新卒社員の3割が3年以内に退職する時代。第二新卒や未経験者の採用に積極的な企業も増え、20代・第二新卒など若手社員の転職は今や普通のことになっています。
では実際に20代・第二新卒で転職した人は、どんな理由で転職し、転職結果をどうとらえているのでしょうか?
20代・第二新卒の転職実態とは
20代で転職する人の理由はさまざまです。厚生労働省が実施する「転職者実態調査」の結果をもとにご紹介します。
就業形態
20代の転職者の就業形態は男女ともに正社員が一番多く、8~9割は自己都合により離職しています。
20~24歳
- 正社員(73.4%)
- 契約社員(9.0%)
- その他(8.6%)
- 嘱託社員(1.7%)
25~29歳
- 正社員(79.7%)
- 契約社員(9.6%)
- その他(5.7%)
- 嘱託社員(1.2%)
転職の理由
20代の転職では、「労働条件(給与以外)」「給与」「仕事内容」「将来性」が上位の理由になっています。
20~24歳
- 労働条件(給与以外)がよくなかったから(33.2%)
- 給与が低かったから(31.9%)
- 満足のいく仕事内容でなかったから(28.6%)
- 人間関係がうまくいなかかったから(27.2%)
- いろいろな会社で経験を積みたいから(16.6%)
25~29歳
- 労働条件(給与以外)がよくなかったから(30.9%)
- 会社の将来に不安を感じたから(28.6%)
- 給与が低かったから(27.3%)
- 満足のいく仕事内容でなかったから(26.9%)
- 他によい仕事があったから(17.3%)
転職先を選んだ理由
労働条件や給与などの不満が理由でも、実際の転職先は、納得できる仕事内容かどうかで選んる人が多くなっています。
20~24歳
- 仕事の内容・職種に満足がいくから(38.2%)
- 労働条件(給与以外)がよいから(32.8%)
- 自分の技能・能力を活かせるから(25.9%)
- 地元だから(Uターンを含む)(23.5%)
- 転勤が少ない、通勤が便利だから(18.5%)
25~29歳
- 仕事の内容・職種に満足がいくから(46.3%)
- 自分の技能・能力を活かせるから(30.8%)
- 労働条件(給与以外)がよいから(30.6%)
- 地元だから(Uターンを含む)(23.2%)
- 転勤が少ない、通勤が便利だから(19.5%)
転職後の満足度
20代では仕事内容に満足して、転職する人が多くなっています。
給与は前職の給与をベースに算出されることが多く、転職時に大幅アップすることは難しいかもしれませんが、転職後の貢献により昇給は期待できます。
仕事内容・職種の満足度
- 満足(69.4%)
- どちらでもない(21.6%)
- 不満足(8.2%)
給与の満足度
- 満足(45.6%)
- どちらでもない(25.7%)
- 不満足(27.9%)
労働時間・休日・休暇の満足度
- 満足(56.4%)
- どちらでもない(21.8%)
- 不満足(21.1%)
人間関係の満足度
- 満足(58.8%)
- どちらでもない(28.5%)
- 不満足(12.0%)
通勤の便
- 満足(65.8%)
- どちらでもない(20.3%)
- 不満足(13.1%)
(厚生労働省「平成27年転職者実態調査」より)
20代・第二新卒の転職活動
20代の転職市場は活発です。転職市場には「第二新卒」という新卒で入社して3年程度までの求職者の市場もあります。
新卒だけでなく、既卒や第二新卒の採用に積極的な企業が増え、20代はリベンジ転職やキャリアチェンジのチャンスも豊富になっています。
20代・第二新卒の転職支援
20代の採用市場に強い転職支援サービスを利用すると、選考通過に有利な転職サポートを無料で受けることができます。
適性・適職などのアドバイスから優良企業の求人紹介、応募書類の添削、面接対策などのサポートを受けられますので、選考通過率アップの可能性が高くなります。
20代前半・第二新卒
20代前半では、労働条件や給与、仕事内容が転職理由の上位です。
「残業が多すぎる」「給料が安すぎる」「仕事の内容が思っていたものと違った」「他にやりたいことが見つかった」などの理由から転職を考えて、チャレンジする人が多いといえます。
20代後半
20代後半では、労働条件に次いで、会社の将来の不安が転職理由になっています。
20代後半の転職では、キャリアチェンジをするのか、同職種でキャリアアップするのかがポイントになります。
30代になるとキャリアチェンジは難しくなりますので、別の仕事をしたいと考えているのであれば20代のうちにチャレンジすることをおすすめします。
転職支援サービスの例
- 非公開・好条件の求人紹介
- 業界や職種に精通したキャリアアドバイザー
- 企業ごとの書類作成・面接対策など
キャリアごとの転職支援
まとめ
20代全体として労働条件を改善することが大きな転職理由になっています。転職してからの満足度は仕事のやりがいが一番高い結果です。
転職は労働条件、給与アップも大切ですが、実際には総合的に前よりいい仕事であることが満足度のポイントになっているといえるでしょう。
中途入社するときの給与設定は前職の給与をベースにすることも多く、転職時の給与には満足していない人も、転職してからの活躍次第で、大いに昇給のチャンスがあります。
