当サイトには広告が含まれます

派遣社員のメリットとデメリットとは?【20代・第二新卒】-転職・就職に

派遣社員として働いてみたいと考えている人のなかには、

「派遣社員って契約社員と何が違うの?」
「派遣社員はいつまで続けられるの?」
「派遣期間が終わったら次の仕事はどうなるの?」

という疑問や不安を感じる人も多いのではないでしょうか。

派遣社員は正社員より仕事を見つけやすい、いろいろな企業を経験できるということが大きな魅力といえます。

一方で、不安定な働き方になってしまう可能性もあります。

派遣で働くメリットとデメリットを理解したうえで、キャリアのなかで上手に活かすことをおすすめします。

派遣社員の基礎知識

派遣社員とは

派遣社員とは、派遣会社に雇用され、派遣先で指揮命令を受けて働く派遣労働者のことです。

派遣社員には、実際に就業する企業との雇用関係がありません。

契約社員やアルバイトは勤務先に直接雇用されていますが、派遣社員は派遣会社に雇用され、派遣会社から就業する企業に派遣されます。

派遣社員には無期雇用(常用型)と有期雇用(登録型)があります。

派遣の仕事にはスペシャリストから経験がなくてもスタートできるものまで、さまざまなニーズがあります。

派遣会社にはそれぞれ特徴がありますので、自分に合った派遣会社を選ぶことが大切です。

労働者派遣制度

労働者派遣制度では、派遣元(派遣会社)が派遣先(派遣先企業)と派遣労働者(派遣社員)との間で契約を締結します。

派遣社員は派遣会社と雇用契約を結びます。

派遣社員は派遣会社の社員として雇用されている無期雇用と派遣先との契約期間中のみ雇用関係にある有期雇用に分けられます。

派遣社員と派遣先企業は雇用関係ではなく、指揮命令関係となり、派遣社員は契約した期間、派遣先企業で働きます。

派遣会社

派遣会社は労働者派遣事業の許可を取得していなければなりません。

紹介予定派遣を行うには、労働者派遣事業と有料職業紹介事業の許可が必要になります。

派遣会社は派遣社員と雇用関係をもち、労働条件や社会保険・労働保険などの責任を負います。

派遣先企業

派遣先企業は、派遣されてくる派遣社員を性別や年齢によって特定することが原則として禁止されています。

また、選別する行為も禁じられています。

派遣先企業と派遣社員は指揮命令関係となりますが、雇用関係はありませんので、契約や業務内容に関しての相談などは派遣会社を通して行うことになります。

派遣できる期間

派遣先企業が派遣社員を受け入れられる期間には制限があります。

  1. 個人単位で3年
  2. 事業所単位で3年
  3. 無期雇用派遣(常用型)は期間制限の対象外

派遣社員に適用される社会保険

社会保険の適用事業所で働く派遣社員は、健康保険および厚生年金保険への加入が必要となります。

有期雇用や短時間の派遣社員であっても、条件を満たす場合には社会保険に加入します。

派遣社員に多い職種

  1. 事務職(34.3%)
  2. 製造関連(25.0%)
  3. 運搬・清掃・包装等(15.7%)
  4. 専門職・技術職(9.3%)
  5. サービス職(5.8%)

(日本人材派遣協会「人材派遣を知る」より)

新卒派遣

派遣社員は、一般的に即戦力として企業に派遣されますが、ミスマッチの不安などから新卒者を派遣する「新卒派遣」も定着しつつあります。

新卒だけでなく、既卒者や第二新卒など若年層向けの人材派遣も増えています。

紹介予定派遣

紹介予定派遣は、一定の派遣期間の後に直接雇用されることを予定して行われる労働者派遣です。

派遣社員と派遣先企業にとって、ミスマッチを防ぐメリットがあります。

新卒派遣では、紹介予定派遣の割合が高くなっています。

雇用形態ごとの働き方

雇用形態契約期間給与賞与
正社員契約の期間に定めがない
(無期)
月給制あり
契約社員期間を定めて契約
上限は原則3年
月給制契約による
有期雇用派遣期間を定めて契約
最長3年
時給制なし
無期雇用派遣原則、契約の期間に定めがない
(無期)
月給制あり
紹介予定派遣期間を定めて契約
直接雇用後は契約による
契約による契約による

派遣会社への登録

派遣社員として働くには、まず派遣会社に登録します。

常用型派遣であれば、派遣会社に採用される必要があります。

派遣会社へ登録すると、派遣会社が派遣先を探してくれます。

派遣スタッフの募集

登録型派遣では、多くの場合、派遣先や職種を特定せず、多数の登録者を募集しています。

登録者のなかに派遣先企業のニーズに合う人材がいない場合や一時的に需要が多い場合などには、特定層に訴求して募集することもあります。

派遣スタッフとして登録

  • 派遣登録の申し込み
  • 派遣会社(コーディネーター)との面談
    ・必要書類の提出
    ・登録シートの記入
    ・スキルチェック
    ・希望条件の確認 など

登録型の大手派遣会社

  • テンプスタッフ
  • マイナビスタッフ
  • スタッフサービス
  • パソナ
  • リクルートスタッフィング
  • アデコ
  • マンパワー など

派遣で働くメリット

目的達成の準備期間になる

登録型の派遣社員として働くことは、希望する職種や目指す資格がある人、働きたい業界がある人、勉強したい人など明確な目的のある人にとって、目的を達成するための期間として役立てることができます。

派遣社員のメリット

  • 時間を確保できる
  • 収入が確保できる
  • 派遣先の就業経験ができる
  • 人脈が築ける など

キャリアを積むことができる

20代・第二新卒では、希望する仕事に正社員として転職するには、実務経験の少なさがネックになるということが少なくありません。

派遣先を自分の進みたい方向性に合わせて選び、まずは仕事をして、キャリアを積むことで希望に近づくことができます。

派遣社員のメリット

  • 経歴にブランクがなくなる
  • 職歴ができる
  • 実務経験が積める
  • 未経験領域の実績ができる など

スキルアップできる

派遣社員になれば、大企業や中途採用では狭き門などの仕事であっても、通常ではできない経験を積んだり、たくさんの人との出会いなど豊富なチャンスをスキルアップにつなげることができます。

派遣社員のメリット

  • 大企業での就業経験ができる
  • 最新の技術に触れることができる
  • 豊富な出会いやチャンスがある など

ステップアップにつながる

派遣社員になる目的意識を明確にして、派遣期間を過ごすことで、ステップアップにつなげることができます。

派遣社員のメリット

  • 派遣先で働きぶりを認められ、派遣先や取引先、派遣会社の正社員となる
  • スキルを磨き、次の転職で活かす
  • 築いた人脈で独立・起業する など

派遣で働くデメリット

正社員との格差が広がる

目的を達成するために派遣社員として働くのであれば、ずるずると続け、本来の目的を忘れてはいけません。

登録型の派遣社員であれば、期間は3年以内などと目標を決めておくのがよいでしょう。

20代のキャリアを補完できるメリットはありますが、30代、40代と長くなると、任せられる仕事、責任の範囲、給与の差が正社員と比較してどんどん大きくなっていく可能性があります。

同一労働同一賃金への対応が進んだとしても、業務や責任の範囲が変わらなければ、あまり昇給に期待できない可能性が高いといえます。

派遣社員のデメリット

  • 時給が上がらず正社員との年収格差が広がる
  • 派遣契約終了後に待機期間ができるなど雇用が不安定になる
  • 昇格や昇進、賞与などがなく成長や達成感を実感しにくい

派遣会社とのつきあい方

派遣社員になるなら

派遣社員としての働き方が有意義なものとなるか、不満の多いものになるかはつきあう派遣会社によって全く違ってきます。

はじめてであれば、登録する派遣会社選びから派遣会社のコーディネーター、営業担当との関係性がとても重要です。

派遣先が決まるまでの流れ

  1. 派遣登録でコーディネーターとの面談を行う
  2. 営業担当が派遣先企業のリクエストをコーディネーターに伝える
  3. コーディネーターが登録の派遣スタッフから適任と思われる人に仕事を紹介する
  4. 派遣スタッフは内容を聞き、仕事を受けるかどうか判断する
  5. コーディネーターから営業担当が派遣スタッフを引き継ぐ
  6. 派遣スタッフは派遣会社と雇用契約、派遣先企業は派遣会社と労働者派遣契約を結ぶ
  7. 派遣スタッフは派遣会社から派遣されて派遣先企業で就業する

ミスマッチ・クレーム対応

営業担当が派遣先企業にニーズを適切に把握していれば、ミスマッチは起こりにくいといえます。

ミスマッチは派遣先企業にとっても派遣社員にとってもクレームにつながる可能性が高いものです。

クレームに対してスピーディー、的確に対応できる派遣会社であるかどうかが重要です。

派遣中のフォロー

派遣社員は派遣先企業で働いていますが、定期的な訪問など派遣会社のフォローが働き方の満足度に大きく影響します。

質の高いフォローによって、問題が発生しても、早期に解決できるなど、満足度の高い働き方ができます。

まとめ

派遣社員として働くには、派遣会社のコーディネーターや営業担当などとよい関係を築くことが大切です。

大手の派遣会社では登録スタッフが多く、印象に残らなければ仕事が紹介されない可能性もあります。

「登録してそのまま待っていれば仕事の紹介があるはず」と考えるのではなく、「仕事はありませんか?」と自分から聞いてみる積極性もときには必要になります。

正社員としての転職が希望であれば、本登録をただの登録と考えず、面接同様に自分をアピールするつもりで臨むようにしましょう。

積極的な姿勢や前向きな努力が、希望する働き方やキャリアの実現を近づける大事な要素のひとつです。

紹介予定派遣の上手な選び方と働き方【既卒・第二新卒】-転職・就職に
紹介予定派遣は直接雇用を前提に一定期間、派遣社員として働くシステムです。紹介予定派遣の働き方について、登録から就職までをご紹介します。
未経験から大手の事務職になるには【既卒・第二新卒】-転職・就職に
事務職は女性に人気の職種です。未経験からはじめて事務職として転職する人におすすめのサービスをご紹介します。
オフィスワーク転職におすすめの無期雇用派遣【未経験・第二新卒】
オフィスワークは女性に人気の仕事です。競争率も高いので、未経験からのオフィスワーク転職には、期間に定めのない無期雇用派遣サービスの利用おすすめします。
雇用形態の種類と特徴-転職・就職に
柔軟な働き方の実現に向けて、雇用形態にも変化が見られるようになっています。転職・就職で押さえておきたい雇用形態の種類と特徴についてご紹介します。

 

【参考】
・厚生労働省「労働者派遣事業・職業紹介事業等」
・一般社団法人日本人材派遣協会