通信業界は、次々と新しい技術が生まれ、目まぐるしく変化しています。
通信業界では、NTTグループ、KDDIグループ、ソフトバンクグループの三強に続き、電力系事業者グループなどが強い勢力となっています。
通信業界の売上高・純利益・営業利益率ランキング(決算期21/3)をご紹介します。
通信業界の業績
通信業の売上高ランキング
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | NTTドコモ | 4,683,629 |
2 | KDDI | 4,062,750 |
3 | ソフトバンク | 3,407,542 |
4 | 日本郵便 | 2,975,344 |
5 | 東日本電信電話 | 1,622,378 |
6 | 西日本電信電話 | 1,376,402 |
7 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 978,497 |
8 | UQコミュニケーションズ | 281,831 |
9 | オプテージ | 260,897 |
10 | インターネットイニシアティブ | 185,323 |
11 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | 148,902 |
12 | ドコモCS | 143,526 |
13 | 楽天モバイル | 135,171 |
14 | Wireless City Planning | 121,635 |
15 | ビッグローブ | 121,296 |
16 | ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 | 120,000 |
17 | ラネット | 103,027 |
18 | 中部テレコミュニケーション | 99,339 |
19 | NTTビジネスソリューションズ | 92,944 |
20 | 沖縄セルラー電話 | 70,616 |
21 | QTnet | 65,672 |
22 | GMOインターネット | 64,251 |
23 | TOKAIコミュニケーションズ | 54,789 |
24 | ネットワークコンサルティング | 48,300 |
25 | アルテリア・ネットワークス | 45,498 |
26 | エネルギア・コミュニケーションズ | 45,114 |
27 | エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ | 44,544 |
28 | STNet | 41,614 |
29 | ドコモ・サポート | 40,500 |
30 | アット東京 | 37,141 |
31 | Coltテクノロジーサービス | 29,179 |
32 | ワイヤ・アンド・ワイヤレス | 27,393 |
33 | エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム | 25,812 |
34 | ドコモCS東海 | 24,546 |
35 | 東北インテリジェント通信 | 23,515 |
36 | Hi-Bit | 20,000 |
36 | ファミリーネット・ジャパン | 20,000 |
38 | ドコモCS北海道 | 18,643 |
39 | さくらインターネット | 18,423 |
40 | 日本ネットワークイネイブラー | 17,498 |
41 | LINEモバイル | 17,000 |
42 | フォーバルテレコム | 16,365 |
43 | 楽天コミュニケーションズ | 14,928 |
44 | 富山富士通 | 14,624 |
45 | つなぐネットコミュニケーションズ | 14,571 |
46 | TOKAIケーブルネットワーク | 13,968 |
47 | 北海道総合通信網 | 13,538 |
48 | 近鉄ケーブルネットワーク | 13,527 |
49 | ドコモCS中国 | 13,482 |
50 | 放送衛星システム | 12,827 |
通信業の純利益ランキング
順位 | 企業名 | 純利益(千円) |
1 | NTTドコモ | 636,214,791 |
2 | KDDI | 578,634,000 |
3 | ソフトバンク | 419,021,000 |
4 | 東日本電信電話 | 182,689,000 |
5 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 116,038,000 |
6 | 西日本電信電話 | 92,083,000 |
7 | 日本郵便 | 40,544,000 |
8 | UQコミュニケーションズ | 37,817,000 |
9 | Wireless City Planning | 33,383,000 |
10 | オプテージ | 26,112,000 |
11 | 中部テレコミュニケーション | 18,210,000 |
12 | インターネットイニシアティブ | 9,961,000 |
13 | 沖縄セルラー電話 | 8,070,000 |
14 | ネットワークコンサルティング | 7,436,448 |
15 | GMOインターネット | 7,040,000 |
16 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | 5,671,000 |
17 | ドコモCS | 5,562,000 |
18 | アルテリア・ネットワークス | 5,226,000 |
19 | アット東京 | 5,180,000 |
20 | STNet | 3,877,000 |
通信業の営業利益率ランキング
順位 | 企業名 | 営業利益率 |
1 | 東京テレメッセージ | 47.9 |
2 | ソフトバンク | 20.0 |
3 | 沖縄セルラー電話 | 19.1 |
4 | KDDI | 18.6 |
5 | メディアクリエイトコミュニケーションズ | 17.6 |
6 | NTTドコモ | 17.2 |
7 | Jストリーム | 17.0 |
7 | e-Japanネットワークス | 17.0 |
9 | 北陸通信ネットワーク | 16.9 |
10 | 沖縄通信ネットワーク | 16.2 |
11 | クラウドテレコム | 15.6 |
12 | 東日本電信電話 | 15.0 |
13 | 朝日ネット | 14.9 |
14 | アイ・ピー・エス | 14.0 |
15 | 日本商工 | 13.8 |
16 | メイテツコム | 13.2 |
16 | ダブルキャスト | 13.2 |
18 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 12.4 |
19 | ネクシオン | 12.3 |
20 | トレミール | 12.2 |
(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2022』)
通信業界の動向
通信業界は、光回線などの固定通信業と携帯電話などの移動通信業、通信サービス業などで構成されています。
固定通信の動向
テレワークの普及などにより光アクセスサービスの契約が増加し、NTTが光回線を異業種に卸す光コラボレーションは好調を続けています。
法人向けIoT需要の拡大も見込まれています。
移動通信の動向
楽天の携帯電話事業への参入や新料金プランなどにより、値下げ競争は激化しています。
各社は携帯電話事業だけでなく、非通信事業や海外の強化を進めています。
インターネットサービスの動向
社会全体としてデジタル化の流れが継続していることから、堅調に推移しています。
クラウドサービスやネットサービスなどが好調です。

通信会社・インターネットの転職業界研究
通信・インターネット業界は新たな技術やサービスが登場しています。通信会社の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
通信・インターネット業界の転職
技術やサービスが次々と登場する通信・インターネット業界の転職では、業界・職種に精通した専門性の高い転職エージェントの利用が一般的になっています。
キャリアの相談から求人紹介、企業別対策などトータルで転職をサポートしてもらえます。
通信業界の転職支援
まとめ
次世代無線通信システムの5Gがスタートすると、通信事業者とあらゆる産業で大変革が起こるといわれていますが、影響はまだ限定的です。
5Gはさまざまな分野で大きな経済効果をもたらすとみられ、通信キャリアはさまざまな企業と協力して、新たなサービスを創出することが重要になります。
5Gをいかに有効活用できるかが、企業の競争力に大きな影響を及ぼすことになりそうです。

IT業界で有利なおすすめ資格
IT業界では資格より経験やスキルが重視さます。それでも20代の就職やキャリアチェンジ、同業他社への転職では実務経験とセットで資格も力を発揮します。

ITコンサル系に有利なおすすめ資格
経験重視のITエンジニアも資格取得を通じてスキルを磨くことができます。ステップアップにつながるITコンサル系の資格をご紹介します。