共同出資により化工機製作株式会社として創立されました。
- 設立:1949年9月1日
- 本店所在地:神奈川県
- 売上高:445億円
- 従業員数:625人
化学・素材
1918年に三菱合資から鉱山部と炭坑部を分離して、三菱鉱業が設立されました。
鉱山事業は造船事業とともに、三菱財閥の経営を拡大してきました。
三菱マテリアル
非鉄金属大手。
1990年に三菱金属と三菱鉱業セメントが合併し、三菱マテリアルとなりました。
- 設立:1950年
- 本店所在地:東京都
- 売上高:1兆6,259億円
- 従業員数:18,576人
- 平均年齢:42歳
三菱ケミカルグループ
化学会社大手。
2017年に三菱化学、三菱レイヨン、三菱樹脂が合併し、三菱ケミカルとなりました。
- 設立:2005年10月3日
- 本店所在地:東京都
- 売上収益:4兆6,345億円
- 従業員数:68,639人
- 平均年齢:46歳
三菱製鋼
特殊鋼メーカー。
三菱造船長崎造船所が設立した長崎製鋼所が分離され、三菱製鋼として設立されました。
- 設立:1949年12月
- 本店所在地:東京都
- 売上高:1,705億円
- 従業員数:4,030人
- 平均年齢:43歳
三菱製紙
製紙会社。
国内需要が縮小するなか、業界再編が加速し、2019年に王子ホールディングスの持ち分法適用会社になっています。
- 設立:1898年4月1日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:2,095億円
- 従業員数:3,171人
- 平均年齢:48歳
三菱ガス化学
化学品、合成樹脂、電子材料等の製造・販売。
三菱江戸川化学と日本瓦斯化学工業が合併して誕生した化学メーカーです。
- 設立:1951年4月21日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:7,812億円
- 従業員数:10,050人
建設・不動産
明治政府は丸の内の陸軍用地を三菱財閥に払い下げました。
三菱は丸の内の広大な土地に、近代的なビル街を建設し、三菱各社が入居しています。
三菱地所
総合デベロッパー。
三菱財閥から丸の内一体の不動産を継承し、高度経済成長期には、地域開発や住宅建設にも進出しました。
- 設立:1937年5月7日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:1兆3,778億円
- 従業員数:10,658人
- 平均年齢:40歳
ピーエス三菱
コンクリート事業をルーツとする建設会社。
- 設立:1952年3月1日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:1,093億円
- 従業員数:1,653人
- 平均年齢:45歳
運輸・エネルギー
海運業は三菱財閥の起点となる事業です。
海運業から関連業種に多角化を進めていきました。
日本郵船
海運業の国内トップ。
三菱グループ発祥の企業です。
海運だけでなく、陸運・空運にも強みがあります。
- 設立:1885年9月29日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:2兆6,160億円
- 従業員数:35,502人
- 平均年齢:40歳
三菱倉庫
倉庫業界大手。
海運業からスタートした三菱では、創業時から倉庫事業を行ってきました。
- 設立:1887年4月15日
- 本店所在地:東京都
- 営業収益:3,005億円
- 従業員数:4,708人
- 平均年齢:40歳
ENEOSホールディングス(旧JXTGホールディングス)
石油元売り最大手。
三菱石油が日本石油に合併され日石三菱となり、さらに新日鉱ホールディングスが経営統合してJXホールディングス、2017年には東燃ゼネラル石油と経営統合してJXTGホールディングス、2020年からENEOSホールディングスに。
- 設立:2010年4月1日
- 本店所在地:東京都
- 売上高:15兆165億円
- 従業員数:44,617人
- 平均年齢:45歳
まとめ
三菱財閥から再編された三菱グループは、代表的な企業グループとして、現在に至っています。
三菱グループの企業や歴史を知ることは、企業グループの特徴や文化を理解することに役立つでしょう。
【参考】
・三菱グループサイト
・日本経済新聞出版『日経業界地図2024年版』