当サイトは広告を含みます

電子部品の業界研究:就活・転職に

電子部品は企業向けのBtoB産業です。直接、手に取ることのできるような製品は少ないのですが、日本には世界的な企業が多数あります。

就活・転職で押さえておきたい電子部品業界の概要と動向についてご紹介します。

電子部品業界

電子部品とは、電気機器や情報通信機器などに搭載されている部品の総称です。

電子部品は受動部品、接続部品、変換部品、高周波部品などに分類されます。

半導体も電子部品の一種といえますが、一般的に半導体と電子部品は区別されています。

総合部品メーカーもありますが、多くのメーカーは得意分野でそれぞれの専門性を追究しています。

電子部品業界には世界トップクラスの企業が多く存在しています。

【主な電子部品】

  • 抵抗器・コンデンサ・変成器
  • インダクタ(コイル)
  • モータ
  • コネクタ・スイッチ・リレー
  • 基板
  • パッケージ
  • ユニット部品(電源・高周波・コントロール)
  • フィルタ
  • 水晶部品

総合部品メーカー

社会インフラのデジタル化や自動車の電動化が電子部品の市場をけん引しています。

産業機械などの需要も堅調です。

京セラ

電子部品業界大手。

セラミック技術に強みがあり、半導体用セラミックパッケージは世界で圧倒的シェアです。

  • 設立:1959年4月1日
  • 本社:京都府
  • 従業員数:83,001人
  • 平均年齢:41歳

村田製作所

多くの電子部品で世界首位。

積極買収でモジュール化を進めています。

  • 設立:1950年12月23日
  • 本社:京都府
  • 従業員数:77,581人
  • 平均年齢:40歳

TDK

HDD用磁気ヘッド世界首位。

センサー事業を強化しています。

  • 設立:1935年12月7日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:116,808人
  • 平均年齢:43歳

ミネベアミツミ

総合精密部品メーカー。

機械部品のミネベアと電子部品のミツミ電機が経営統合を行いました。

  • 設立:1951年7月16日
  • 本社:長野県
  • 従業員数:81,659人
  • 平均年齢:45歳

日東電工

液晶用光学フィルム大手。

工業用を中心としたテープなど幅広い製品を提供する総合部材メーカーです。

  • 設立:1918年10月25日
  • 本社:大阪府
  • 従業員数:25,961人
  • 平均年齢:41歳

アルプスアルパイン

アルプス電気とアルパインが経営統合。

車載向け機構部品に強みがあります。

  • 設立:1948年11月1日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:36,900人
  • 平均年齢:43歳

オムロン

FA機器が主力。

電子部品事業は、リレーやスイッチなどが中心です。

  • 設立:1948年5月19日
  • 本社:京都府
  • 従業員数:29,020人
  • 平均年齢:45歳

ローム

抵抗器から半導体まで幅広い製品を展開。

ICに強みがあります。

  • 設立:1958年9月17日
  • 本社:京都府
  • 従業員数:23,401人
  • 平均年齢:41歳

キーエンス

FA用センサー大手。

営業利益率の高さが際立っています。

  • 設立:1974年5月27日
  • 本社:大阪府
  • 従業員数:8,961人
  • 平均年齢:36歳

太陽誘電

セラミックコンデンサ大手。

インダクタ、SAWフィルターも世界シェア上位です。

  • 設立:1950年3月23日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:22,312人
  • 平均年齢:42歳

モーター

モーターは電力エネルギーを動力エネルギーに変換する装置です。

日本企業に強みのある部品です。

日本電産

ブラシレスモーター世界首位。

積極的に買収を行っています。

  • 設立:1973年7月23日
  • 本社:京都府
  • 従業員数:114,371人
  • 平均年齢:39歳

マブチモーター

ブラシ付き小型モーターで世界トップシェア。

  • 創立:1954年1月18日
  • 本社:千葉県
  • 従業員数:20,894人
  • 平均年齢:44歳

コネクタ・パッケージ

コネクタは電子機器や基板同士を接続させるための部品です。

パッケージは電子部品と他の部品を接続し、保護する機能を持つ部品です。

日本の電子部品各社は高付加価値領域で事業を展開しています。

イビデン

ICパッケージ大手。

自動車の電装化に向けて新領域の開拓を進めています。

  • 設立:1912年11月25日
  • 本社:岐阜県
  • 従業員数:12,958人
  • 平均年齢:41歳

新光電気工業

ICパッケージ大手。

  • 設立:1946年9月12日
  • 本社:長野県
  • 従業員数:5,352人
  • 平均年齢:43歳

日本航空電子工業

コネクタメーカー大手。

NECの子会社となり、IoT分野を拡大しています。

  • 創業:1953年8月20日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:9,427人
  • 平均年齢:42歳

ヒロセ電機

コネクタ専業メーカー。

自動車・産業機器分野を強化しています。

  • 創業:1937年8月15日
  • 本社:神奈川県
  • 従業員数:5,070人
  • 平均年齢:40歳

ホシデン

コネクタやスイッチなど情報通信機器の部品大手。

  • 設立:1950年9月14日
  • 本社:大阪府
  • 従業員数:8,808人
  • 平均年齢:47歳

メイコー

プリント基板が主力のメーカー。

  • 設立:1975年11月25日
  • 本社:神奈川県
  • 従業員数:13,637人
  • 平均年齢:46歳

コンデンサ

コンデンサは用途によって、さまざまな種類があります。

エレクトロニクス製品には、それぞれの役割を果たすため多数搭載されています。

ニチコン

電解コンデンサが主力。

  • 設立:1950年8月1日
  • 本社:京都府
  • 従業員数:5,587人
  • 平均年齢:45歳

日本ケミコン

アルミ電解コンデンサ大手。

  • 創業:1931年8月
  • 本社:東京都
  • 従業員数:6,197人
  • 平均年齢:40歳

水晶デバイス

水晶は精度が高く、幅広い産業で基準信号等に利用されています。

水晶振動子や水晶発振器などの製品があります。

セイコーエプソン

水晶デバイス世界最大手。

  • 創立:1942年5月18日
  • 本社:長野県
  • 従業員数:77,642人
  • 平均年齢:44歳

日本電波工業

車載向け水晶デバイスで世界シェアトップ。

  • 設立:1948年4月
  • 本社:東京都
  • 従業員数:2,378人
  • 平均年齢:43歳
電機メーカーランキング【売上高・純利益・営業利益率】
企業の業績は採用計画に大きく影響します。電機メーカーの売上高・純利益・営業利益率ランキングをご紹介します。

電子部品業界の採用市場

電子部品の生産や売り上げは海外比率が高く、技術系・事務系を問わず、グローバル人材が求められます。

また国内工場も多く、製造現場のニーズもあります。

技術系や営業などの職種を中心に人材が求められています。

開発設計系

研究開発、組み込みソフトウェア開発、回路設計、機械設計などエンジニア職種。

高度な専門知識とスキルに加えて、機密性の高い業務に携わるので、情報管理能力と倫理観が求められます。

生産技術系

生産技術、生産管理、品質管理などの技術職。

専門知識とスキルに加えて、問題解決力やコミュニケーション能力が求められます。

顧客サービス系

フィールドエンジニア、技術サポートエンジニア、セールスエンジニアなどの職種。

専門知識とスキルに加えて、コミュニケーション能力が求められます。

営業

電子部品メーカーの営業先の多くは最終製品の開発・販売を行うセットメーカー。

技術営業や海外営業などのポジションが設けられている企業もあります。

電子部品業界の給与

区分20~24歳25~29歳43.9歳
(平均)
所定内労働時間164時間164時間164時間
残業21時間22時間17時間
月収251,300円288,400円362,500円
年間賞与等502,800円730,100円1,118,200円
年収3,518,400円4,190,900円5,468,200円

(厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」より)

電子部品業界の転職活動

エージェントサービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けることができます。

非公開・独自案件の求人紹介だけでなく、書類作成や面接対策のアドバイスなどで選考通過率のアップが期待できます。

技術系に強い転職エージェントおすすめを厳選
技術職の求人は非公開案件が多く転職エージェントの利用が欠かせません。機械・電気・組込・ソフト・化学など技術系に強い転職エージェントをご紹介します。
工場特化の転職支援・求人サイトおすすめを厳選
工場の求人には将来的に役立つ技術を身につけたい人や新天地で働いてみたい人にチャンスが多くあります。

まとめ

電子部品業界は情報技術を支え、成長を続けてきました。デジタル化と電動化により、今後も電子部品市場の成長は続くと見込まれています。

世界トップクラスのシェアを誇る日本の電子部品業界。各社は製品の特性を高める技術を磨き続けています。

業界天気図一覧(2025年):就活・転職に
採用市場と密接に関わる企業の業績。業界の動向は就活・転職活動を進めるうえで、重要な情報のひとつです。
製造技術者の仕事
製造業の技術者とは、食品、電気・電子、機械、化学などの製品の開発・設計から生産の技術的な業務に従事する技術者のことです。

 

【参考】
・総務省「日本標準産業分類」
・一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
・日本経済新聞出版『日経業界地図2023年版』
・東洋経済新報社『四季報業界地図2023年版』