成長を続けるコンサルティング市場。企業経営に関わるものから人事戦略、ITシステムの導入など幅広い業務範囲です。
特に企業のグローバル化やDX対応などの支援ニーズが高まっています。
知名度の高い外資系コンサルが多く、国内ではシンクタンク系が目立ちます。
様々な分野に対応する総合コンサルティングファームが増加し、競争は激しくなっています。
コンサルティングファームの転職・就職で押さえておきたい業界の動向、採用市場をご紹介します。
コンサルティング業界の動向(2022年)
コンサルティング業界
ビジネスコンサルティングにはM&Aなど企業経営の核となるものから人事戦略、ITシステムの導入など非常に幅広い内容があります。
分野別に分かれていたコンサルティング企業が、経営統合などにより規模を拡大し、総合コンサルティングが増加しています。
企業のデジタル対応のニーズが高く、成長を続けています。
新型コロナウイルスの感染拡大で活動制限の影響を受けましたが、テレワークやリモートワークでDXが進み、新たな需要が拡大しています。
コンサルティングの主な内容
- 経営・戦略系コンサルティング
- 財務・会計系コンサルティング
- IT系コンサルティング
- 組織・人事系コンサルティング
- シンクタンク
戦略系コンサルティングファーム
戦略系コンサルティングは経営全般の課題を解決することが役割です。
業界別に組織が分かれていないので、さまざまな業界の仕事を経験することができます。
マッキンゼー・アンド・カンパニー
マッキンゼー・アンド・カンパニーは世界65ヵ国以上に拠点を持ち、1万人以上のコンサルタントがいる世界最大規模の戦略系コンサルティングファームです。
マッキンゼー日本支社は多岐にわたる職種におけるオペレーション改善などを提案し、クライアント企業の持続可能な取り組みをサポートしています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考(日本語)⇒適性検査⇒ケース面接⇒ケース面接またはインターンシップ
- 海外MBA:書類選考(英語)⇒ケース面接(一次)⇒ケース面接(二次)
- 中途採用:書類選考(英語)⇒適性検査⇒ケース面接(一次)⇒ケース面接(二次)
ボストン・コンサルティング・グループ
ボストン・コンサルティング・グループはマッキンゼーに並ぶ戦略系コンサルティングファームです。
経営戦略に特化したコンサルティング活動を展開するプロフェッショナル集団として知られています。
社会貢献活動にも熱心で、日本においても多種多様な社会貢献活動を行っています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒Webテスト⇒論述試験、グループ面接⇒個人面接⇒ジョブ選考
- 中途採用:応募フォームからのエントリーを通年受付
ローランド・ベルガ―
ローランド・ベルガ―はドイツを本社として世界で50を超えるオフィスを持つグローバルな戦略系コンサルティングファームです。
自動車や機械など製造業に強みがあり、高度なプロフェッショナルサービスを展開しています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒Webテスト⇒グループディスカッション・面接
- 中途採用:書類選考⇒面接
アーサー・D・リトル
アーサー・D・リトルは世界初の経営コンサルティングファームです。
設立当初は技術開発の委託研究を中心にしていましたが、経営コンサルティングファームとして領域を広げ、経営戦略から業務改革、技術開発など経営上の課題に対応する戦略系コンサルティングファームとして活動するようになっています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒グループディスカッション⇒インターンシップ⇒個人面接
- 中途採用:履歴書・職務経歴書・志望動機書をエントリー⇒面接複数回
A.T.カーニー
A.T.カーニーは世界40ヵ国、60以上の拠点にグローバルネットワークを構築しているコンサルティングファームです。
日本国内では金融、通信、自動車、消費財、小売りなど幅広い分野において、経営支援のサービスを提供しています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒筆記試験⇒面接⇒インターンシップ
- 第二新卒:書類選考⇒筆記試験⇒面接⇒英語試験(Speaking)
- 中途採用:書類選考⇒Webおよびテスト⇒面接(2回)
総合コンサルティングファーム
会計監査法人から派生したファームです。
グローバルなネットワークを持ち、ITから業務プロセス、戦略・人事など幅広い領域で総合的にクライアントをサポートします。
総合系ファームとも呼ばれます。
アクセンチュア
アクセンチュアは戦略策定からテクノロジーを活用したオペレーションの実行まで手掛ける総合コンサルティングファームです。
IT時代の対応として、経営課題を解決するIoTやAIソリューションを用意し、企業に提案しています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考・Webテスト⇒グループディスカッション⇒面接複数回
- 中途採用:書類選考⇒面接複数回
デロイトトーマツコンサルティング
デトロイトトーマツコンサルティングは国際的ファーム「デトロイト」のメンバーで、日本の会計事務所、監査法人トーマツのグループに属しています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考・Webテスト⇒面接複数回
- 中途採用:書類選考⇒(Webテスト)⇒面接複数回
PwCコンサルティング
PwCコンサルティングはPwCグローバルネットワークのメンバーで、国内最大規模です。
経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒適性検査⇒面接⇒インターンシップ⇒面接
- 中途採用:書類選考⇒適性検査⇒一次面接⇒二次面接
アビームコンサルティング
アビームコンサルティングは現監査法人トーマツのマネジメントサービス部門から独立した日本発の総合系グローバルコンサルティングファームです。
NECと戦略的資本提携をしています。
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考・適性検査⇒グループディスカッション⇒個人面接
- 中途採用:書類選考⇒適性検査⇒(人事面接)⇒応募事業部面接(複数回)
KPMGコンサルティング
KPMGコンサルティングは150以上の国と地域でサービスを展開する総合コンサルティングファームです。
事業変革、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野に強みがあります。
- 従業員数:1,165人
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒適性検査⇒グループディスカッション⇒面接複数回
- 中途採用:書類選考⇒面接複数回⇒適性検査
クニエ
クニエはNTTグループのコンサルティングファームです。
日本企業にフォーカスし、難易度の高い業務コンサルティングを行っています。
主なクライアントは製造業の大企業です。
- 従業員数:900人
採用の流れ
- 新卒採用:セミナー⇒適性検査・書類選考⇒インターンシップ⇒面接複数回
- 中途採用:書類選考⇒面接⇒適性検査⇒面接
国内系コンサルティングファーム
国内のコンサルティングファームには、シンクタンク系と国内独立系があり、日本独自の市場を開拓して、成長してきました。
野村総合研究所
野村総合研究所(NRI)は調査・コンサルティングから情報システムの設計・構築・運用まで一貫したサービスを提供しています。
- 売上高:5,503億円
- 従業員数:13,430人
- 平均年齢:41歳
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒適性検査⇒面接複数回、グループディスカッション
- 中途採用:書類選考⇒筆記試験⇒面接複数回
三菱総合研究所
三菱総合研究所は三菱グループの総合シンクタンクです。官公庁の受注に強みがあります。
- 売上高:920億円
- 従業員数:4,112人
- 平均年齢:42歳
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒適性検査⇒論文試験・グループディスカッション、面接複数回
- 中途採用:書類選考⇒筆記試験⇒面接複数回
日本総合研究所
日本総合研究所は三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)の総合情報サービス企業です。
シンクタンク、SI、コンサルティングといった機能でサービスの付加価値を高めています。
- 従業員数:2,768人
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒適性検査⇒面接複数回
- 中途採用:書類選考⇒面接
ドリームインキュベータ
ドリームインキュベータは主に大企業向けに戦略コンサルティングサービスを提供しています。
コンサルティングに加えて、ベンチャー企業の育成にも注力しています。
- 売上高:277億円
- 従業員数:782人
- 平均年齢:36歳
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒適性検査⇒一次・二次選考⇒インターンシップ⇒面接
- 中途採用:書類選考⇒面接複数回
シグマクシス
シグマクシスは幅広い分野でコンサルティングサービスを提供しています。
コンサルティングに加えて、各種事業への投資も行っています。
- 売上高:140億円
- 従業員数:554人
- 平均年齢:37歳
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒適性検査⇒グループディスカッション⇒個人面接
- 中途採用:書類選考⇒面接複数回
船井総合研究所
船井総合研究所は船井総研グループのコンサルティングファームです。
業種・業界別のコンサルティングに強みがあり、中小企業の持続的成長に貢献しています。
- 売上高:250億円
- 従業員数:1,303人
- 平均年齢:40歳
採用の流れ
- 新卒採用:書類選考⇒Webテスト・適性検査⇒面接⇒役員面接⇒最終面接
- 中途採用:書類選考⇒面接複数回
日本能率協会コンサルティング
日本能率協会コンサルティングは社団法人日本能率協会のコンサルティング部門が独立したコンサルティングファームです。
日本企業の風土を踏まえた改革支援を続けています。
採用の流れ
- 新卒採用:ES⇒会社説明会⇒書類選考⇒筆記試験(適性テスト)⇒面接
- 中途採用:書類選考⇒筆記試験(適性テスト・小論文)⇒一次面接⇒役員面接
IT系コンサルティングファーム
IT系コンサルティングファームには、SI(システムインテグレーション)系、パッケージベンダー系、インターネット系があります。
ITの発展により、IT系ファームが躍進しています。
SI系コンサルティングファーム
- IBM
- フューチャーアーキテクト
- NECソリューションズ
パッケージベンダー系コンサルティングファーム
- SAPジャパン
- 日本オラクル
インターネット系コンサルティングファーム
- メンバーズ
- ネットイヤーグループ
特化型コンサルティングファーム
特化型コンサルティングファームは給与計算などのアウトソースから人事制度の設計・導入、確定拠出年金、退職金制度などの福利厚生に関わる支援を行っています。
人事系
- マーサージャパン
- ウイリス・タワーズワトソン
- コーン・フェリー・ヘイグループ
- リクルートマネジメントソリューションズ
- リンクアンドモチベーション
コンサルティング業界の採用市場
コンサル業界は実力主義ですので、コンサルタントは特別な分野でプロフェッショナルであることが求められます。
中途採用による転職者の職歴は多種多様で、あらゆる企業の出身者だけでなく、医師や官僚などからの転職者もコンサルタントとして活躍しています。
コンサルタントの求人・転職
大手総合系ファームでも、未経験・第二新卒の採用を実施する企業が増え、事業会社からコンサルタントへキャリアチェンジのチャンスが広がっています。
コンサルタント経験はなくても、営業、人事、財務、ITなどの実務経験があれば、チャレンジすることが可能です。
特にデジタル分野に強い人材が求められています。
また、英語をはじめとした語学力や海外関連の実務経験は強力なアピールポイントになります。


専門サービス業の給与
区分 | 20~24歳 | 25~29歳 | 40.8歳(平均) |
所定内労働時間 | 167時間 | 167時間 | 163時間 |
残業 | 6時間 | 10時間 | 8時間 |
月収 | 250,800円 | 333,800円 | 447,500円 |
年間賞与等 | 318,000円 | 668,300円 | 1,324,000円 |
年収 | 3,327,600円 | 4,673,900円 | 6,694,000円 |
(厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」より)
コンサル業界の転職活動
転職エージェントの転職支援サービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアコンサルタントが転職をサポートしてくれます。
非公開・好条件の求人紹介だけでなく、専任のキャリアコンサルタントによる企業に応じた書類作成や面接対策などのサポートで、選考通過率のアップが期待できます。
コンサル業界の転職支援
まとめ
M&AやIT戦略などにおけるコンサルティングのニーズが高く、今後も需要が拡大することは間違いありません。
業務改善やリスク管理など従来のコンサルティング分野だけでなく、IT系コンサルの躍進が続くとみられ、コンサルタントの確保が課題となっています。
新型コロナウイルスの影響により企業のビジネスモデルは大きな変革を求められることになります。
コンサルティング業界は、これまで以上に注目されることになるでしょう。


