通信分野は新たな技術やサービスが次々と登場し、大きく変化してきました。
新型コロナウイルスの影響により、テレワークやオンライン需要が高まり、無線通信システムの5Gは幅広い産業において活用が進みそうです。
転職・就職で押さえておきたい通信会社・ネットワーク業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
通信会社・ネットワーク業界の動向(2023年)
通信業とは
通信業は、日本標準産業分類では「有線、無線、その他の電磁的方式により情報を伝達するための手段の設置、運用を行う事業所」が分類されています。
情報通信業界は伝送インフラ事業者、プラットフォーム事業者、コンテンツ事業者、通信端末事業者で構成されています。
情報通信業界の構成
- 伝送インフラ事業者
固定通信事業者、移動体通信事業者、ケーブルテレビなど - プラットフォーム事業者
コンテンツ収集、コンテンツ提供、課金、認証など - コンテンツ事業者
ウェブ・モバイルコンテンツ、音楽、映像、ゲームなど - 通信端末事業者
スマートフォン、タブレット、PC、AIスピーカーなど
通信会社
通信会社は、光回線などの固定通信と携帯電話などの移動通信に大別されます。
NTTグループ、ソフトバンクグループ、KDDIグループの3強体制が続いてきましたが、携帯電話事業に楽天の参入が認められました。
NTTグループ(日本電信電話)
通信業界をリード。
完全子会社化したNTTドコモは携帯最大手です。
- 設立:1985年4月1日
- 本社:東京都
- 従業員数:333,850人
- 平均年齢:42歳
- NTTドコモ(移動通信)
- NTT東日本・西日本(固定通信)
- NTTコミュニケーションズ(長距離通信)
- NTTデータ(システム設計構築)
- NTTコムウェア(システム開発)
KDDI
総合通信事業。
非通信事業の拡大を進めています。
- 創業:1984年6月1日
- 本社:東京都
- 従業員数:48,829人
- 平均年齢:43歳
- au、沖縄セルラー、UQコミュニケーションズ(移動通信)
- 中部テレコミュニケーション(固定通信)
- ビッグローブ(プロバイダ、MVNO)
- ジェイコム(ケーブルテレビ)
ソフトバンクグループ
通信業界の重要な地位を確立。
戦略的投資会社としての性格を強めています。
- 設立:1986年12月9日
- 本社:東京都
- 従業員数:59,721人
- 平均年齢:40歳
- ソフトバンク(国内通信)
- ヤフー(プラットフォーム)
- LINE(SNS)
楽天グループ
「楽天モバイル」で自社回線を使ったキャリア事業を本格的に開始。
MVNO事業も当面は併存予定です。
- 設立:1997年2月7日
- 本社:東京都
- 従業員数:28,261人
- 平均年齢:34歳
MVNO
仮想移動体通信事業者(MVNO)は、通信会社の回線を利用して、通信サービスを提供します。
設備投資がいらない分、格安で提供できます。
シンプルでわかりやすい料金プランが特徴です。
市場は急速に拡大し、高齢者などスマホ初心者にまで利用が広まっています。
異業種の企業も相次ぎ参入し、価格競争は激化しました。
インターネットイニシアティブ
「IIJmio」
フルMVNOとしてサービスを提供しています。
通信技術に強みがあります。
- 設立:1992年12月3日
- 本社:東京都
- 従業員数:4,147人
- 平均年齢:38歳
NTTコミュニケーションズ
「OCNモバイルONE」
MVNOへのサービス提供や法人向け強みがあります。
- 本社:東京都
- 従業員数:11,850人
オプテージ
「mineo(マイネオ)」
関西電力の100%子会社です。
ソフトバンク回線のサービスを開始しました。
- 設立:1988年4月2日
- 本社:大阪府
- 従業員数:2,768人
日本通信
「bモバイル」
世界初のMVNO事業者です。
フィンテック事業にも力を入れています。
- 設立:1996年5月24日
- 本社:東京都
- 従業員数:122人
ビッグローブ
「BIGLOBEモバイル」
NECからKDDIの子会社へ。
ケーブルテレビ
ケーブルテレビ回線を通信用途に利用して通信サービスを提供しています。
複数のケーブルテレビ局を運営する事業者は、多施設所有事業者(MSO)と呼ばれます。
JCOM(旧ジュピターテレコム)
日本最大のMSOとして、放送から通信までフルサービスを提供しています。
- 設立:1995年1月18日
- 本社:東京都
- 従業員数:16,699人
電力会社系
電力会社の子会社なども通信サービスを提供しています。
電力会社系の光回線事業
- オプテージ(関西電力子会社)
- 中部テレコミュニケーション(旧中部電力系)
- QTnet(九州電力子会社)
- エネルギア・コミュニケーションズ(中国電力子会社)
- STNet(四国電力から分社化)
インターネット回線
NTTが光回線を卸販売する光コラボレーションを中心に順調に契約数を伸ばしています。
IoTの本格化で法人向け需要の拡大が見込まれます。
ソニーネットワークコミュニケーションズ
「So-net」と独自の光回線サービス「NURO光」を展開しています。
ニフティ
プロバイダー系。
光回線やMVNOサービスを提供しています。
USEN-NEXT HOLDINGS
「U-NEXT」など映像配信と通信事業を行っています。
- 設立:2009年2月3日
- 本社:東京都
- 従業員数:4,692人
- 平均年齢:38歳
SNS・メッセンジャー
インターネットによる掲示板やブログ、音声通話、メッセージなどの通信サービスは、スマートフォンの普及とともに利用者を増やしています。
LINE
スマホ用アプリを運営。
金融など新規事業に注力しています。
ヤフーと経営統合。
- 設立:2019年12月13日
- 本社:東京都
- 従業員数:3,100人
- 平均年齢:34歳
通信会社・ネットワーク業界の売上高ランキング
固定通信・移動体通信
順位 | 企業名 | 収入高 (百万円) |
1 | ソフトバンク | 5,690,606 |
2 | KDDI | 5,446,708 |
3 | NTTドコモ | 4,713,808 |
4 | 東日本電信電話 | 1,718,000 |
5 | 西日本電信電話 | 1,513,500 |
6 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 1,047,600 |
7 | JCOM | 324,902 |
8 | オプテージ | 248,456 |
9 | UQコミュニケーションズ | 186,443 |
10 | 楽天モバイル | 160,000 |
11 | 中部テレコミュニケーション | 99,423 |
12 | QTnet | 64,524 |
13 | アルテリア・ネットワークス | 55,402 |
14 | エネルギア・コミュニケーションズ | 45,252 |
15 | STNet | 40,860 |
16 | Coltテクノロジーサービス | 32,433 |
17 | 東北インテリジェント通信 | 24,256 |
18 | フォーバルテレコム | 21,801 |
19 | 日本通信 | 4,634 |
インターネットサービス
順位 | 企業名 | 収入高 (百万円) |
1 | ソフトバンク | 5,690,606 |
2 | KDDI | 5,446,708 |
3 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ | 1,047,600 |
4 | JCOM | 324,902 |
5 | オプテージ | 248,456 |
6 | GMOインターネット | 241,446 |
7 | インターネットイニシアティブ | 226,335 |
8 | USEN-NEXT HOLDINGS | 208,351 |
9 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | 146,750 |
10 | ジェイコムウエスト | 132,232 |
11 | ユニアデックス | 129,802 |
12 | ビッグローブ | 125,860 |
13 | 中部テレコミュニケーション | 99,423 |
14 | QTnet | 64,524 |
15 | TOKAIコミュニケーションズ | 55,429 |
16 | エヌ・ティ・ティエムイー | 54,320 |
17 | エネルギア・コミュニケーションズ | 45,252 |
18 | エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ | 40,947 |
19 | イッツ・コミュニケーションズ | 30,543 |
20 | 朝日ネット | 11,577 |
通信工事
順位 | 企業名 | 売上高 (百万円) |
1 | エクシオグループ(連結) | 594,840 |
2 | コムシスホールディングス(連結) | 589,028 |
3 | ミライト・ワン(連結) | 470,385 |
1 | NECネッツエスアイ | 310,334 |
2 | 日本コムシス(コムシスグループ) | 224,672 |
3 | ミライト(ミライトグループ) | 159,625 |
4 | ミライト・テクノロジーズ(ミライトグループ) | 87,431 |
5 | OKIクロステック | 68,828 |
6 | 富士通ネットワークソリューションズ | 61,051 |
7 | サンワコムシスエンジニアリング(コムシスグループ) | 57,909 |
8 | 西部電気工業(エクシオグループ) | 56,185 |
9 | NDS(コムシスグループ) | 54,733 |
10 | エヌ・ティ・ティエムイー | 54,320 |
11 | エヌ・ティ・ティ・インフラネット | 53,805 |
12 | NHKテクノロジーズ | 53,533 |
13 | つうけん(コムシスグループ) | 38,561 |
14 | エクシオテック(エクシオグループ) | 34,013 |
15 | 日本電通(エクシオグループ) | 32,611 |
16 | ニシム電子工業 | 28,338 |
(帝国データバンク『業界動向2023-Ⅰ』より)
通信・ネットワーク業界の採用市場
通信会社の組織
通信会社の組織には、大きく分けて技術部門と事業部門があります。
技術部門には研究開発や通信ネットワークの運用、事業部門には事業を展開していく役割があります。
技術部門
- 研究開発
- ネットワーク
事業部門
- マーケティング
- 営業
管理部門
- 経営企画
- 管理
- 支店・支社
通信業界の求人・転職
通信会社・ネットワーク業界では、次々と新しい技術やサービスが登場し、開発競争は激化しています。
エンジニア、デザイナー、プランナー、マーケターなど、幅広い職種で新しい求人が出されています。
5G対応でネットワークエンジニアの需要が大幅に増えることが予想されます。
通信業の給与
区分 | 20~24歳 | 25~29歳 | 42.7歳 (平均) |
所定内労働時間 | 162時間 | 161時間 | 160時間 |
残業 | 11時間 | 20時間 | 16時間 |
月収 | 261,700円 | 329,700円 | 455,200円 |
年間賞与等 | 380,200円 | 848,800円 | 1,604,300円 |
年収 | 3,520,600円 | 4,805,200円 | 7,066,700円 |
(厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」より)
通信業界の転職活動
エージェントサービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けることができます。
スキル重視の業界ですが、IT未経験からキャリアチェンジのチャンスもあります。
非公開・独自案件の求人紹介だけでなく、書類作成や面接対策のアドバイスなどで選考通過率のアップが期待できます。


まとめ
通信会社・ネットワーク業界ではMVNOの存在などにより業界内のパワー・バランスが急速に変化しています。
商用化された5Gの普及は、新型コロナウイルスの影響もあり、サービスやビジネスでの活用はまだ限られてますが、中長期的にはあらゆる産業での活用が進むと見られています。



【参考】
・総務省ウェブサイト
・一般社団法人電気通信事業者協会
・日本経済新聞出版『日経業界地図2023年版』
・東洋経済新報社『四季報業界地図2023年版』