メーカーと小売業の間をつなぐ卸業界。
中間流通業として商品を運んでいますが、人手不足による物流コストが業界に共通する課題になっています。
流通・卸業界(総合・食品・化学製品・鉄鋼・機械・電気機器・繊維)の業種別売上高(決算期21/3)上位20社をランキングでご紹介します。
卸業界の売上高ランキング
総合卸
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | 伊藤忠商事 | 3,575,369 |
2 | 丸紅 | 3,531,917 |
3 | 三井物産 | 3,260,501 |
4 | 豊田通商 | 2,472,924 |
5 | 双日 | 2,334,428 |
6 | 住友商事 | 1,622,317 |
7 | 三菱商事 | 1,437,004 |
8 | PALTAC | 1,033,275 |
9 | あらた | 692,648 |
10 | イオントップバリュ | 529,834 |
11 | 東レインターナショナル | 499,349 |
12 | 日本デリカフーズ 協同組合 | 486,314 |
13 | コープデリ生活協同組合連合会 | 482,818 |
14 | トライアルカンパニー | 456,185 |
15 | 日本生活協同組合連合会 | 451,765 |
16 | 長瀬産業 | 417,165 |
17 | ヤマエ久野 | 396,737 |
18 | 山善 | 388,959 |
19 | シジシージャパン | 384,657 |
20 | マツモトキヨシホールディングス | 372,268 |
食料品・農水産物卸
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | 三菱食品 | 2,487,784 |
2 | 日本アクシス | 1,834,918 |
3 | 国分グループ本社 | 1,646,896 |
4 | コカ・コーラボトラーズジャパン | 784,785 |
5 | 加藤産業 | 759,478 |
6 | 三井食品 | 734,269 |
7 | 伊藤忠食品 | 643,040 |
8 | サントリー酒類 | 615,174 |
9 | サントリーフーズ | 562,402 |
10 | 日本酒類販売 | 495,176 |
11 | 旭食品 | 441,588 |
12 | マルハニチロ | 438,307 |
13 | ベンダーサービス | 389,676 |
14 | 国分首都圏 | 362,603 |
15 | サントリー食品インターナショナル | 347,552 |
16 | スターゼン | 341,571 |
17 | 神戸物産 | 333,994 |
18 | 山星屋 | 281,414 |
19 | 国分西日本 | 268,646 |
20 | SCI | 264,271 |
化学製品卸
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | アルフレッサ | 2,099,683 |
2 | メディセオ | 2,002,121 |
3 | スズケン | 1,928,914 |
4 | 東邦薬品 | 1,154,284 |
5 | コスモ石油マーケティング | 975,176 |
6 | 花王グループカスタマーマーケティング | 810,372 |
7 | 宇佐美鉱油 | 707,060 |
8 | 宇佐美 | 689,522 |
9 | 伊藤忠エネクス | 653,843 |
10 | 三菱商事エネルギー | 531,278 |
11 | 岩谷産業 | 441,006 |
12 | 日通商事 | 370,628 |
13 | アステム | 367,981 |
14 | ユニ・チャーム | 366,203 |
15 | 西豪州エル・エヌ・ジー輸入サービス | 338,000 |
16 | アストモスエネルギー | 327,315 |
17 | エム・シー・ヘルスケア | 290,450 |
18 | P&Gジャパン | 287,291 |
19 | キグナス石油 | 283,768 |
20 | 大木 | 283,753 |
鉄鋼・金属製品卸
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | 日鉄物産 | 1,688,795 |
2 | 阪和興業 | 1,417,610 |
3 | JFE商事 | 1,024,895 |
4 | 伊藤忠丸紅鉄鋼 | 865,687 |
5 | パンパシフィック・カッパ― | 783,936 |
6 | メタルワン | 745,283 |
7 | 神鋼商事 | 646,529 |
8 | エムエム建材 | 620,859 |
9 | 岡谷鋼機 | 517,046 |
10 | 住友商事グローバルメタルズ | 479,316 |
11 | 三菱商事RtMジャパン | 399,986 |
12 | 伊藤忠丸紅住商テクノスチール | 350,648 |
13 | 住商マテリアル | 304,760 |
14 | JFE商事鉄鋼建材 | 240,008 |
15 | 豊通マテリアル | 238,554 |
16 | 松田産業 | 221,960 |
17 | 大同興業 | 190,355 |
18 | 小野建 | 187,932 |
19 | 住商メタルワン鋼管 | 162,203 |
20 | ネットジャパン | 156,510 |
機械製品卸
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | リコージャパン | 684,178 |
2 | 矢崎総業 | 678,997 |
3 | トヨタモビリティパーツ | 625,800 |
4 | いすゞ自動車販売 | 500,000 |
5 | キヤノンマーケティングジャパン | 412,800 |
6 | メルセデス・ベンツ日本 | 354,558 |
7 | 日本航空機エンジン協会 | 285,029 |
8 | 渡辺パイプ | 284,328 |
9 | IDOM | 275,710 |
10 | ブリヂストンタイヤソリューションジャパン | 225,745 |
11 | ビー・エム・ダブリュー | 220,000 |
12 | コマツカスタマーサポート | 218,103 |
13 | トラスコ中山 | 213,205 |
14 | 日立建機日本 | 199,339 |
15 | 豊通マシナリー | 191,115 |
16 | ミスミ | 186,315 |
17 | ヤンマーアグリジャパン | 167,796 |
18 | 荒井商事 | 159,857 |
19 | いすゞ自動車首都圏 | 157,982 |
20 | オートバックスセブン | 155,082 |
電気機械器具卸
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | 東京エレクトロン | 1,292,883 |
2 | パナソニックコンシューマーマーケティング | 969,037 |
3 | ダイワボウ情報システム | 961,413 |
4 | 大塚商会 | 750,492 |
5 | ケーズホールディングス | 661,288 |
6 | SB C&S | 555,876 |
7 | ティーガイヤ | 427,197 |
8 | シャープマーケティングジャパン | 426,338 |
9 | 日立ハイテク | 400,000 |
10 | ソニーマーケティング | 369,289 |
11 | マクニカ | 281,075 |
12 | ネクスティエレクトロニクス | 276,823 |
13 | 因幡電機産業 | 267,958 |
14 | 三菱電機住環境システムズ | 263,334 |
15 | 日本HP | 258,912 |
16 | 丸文 | 237,437 |
17 | デル・テクノロジーズ | 230,000 |
18 | サムスン電子ジャパン | 212,913 |
19 | インテル | 206,262 |
20 | コネクシオ | 188,796 |
繊維・衣料品卸
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | 豊島 | 200,760 |
2 | 三菱商事ファッション | 160,640 |
3 | 帝人 | 110,027 |
4 | 旭化成アドバンス | 107,767 |
5 | ミドリ安全 | 96,772 |
6 | リンク・セオリー・ジャパン | 80,000 |
7 | 三井物産アイ・ファッション | 79,698 |
8 | オンワード樫山 | 79,115 |
9 | ベイクルーズ | 72,000 |
10 | GSIクレオス | 67,762 |
11 | 丸紅ファッションリンク | 63,000 |
12 | クロスプラス | 60,513 |
13 | ワールドプロダクションパートナーズ | 60,333 |
14 | 西川 | 56,749 |
15 | ラルフローレン | 50,000 |
16 | タキヒヨー | 47,192 |
17 | 瀧定名古屋 | 46,559 |
18 | 三喜 | 40,955 |
19 | ファイブ・フォックス | 40,000 |
20 | 三陽商会 | 36,293 |
(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2022』より)
転職・就職のためのスキルアップ
通関士・貿易実務の専門知識は国際ビジネスにかかわる人にとって、広く活用できる知識です。
資格を取っておくと、昇給やキャリアアップにもつながりやすいといえます。通関士と貿易実務検定のダブル合格を目指す人も多くいます。
TOEICテスト対策もしておきましょう。TOEICのスコアアップには、毎日の英語学習が欠かせません。
TOEICのスコアアップを目的としたプログラムを活用して、効率的に学習することをおすすめします。

通関士の通信講座おすすめスクール
通関士試験の受験者は学生から社会人、通関業以外の異業種も多くさまざまです。それぞれの状況に合わせて学習できるおすすめ通関士通信講座を厳選してご紹介します。

TOEICテスト対策におすすめの通信講座
TOEICテスト対策の教材にはいろいろなものがありますが、短期間に本気でスコアアップを目指す人におすすめのTOEICテスト通信講座をご紹介します。
まとめ
流通業界の卸企業とメーカー、小売が一体となり、コスト削減の取り組みが進められています。
経済環境が変化するなか、卸業界ではいかに付加価値のある卸の機能を提供できるかが重要になっています。

総合商社・卸の業界研究
総合商社・卸業界では新しい価値観を創り出す力が求められています。商社の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、業績ランキング、採用市場をご紹介します。

専門商社の業界研究
専門商社では専門的に商品を取り扱っています。 特定の顧客を持ち、堅実な企業が多いといえます。 専門商社の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、業績ランキング、採用市場をご紹介します。 専門商社の最新動向(2022年) ...