情報通信技術者の種類と分類


情報通信業界では、新しい技術やサービスが次々と登場しています。

技術の進むスピードが速く、エンジニアなどの技術者は常に高い求人ニーズがあります。

情報処理・通信技術者の種類と分類についてご紹介します。

情報通信技術者の種類

情報通信技術者とは

日本標準職業分類では、情報処理・通信技術者について、

「情報処理および情報通信に関する専門知識・経験をもって、適用業務の分析、システムの企画、プログラムの開発、構築されたシステムの管理、通信ネットワークの構築・保守などについての技術的な仕事に従事するもの」

としています。

情報技術の活用が進み、情報通信に関連するIT人材は、IT企業や情報システム部門だけでなく、一般企業や関連する部門においても必要とされています。

技術者の種類

  • システムコンサルタント
  • システム設計者
  • プロジェクトマネージャ
  • ソフトウェア作成者
  • システム運用管理者
  • 通信ネットワーク技術者

システムコンサルタント

システムコンサルタントには、クライアントの業務内容を分析して、問題に合わせた情報システムを策定し、提言を行う業務に従事する技術者が分類されます。

分類される技術者

  • 情報ストラテジスト
  • システムコンサルタント
  • ビジネスストラテジスト
  • ISアナリスト

システム設計者

システム設計者には、クライアントまたは自社の問題解決のため、ハードウェア、ソフトウェア双方を含め、必要なシステム全体の構成を企画する仕事に従事する技術者が分類されます。

分類される技術者

  • システムアーキテクト
  • システムアナリスト
  • 情報処理アーキテクト
  • ISアーキテクト
  • 社内システムエンジニア

情報処理プロジェクトマネージャ

情報処理プロジェクトマネージャには、システム開発プロジェクトの責任者としてプロジェクト計画を作成して、必要となる要員や資源を確保し、予算、要求品質等について責任を持ち、プロジェクト全体を管理する業務に従事する技術者が分類されます。

分類される技術者

  • アプリケーション開発プロジェクトマネージャ
  • システム開発プロジェクトマネージャ

ソフトウェア開発

ソフトウェア開発には、ソフトウェアの作成のために、基本ソフトウェアおよびアプリケーションソフトウェア双方の開発を含めて、仕様の決定、設計およびプログラミングの業務に従事する技術者が分類されます。

分類される技術者

  • WEB・オープン系ソフトウェア開発技術者
    ・WEB系ソフトウェア開発技術者
    ・オープン系ソフトウェア開発技術者
    ・コンテンツ開発技術者
  • 組込・制御系ソフトウェア開発技術者
    ・組込系ソフトウェア開発技術者
    ・制御系ソフトウェア開発技術者
  • 汎用機系ソフトウェア開発技術者
  • プログラマー
    ・ソフトウェアプログラマー
    ・ゲームプログラマー
    ・CGプログラマー
  • ソフトウェアテスト
  • クリエイター

システム運用管理者

システム運用管理者には、構築されたシステムについて、安全性の確保を含めた維持・管理・保守の業務に従事する技術者が分類されます。

分類される技術者

  • サーバー管理者
  • システム管理者
  • 情報セキュリティ技術者
  • データベース管理者
  • テクニカルサポート

通信ネットワーク技術者

通信ネットワーク技術者には、有線電気通信・無線通信などの事業用電気通信設備およびLAN設備に関する計画・設計・施設工事の監督・維持管理などの技術的な業務や通信規格など通信技術に関する技術的な業務に従事する技術者が分類されます。

分類される技術者

  • 電気通信技術者
  • 電気通信施設技術者
  • ネットワーク技術者

情報通信業の分類

情報通信業とは

情報通信業とは、情報の伝達を行う事業、情報の処理、提供などのサービスを行う事業、インターネットに附随したサービスを提供する事業および情報の加工を行う事業のことです。

情報通信業の種類

  • 通信業
  • 放送業
  • 情報サービス業
  • インターネット附随サービス業
  • 映像・音声・文字情報制作業

通信業

通信業には、有線、無線などの方式により情報を伝達するための手段の設置や運用の事業が分類されます。

通信業の分類

  • 固定電気通信業
  • 移動電気通信業
  • 電気通信に関するサービス業
通信・インターネット業界研究【概要・企業・動向】
通信分野は新たな技術やサービスが登場しています。転職・就職で押さえておきたい通信・インターネット業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。

情報サービス業

情報サービス業には、受託開発ソフトウェア、組込みソフトウェア、パッケージソフトウェア、ゲームソフトウェアの作成および作成に関して、調査、分析、助言などの事業、情報の処理・提供などのサービスを行う事業が分類されます。

情報サービス業の分類

  • ソフトウェア業
    ・受託開発ソフトウェア業
    ・組込みソフトウェア業
    ・パッケージソフトウェア業
    ・ゲームソフトウェア業
  • 情報処理・提供サービス業
  • その他の情報処理・提供サービス業
ITサービス業界研究【概要・企業・動向】
IT業界では新しい技術やサービスが次々と登場しています。転職・就職で押さえておきたいITサービス業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。

インターネット附随サービス業

インターネット附随サービス業には、インターネットを通じた通信および情報サービスに関する事業が分類されます。

インターネット附随サービス業の分類

  • インターネット附随サービス業
    ・ポータルサイト
    ・サーバ運営
    ・ASP
    ・ウェブコンテンツ
    ・プロバイダ
  • インターネット利用サポート業
    ・電子認証
    ・セキュリティサービス
デジタルコンテンツ業界研究【概要・企業・動向】
デジタルコンテンツは成長産業として注目を集めています。転職・就職で押さえておきたいコンテンツ業界の動向、売上高、採用市場をご紹介します。

情報通信技術者の転職市場

情報通信技術者の求人・転職

情報通信の領域はエンジニアを中心に求人ニーズは高水準が続いています。

プロジェクトマネージャやシステムエンジニアの募集が多くなっています。

中途採用では、求められるスキルや経験がピンポイントであることも多いので、応募先でのニーズを把握して、強みをアピールすることが大切です。

転職・就職ノウハウ

情報通信技術者の転職スキルアップ

成長領域のIT人材は、育成と確保が課題となっています。

IT系のスキルは資格より実務経験が評価されますが、経験が短かったり、未経験からのチャレンジであれば、資格を取得することで、一定の技術力を証明することができます。

IT系の資格はたくさんありますので、専門分野やキャリアの方向性に応じてスキルアップすることをおすすめしましゅ。

IT系の資格取得

情報通信技術者の転職支援

IT業界は技術やサービスの動きがはやく、求人は非公開の案件が多くなっています。

転職エージェントの転職支援サービスを利用すると、業界や職種に精通したコンサルタントが転職をサポートしてくれます。

キャリアごとの転職支援

まとめ

成長領域の情報処理・通信技術分野は、人材の育成と確保が課題となっています。

若手の転職市場が活発ですので、キャリアチェンジにもチャンスがあります。

情報サービス企業ランキング【売上高・純利益・営業利益率】
情報サービス企業はDX対応による市場拡大が期待されます。情報サービス企業の売上高・純利益・営業利益率(決算期22/3)ランキング上位をご紹介します。
社会人になってからプログラマーになるには【20代・第二新卒】
プログラマーが活躍する業界には大企業からスタートアップまでさまざまな企業があり、職種も多種多様です。社会人になってからでもチャレンジできる職種です。
社会人になってからインフラエンジニアになるには【20代・第二新卒】
社会人からインフラエンジニアを目指す人におすすめのスキル習得と転職をセットでサポートしてくれる無料スクールをご紹介します。
第二新卒の筆記試験・適性検査の対策
筆記試験・適性検査は第二新卒の採用企業の多くで実施されています。筆記試験・適性検査には試験対策が必要です。筆記試験・適性検査の種類、傾向、対策をご紹介します。

 

【参考】
・総務省「統計基準等」
・ハローワークインターネットサービス