当サイトには広告が含まれます

登録販売者になるには(資格と試験)-転職・就職・職種研究に

登録販売者は、医薬品の一部を販売することができる専門資格です。

医薬品を提供するには、調剤業務と販売業務がありますが、登録販売者が販売業務を担当することで、販売業務に割かれていた薬剤師の負担が軽減されます。

登録販売者は、薬局やドラッグストアだけでなく、スーパーやコンビニなどさまざまな小売業界で需要が高まっています。

登録販売者の資格についてご紹介します。

登録販売者の資格

登録販売者とは

登録販売者とは、医薬品販売の専門家のことです。

2009年の薬事法改正によりできた比較的新しい資格です。

医薬品の販売は、国家資格である薬剤師のみに許可されていましたが、薬剤師とは別に医薬品販売専門資格として登録販売者が一定の範囲で行えるようになりました。

医薬品をドラッグストアなどで販売するには許可が必要となり、店舗管理者を置かなくてはなりません。

登録販売者になると、第2類および第3類医薬品の販売が可能となり、店舗管理者となって薬店を経営することや、ドラッグストアや薬局などに勤務することができるようになります。

薬剤師との違い

薬剤師はすべての医薬品に関する国家資格です。

登録販売者は限定された一般用医薬品の販売に関する資格で、国家資格ではありません。

医薬品の分類と販売対応

分類販売購入者への説明
調剤薬薬剤師のみ書面での情報提供
(義務)
第一類医薬品薬剤師のみ書面での情報提供
(義務)
第二類医薬品薬剤師または
登録販売者
努力義務
第三類医薬品薬剤師または
登録販売者
規定なし

店舗管理者

店舗店舗管理者登録販売者の要件
要指導医薬品・第一類医薬品を販売する店舗
  • 薬剤師
  • 薬剤師を管理者とできない場合:登録販売者
指定された店舗・区域で登録販売者として過去5年間の業務経験が通算3年以上
第一類医薬品を販売する店舗
  • 薬剤師
  • 薬剤師を管理者とできない場合:登録販売者
指定された店舗・区域で登録販売者として過去5年間の業務経験が通算3年以上
第二類医薬品・第三類医薬品を販売する店舗薬剤師または登録販売者薬局等での過去5年間の業務経験が通算2年以上

資格を取得するメリット

  • 一般用医薬品を扱うコンビニ、スーパーなど小売業で有利になる
  • 資格手当など収入アップが期待できる
  • 受験資格に制限がなく、未経験からでもチャレンジできる

登録販売者の資格を取るには

登録販売者試験

登録販売者の資格を取得するには、都道府県が実施する試験に合格し、登録をする必要があります。

都道府県によって難易度等に格差が生じないようにするとともに、内容についても一定の水準が保たれるように決められています。

試験問題は厚生労働省が定める「試験問題の作成に関する手引き」から出題されます。

受験資格

制限なし

試験日

都道府県のブロックごとに実施日を決定(年1回)

試験地

各都道府県ごとに実施場所を設置

試験内容

筆記試験(多肢選択式)で実施されます。

  1. 医薬品に共通する特性と基本的な知識
  2. 人体の働きと医薬品
  3. 主な医薬品とその作用
  4. 薬事関連法規・制度
  5. 医薬品の適正使用と安全対策

合格基準

試験の合否は、都道府県知事が決定します。

試験問題や合格基準については、試験実施後に公表されます。

合格率

全国平均で40~50%程度

問い合わせ

各都道府県の薬務主管課

登録販売者試験の実施状況

登録販売者試験は各都道府県ごとに実施されます。

合格した都道府県と勤務する都道府県が違っても合格は有効です。

都道府県別の結果

都道府県受験者数
(人)
合格者数
(人)
合格率
(%)
北海道2,0051,04352.0
青森県67232848.8
岩手県68728641.6
宮城県1,49173649.4
秋田県46018740.7
山形県52622843.3
福島県1,34356442.0
茨城県1,31663648.3
栃木県85337043.4
群馬県1,8081,03357.1
埼玉県2,5791,03440.1
千葉県2,9101,15839.8
東京都4,5701,89841.5
神奈川県3,2161,43344.6
新潟県92046450.4
富山県61325040.8
石川県73429740.5
福井県44413630.6
山梨県51028656.1
長野県94847450.0
岐阜県99940540.5
静岡県1,65276146.1
愛知県3,1711,38043.5
三重県67230144.8
奈良県60128747.8
鳥取県2208237.3
島根県37312633.8
岡山県85833739.3
広島県1,05445042.7
山口県51222543.9
香川県46720443.7
愛媛県62324138.7
高知県36210829.8
福岡県2,4261,41558.3
佐賀県1,32878759.3
長崎県55830855.2
熊本県78042354.2
大分県57133258.1
宮崎県43323153.3
鹿児島県82942050.7
沖縄県61927644.6
関西広域連合7,8932,76735.1
合計55,60624,70744.4

(厚生労働省「令和4年度登録販売者試験実施状況」より)

登録販売者の資格勉強

資格取得の勉強法

登録販売者の試験に合格するには、独学や資格・通信講座で勉強する方法があります。

基礎知識の有無やかけられる時間、費用など自分の状況に合った最適な方法を選ぶことが大切になります。

テキストや過去問題集が市販されていますので、独学でも合格を目指すことができます。

独学に不安があったり、はじめて薬について学ぶ人は、資格・通信講座を上手に活用することをおすすめします。

資格の取得期間

はじめて勉強するのであれば、6ヵ月以上の準備期間が必要となるでしょう。

実務経験者など基礎知識があれば、2~3ヵ月の短期間で合格を目指すこともできます。

登録販売者のテキスト&問題集

登録販売者試験の過去問題集

登録販売者試験の通信講座

独学に不安があったり、働きながら効率的に学習を進めたい人は、試験に対応した通信講座を上手に活用することをおすすめします。

登録販売者のおすすめ通信講座・eラーニング-試験対策・短期合格に
登録販売者は一般用医薬品の販売ができる専門資格です。薬を販売するさまざまな小売業界でニーズが高い登録販売者の試験対策におすすめの通信講座をご紹介します。

登録販売者の活かし方

登録販売者の求人・転職

登録販売者は薬局やドラッグストアだけでなく、一般用医薬品を扱う小売業でニーズが高まっています。

転職・就職はもちろん、一般用医薬品を扱う小売業界で働いている人のキャリアアップにも役立ちます。

薬局・薬店

一定の医薬品について登録販売者が販売業務を担当することができます。

店舗管理者となって経営することもできます。

ドラッグストア

販売業務を行う店舗で薬のスペシャリストとして勤務することができます。

キャリアアップにも有利です。

スーパー・コンビニ

一般用医薬品を扱うスーパーやコンビニなどの小売業界で活用することができます。

資格手当など収入アップが期待できます。

介護現場

介護現場では薬の知識を活かせる業務が多くあります。

介護資格者がダブル取得することでスキルアップに役立ちます。

まとめ

高齢化が進むなか、登録販売者は今後もニーズの拡大が見込まれます。

比較的新しい資格で期待される注目資格ですので、チャレンジするのであれば早めの取得がおすすめです。

調剤薬局の業界研究【概要・動向】-転職・就職に
調剤薬局は薬剤師の就職先としてトップクラスです。転職・就職で押さえておきたい調剤薬局業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
ドラッグストアの業界研究【概要・動向】-転職・就職に
ドラッグストア業界は規模拡大を続けています。転職・就職で押さえておきたいドラッグストア業界の動向、売上高、採用市場をご紹介します。
転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格一覧
20代の転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格の種別・難易度(合格率)・受験資格を一覧でご紹介します。
販売職の仕事(種類と分類)-職種研究に
販売職は流通・小売業界おいて代表的な職種です。取り扱う商品やサービスによって、販売スタイルは変わってきます。販売職の種類と分類についてご紹介します。

 

【参考】
・厚生労働省ウェブサイト
・公益社団法人全日本医薬品登録販売者協会ウェブサイト

タイトルとURLをコピーしました