通信業界は、次々と新しい技術が生まれ、目まぐるしく変化しています。
通信業界では、NTTグループ、KDDIグループ、ソフトバンクグループの三強に続き、電力系事業者グループなどが強い勢力となっています。
通信企業の売上高・純利益・営業利益率ランキング(決算期22/3)をご紹介します。
通信業界の業績
通信業の売上高ランキング
順位 | 企業名 | 年商 (百万円) |
1 | NTTドコモ | 4,466,746 |
2 | KDDI | 4,037,023 |
3 | ソフトバンク | 3,339,776 |
4 | 日本郵便 | 2,885,966 |
5 | 東日本電信電話 | 1,423,849 |
6 | 西日本電信電話 | 1,324,920 |
7 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 945,711 |
8 | オプテージ | 248,456 |
9 | インターネットイニシアティブ | 190,180 |
10 | UQコミュニケーションズ | 186,443 |
11 | NTTビジネスソリューションズ | 174,062 |
12 | 楽天モバイル | 160,000 |
13 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | 146,750 |
14 | ドコモCS | 140,501 |
15 | ビッグローブ | 125,860 |
16 | ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 | 115,000 |
17 | Wireless City Planning | 105,831 |
18 | ラネット | 105,229 |
19 | 中部テレコミュニケーション | 99,423 |
20 | 沖縄セルラー電話 | 70,119 |
21 | GMOインターネットグループ | 66,872 |
22 | QTnet | 64,524 |
23 | TOKAIコミュニケーションズ | 55,429 |
24 | ネットワークコンサルティング | 48,300 |
25 | NTTリミテッド・ジャパン | 45,831 |
26 | アルテリア・ネットワークス | 45,303 |
27 | エネルギア・コミュニケーションズ | 45,252 |
28 | ドコモ・サポート | 42,300 |
29 | エヌ・ティ・ティピーシーコミュニケーションズ | 40,947 |
30 | STNet | 40,860 |
31 | アット東京 | 38,319 |
32 | Coltテクノロジーサービス | 32,433 |
33 | ファミリーネット・ジャパン | 27,188 |
34 | ワイヤ・アンド・ワイヤレス | 25,632 |
35 | ドコモCS東海 | 24,333 |
36 | 東北インテリジェント通信 | 24,256 |
36 | Hi-Bit | 20,000 |
38 | ドコモCS北海道 | 18,356 |
39 | 日本ネットワークイネイブラー | 17,317 |
40 | さくらインターネット | 16,995 |
41 | フォーバルテレコム | 16,773 |
42 | 楽天コミュニケーションズ | 16,082 |
43 | つなぐネットコミュニケーションズ | 15,613 |
44 | 北海道総合通信網 | 14,302 |
45 | 近鉄ケーブルネットワーク | 14,045 |
46 | TOKAIケーブルネットワーク | 13,429 |
47 | ドコモCS中国 | 13,414 |
48 | 東名 | 12,505 |
49 | 放送衛星システム | 11,985 |
50 | ファーストスクエア | 11,756 |
通信業の純利益ランキング
順位 | 企業名 | 純利益 (千円) |
1 | NTTドコモ | 635,691,000 |
2 | KDDI | 561,015,000 |
3 | ソフトバンク | 364,219,000 |
4 | 東日本電信電話 | 200,954,000 |
5 | 西日本電信電話 | 108,175,000 |
6 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 104,245,000 |
7 | 日本郵便 | 90,526,000 |
8 | オプテージ | 27,290,000 |
9 | Wireless City Planning | 23,781,000 |
10 | 中部テレコミュニケーション | 17,509,000 |
11 | GMOインターネットグループ | 11,828,000 |
12 | インターネットイニシアティブ | 11,596,000 |
13 | UQコミュニケーションズ | 10,992,000 |
14 | 沖縄セルラー電話 | 10,140,000 |
15 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | 9,338,000 |
16 | アルテリア・ネットワークス | 7,100,000 |
17 | アット東京 | 5,336,000 |
18 | STNet | 4,662,000 |
19 | ドコモCS | 4,103,000 |
20 | ラネット | 3,101,000 |
通信業の営業利益率ランキング
順位 | 企業名 | 売上高 営業利益率 |
1 | 東京テレメッセージ | 35.7 |
2 | Wireless City Planning | 33.4 |
3 | ケイアンドケイコーポレーション | 32.1 |
4 | つなぐネットコミュニケーションズ | 20.0 |
5 | カゴヤ・ジャパン | 19.9 |
6 | 沖縄セルラー電話 | 19.8 |
7 | ネクシオン | 19.1 |
7 | KDDI | 17.9 |
9 | アイ・ピー・エス | 17.8 |
10 | 日本商工 | 17.7 |
11 | NTTドコモ | 17.3 |
12 | ソフトバンク | 16.7 |
12 | 東日本電信電話 | 16.7 |
12 | メルヴェイユ | 16.7 |
15 | landR | 16.5 |
16 | Jストリーム | 16.0 |
17 | 朝日ネット | 15.8 |
18 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 11.8 |
19 | トレミール | 11.6 |
20 | NEXT | 11.4 |
(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2023』)
通信業界の動向
通信業界は、光回線などの固定通信業と携帯電話などの移動通信業、通信サービス業などで構成されています。
固定通信の動向
テレワークの普及などにより光アクセスサービスの契約が増加し、NTTが光回線を異業種に卸す光コラボレーションは好調を続けています。
法人向けIoT需要の拡大も見込まれています。
移動通信の動向
楽天の携帯電話事業への参入や新料金プランなどにより、値下げ競争は激化しています。
各社は携帯電話事業だけでなく、非通信事業や海外の強化を進めています。
インターネットサービスの動向
社会全体としてデジタル化の流れが継続していることから、堅調に推移しています。
クラウドサービスやネットサービスなどが好調です。

通信業界の転職活動
技術やサービスが次々と登場する通信・インターネット業界では技術系の求人ニーズが多くの分野で増加しています。
転職では、業界・職種に精通した専門性の高い転職エージェントの利用が一般的になっています。
キャリアの相談から求人紹介、企業別対策などトータルで転職をサポートしてもらえます。
転職支援サービスのメリット
- 独自・非公開の求人紹介
- 専門性の高いコンサルティング
- 企業ごとの書類作成・面接対策のサポート など
キャリアごとの転職支援サービス
まとめ
無線通信システムの5Gが本格的にスタートすると、通信事業者とあらゆる産業で大変革が起こるといわれています。
5Gはさまざまな分野で大きな経済効果をもたらすとみられ、通信キャリアはさまざまな企業と協力して、新たなサービスを創出することが重要になります。
5Gをいかに有効活用できるかが、企業の競争力に大きな影響を及ぼすことになりそうです。




【参考】
・総務省ウェブサイト
・一般社団法人電気通信事業者協会