次々と新しい技術やサービスが登場する情報サービス業界の動きは活発です。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が進展し、市場拡大が期待されています。
情報サービス業の売上高・純利益・営業利益率(決算期22/3)ランキング上位をご紹介します。
情報サービス企業の業績
情報サービス業の売上高ランキング
順位 | 企業名 | 年商 (百万円) |
1 | 富士通 | 1,742,360 |
2 | エヌ・ティ・ティ・データ | 1,095,466 |
3 | 日本アイ・ビー・エム | 783,700 |
4 | 日本マイクロソフト | 783,400 |
5 | 富士通Japan | 576,501 |
6 | iTunes | 530,169 |
7 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 458,656 |
8 | 野村総合研究所 | 439,163 |
9 | 日立システムズ | 422,100 |
10 | SCSK | 332,153 |
11 | NECソリューションイノベータ | 325,043 |
12 | スクウェア・エニックス | 256,637 |
13 | バンダイナムコエンターテインメント | 256,215 |
14 | 日鉄ソリューションズ | 235,519 |
15 | TIS | 222,986 |
16 | Cygames | 222,121 |
17 | 富士通エフサス | 217,811 |
18 | 日本総合研究所 | 214,372 |
19 | 日本オラクル | 208,523 |
20 | コナミデジタルエンタテインメント | 202,471 |
21 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア | 197,844 |
22 | BIPROGY | 186,910 |
23 | 富士ソフト | 175,680 |
24 | 日立ソリューションズ | 173,483 |
25 | セガ | 166,287 |
26 | SAPジャパン | 162,439 |
27 | NECフィールディング | 159,071 |
28 | セールスフォース・ジャパン | 158,763 |
29 | トヨタシステムズ | 154,713 |
30 | 東芝デジタルソリューションズ | 152,935 |
31 | マイナビ | 141,453 |
32 | ベルシステム24 | 141,179 |
33 | ユニアデックス | 129,802 |
34 | みずほサーチ&テクノロジーズ | 124,571 |
35 | パナソニックインフォメーションシステムズ | 116,750 |
36 | 京セラコミュニケーションシステム | 114,848 |
37 | インテック | 106,593 |
38 | カプコン | 101,628 |
39 | ミクシィ | 100,949 |
40 | キンドリルジャパン | 100,000 |
41 | キヤノンITソリューションズ | 97,571 |
42 | 電通国際情報サービス | 96,535 |
43 | 三菱UFJインフォーメーションテクノロジー | 88,119 |
44 | 三井情報 | 87,185 |
45 | Sky | 82,933 |
46 | オービック | 82,616 |
47 | ヤマトシステム開発 | 80,669 |
48 | ニッセイ情報テクノロジー | 79,067 |
49 | 大和総研 | 77,212 |
50 | トレンドマイクロ | 76,628 |
情報サービス業の純利益ランキング
順位 | 企業名 | 純利益 (千円) |
1 | 富士通 | 201,143,000 |
2 | エヌ・ティ・ティ・データ | 152,051,000 |
3 | 日本アイ・ビー・エム | 74,500,000 |
4 | 野村総合研究所 | 68,246,000 |
5 | Cygames | 63,885,000 |
6 | 日本オラクル | 49,175,000 |
7 | スクウェア・エニックス | 47,252,000 |
8 | コナミデジタルエンタテインメント | 44,486,000 |
9 | オービック | 40,138,000 |
10 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 35,147,000 |
11 | Works Human Intelligence | 34,638,000 |
12 | TIS | 33,563,000 |
13 | コーエーテクモゲームス | 33,258,000 |
14 | 日立システムズ | 29,353,000 |
15 | カプコン | 29,289,000 |
16 | SCSK | 29,195,000 |
17 | 共同通信社 | 27,801,170 |
18 | NECソリューションイノベータ | 26,248,000 |
19 | iTunes | 25,539,000 |
20 | 日本マイクロソフト | 24,600,000 |
情報サービス業の営業利益率ランキング
順位 | 企業名 | 売上高 営業利益率 |
1 | 手間いらず | 71.1 |
2 | NYKシステムズ | 63.5 |
3 | オービック | 63.4 |
4 | 音楽館 | 59.5 |
5 | 日本ファルコム | 56.9 |
6 | I-SEED | 54.4 |
7 | デジタルアーツ | 50.5 |
8 | エムスリー | 49.4 |
9 | オービックビジネスコンサルタント | 47.1 |
9 | ファーストロジック | 47.1 |
11 | 東京カンテイ | 46.9 |
12 | システム・ロケーション | 45.6 |
13 | 日東システムテクノロジーズ | 44.5 |
14 | エイトレッド | 42.9 |
15 | アイスクウェアド | 42.3 |
16 | ハーチ | 41.9 |
17 | ジャストシステム | 41.2 |
18 | ユーザーローカル | 40.9 |
19 | カナミックネットワーク | 40.7 |
19 | トビラシステムズ | 40.7 |
(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2023』より)
情報サービス業とは
情報サービス業には、主にソフトウェアや情報処理、情報提供などのサービスを行う企業等が分類されます。
情報サービス業の範囲
- ソフトウェア業
各種ソフトウェアプログラムの作成や作成に関する調査分析などを行う企業など - 情報処理サービス業
企業などからの委託によって各種計算処理の代行などを行う企業・サービスなど - 情報提供サービス業
様々なデータを調査収集し、そのデータを加工および蓄積して情報として提供する企業やサービスなど
情報サービス業界の動向
情報サービス業界の市場は、企業への「DX(デジタルトランスフォーメーション)」支援などで拡大すると見られています。
ソフトウェア業の動向
ソフトウェア開発は、好調を維持しています。
DXやテレワーク関連などさまざまなニーズに対応した製品で業績を伸ばしています。
情報処理サービス業の動向
情報処理サービス業は、コロナによるマイナスから回復し、市場が拡大しています。
中長期的に堅調なIT投資が継続すると見られます。

情報提供サービス業の動向
情報提供サービスは、市場の成長に伴い増収傾向で推移しています。
コンテンツ業の業績は、ゲーム事業など巣ごもり需要で活性化し、さらなる拡大が期待されています。

情報サービス業界の求人・転職
ITエンジニアの転職市場はインフラ系エンジニア、アプリ系エンジニアともに活発です。
求人数は高水準を維持し、引続き高い水準のまま推移することが見込まれます。
システム開発の受託案件数が順調に推移していますので、プロジェクトマネジャー、SEの募集は引き続き多い状況です。
人工知能(AI)、自動運転、IoT技術の研究職の募集も活発になっています。
エンジニア求人が中心ですが、営業などの職種も求められています。
転職者には若手が多く、IT未経験からのキャリアチェンジや経験者のキャリアアップのチャンスも豊富です。
今後は「DX」と「リモート化」に関わる領域で採用が活発化すると見られています。
情報サービス業界の転職活動
エージェントサービスを利用すると、業界や職種に精通したコンサルタントのサポートを受けることができます。
非公開・独自案件の求人紹介だけでなく、書類作成や面接対策のアドバイスなどで選考通過率のアップが期待できます。


まとめ
情報サービス業界は、短期的なIT投資の落ち込みはあるものの、中長期的には堅調に推移すると見られています。
IT人材のニーズは継続し、転職市場も活発です。
今後は人材不足が深刻になると予想されることから、求人ニーズが途切れることはなさそうです。
参考:総務省ウェブサイト


