人材サービスには、人材派遣、人材紹介、業務請負などの分野があります。
コロナ禍で企業は採用を抑制してきましたが、経済の回復にともない、人材サービスのニーズは高まると見られています。
人材サービス会社の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上ランキング、採用市場をご紹介します。
人材サービス業界の最新動向(2022年)
人材サービス業とは
人材サービス業界には、労働者派遣業、職業紹介業、業務請負業を主として、多彩な事業があります。
これらを総合的に提供する総合人材サービスから専門的に特化して提供するサービスまで幅広く展開されています。
人材ビジネスの種類
- 人材派遣(労働者派遣)
- 人材紹介(職業紹介)
- 業務請負
- 再就職支援サービス
- 人材育成、キャリア形成支援サービス
- コンサルティングサービス
- 人材情報サービス
人材派遣
人材派遣会社は、派遣会社が雇用元となり、派遣社員を企業に派遣するサービスを提供します。
派遣社員の指揮命令権は派遣先企業にあります。
仕事があるときに派遣される登録型と、派遣会社の正社員(または契約社員)として雇用され、企業に派遣される常用型があります。
製造業などのエンジニアに多い常用型は、一般の登録型派遣より派遣料が高く設定されています。
人材紹介
人材紹介会社は、求人企業と転職を希望する求職者との仲介を行って、双方の希望を満たすような転職の実現を目的とするサービスを提供します。
登録型とヘッドハンティングに代表されるサーチ(スカウト)型がありますが、人材紹介会社の多くは登録型です。
業務請負
業務請負は、請負契約に基づき、製造、営業などの業務を一括して請け負うサービスを提供します。
請負契約であるため、請負会社に労働者の指揮命令権があります。
受け入れ会社は請負会社を通してしか指示できません。
業界の動向
新型コロナウイルスの影響はありますが、経済活動が正常化すればニーズは高まると見られています。
特に医療・介護、ITなどの分野が堅調です。
総合人材サービス
人材サービス大手は、人材派遣、人材紹介、業務請負などのサービスを総合的に提供しています。
リクルートホールディングス
業界最大手。
人材派遣、人材紹介、採用広告などで圧倒的な強さがあります。
- 従業員数:46,800人
- 平均年齢:38歳
パーソルホールディングス
テンプスタッフとピープルスタッフが経営統合。
豪州人材サービス最大手を買収し、急拡大しています。
- 従業員数:49,434人
- 平均年齢:39歳
パソナグループ
人材派遣の草分け。
業務請負も強化しています。
- 従業員数:9,657人
- 平均年齢:36歳
アデコグループ(スイス)
60を超える国・地域で展開する世界最大級の人材サービス会社です。
日本国内には子会社のアデコがあります。
ランスタッド・ホールディングス(オランダ)
38の国と地域に拠点をもつ、世界大手の人材サービス会社です。
子会社のランスタッドはエンジニア系派遣などを経営統合しました。
マンパワーグループ(アメリカ)
アメリカを拠点に75ヵ国で事業を展開しています。
日本子会社のマンパワーグループは専門職の派遣を強化しています。
人材紹介系
総合人材サービス以外の企業も、主力事業以外に、幅広い事業を展開しています。
マイナビ
幅広い求人情報の提供から人材紹介まで展開しています。
- 従業員数:11,800人
エス・エム・エス
医療・介護分野の情報サービスを提供しています。
- 従業員数:3,001人
ネオキャリア
新卒から中途採用まで幅広い人材紹介サービスを提供しています。
- 従業員数:3,699人
ジェイエイシーリクルートメント
外資系企業への人材紹介に強みがあります。
- 従業員数:1,350人
MS-Japan
管理部門に特化した人材紹介サービスを提供しています。
技術者派遣系
人材不足や働き方改革の推進により、エンジニア派遣のニーズが高まっています。
メイテック
技術者派遣大手。
研究開発の派遣に強みがあり、派遣単価は高い水準です。
- 従業員数:11,794人
- 平均年齢:39歳
テクノプロ・ホールディングス
研究開発や建築関連での派遣や業務請負を行っています。
- 従業員数:22,708人
- 平均年齢:43歳
WDBホールディングス
研究開発業務における派遣・紹介に強みがあります。
- 従業員数:4,830人
- 平均年齢:46歳
アルプス技研
機械や電機系の技術者派遣に強みがあります。
- 従業員数:5,303人
- 平均年齢:36歳
フォーラムエンジニアリング
技術者の紹介事業にも力を入れています。
- 従業員数:4,311人
- 平均年齢:37歳
夢真ビーネックスグループ
ビーネックスグループと夢真ホールディングスが合併しました。
- 従業員数:18,125人
製造派遣・請負系
製造系請負事業は、コロナ禍で調整の動きがありましたが、回復傾向が見られいます。
アウトソーシング
海外製造事業に強みがあります。
- 従業員数:93,028人
- 平均年齢:41歳
UTグループ
半導体や液晶の製造請負を主力としています。
- 従業員数:38,5270人
- 平均年齢:38歳
日総工産
- 従業員数:1,697人
- 平均年齢:40歳
nmsホールディングス
EMS(電子機器の受託サービス)に力を入れています。
- 従業員数:12,378人
- 平均年齢:46歳
日研トータルソーシング
製造業の現場で派遣や業務請負のサービスを提供しています。
採用サービス
企業は高水準の採用計画を達成するため取り組みを行っています。
採用サービスは、コロナ禍の低迷から回復傾向にあります。
エン・ジャパン
女性特化など特徴的な求人サイトを運営しています。
- 従業員数:2,853人
- 平均年齢:30歳
ディップ
アルバイト向けの求人サイトを運営しています。
- 従業員数:2,110人
- 平均年齢:29歳
クイック
人材サービスを幅広く展開しています。
- 従業員数:1,476人
リブセンス
アルバイト、就活、転職など人材領域のサービスを展開しています。
- 従業員数:280人
- 平均年齢:32歳
ビジョナル
転職サイトや人事システムを展開しています。
- 従業員数:30人
就活サービス
- リクルート(リクナビ)
- マイナビ(マイナビ)
- ディスコ(キャリタス就活)
- 学情(あさがくナビ)
- 楽天(みんなの就職活動日記)
- オファーボックス(i-plug)
人材サービス業界の売上高ランキング
総合人材サービス
順位 | 企業名 | 収入高(百万円) |
1 | リクルートホールディングス | 2,269,346 |
2 | パーソルホールディングス | 950,722 |
3 | パソナグループ | 324,984 |
人材派遣
順位 | 企業名 | 収入高(百万円) |
1 | パーソルテンプスタッフ | 374,822 |
2 | スタッフサービス | 265,056 |
3 | リクルートスタッフィング | 229,428 |
4 | パソナ | 149,749 |
5 | アデコ | 144,134 |
6 | テクノプロ | 120,999 |
7 | ソラスト | 106,182 |
8 | メイテック | 96,626 |
9 | ランスタッド | 85,000 |
10 | 夢真ビーネックスグループ | 81,755 |
11 | 綜合キャリアオプション | 60,000 |
12 | パーソルキャリア | 58,192 |
13 | ヒューマンリソシア | 48,107 |
14 | ネオキャリア | 38,500 |
15 | クリーク・アンド・リバー社 | 37,314 |
参考 | パーソルエクセルHRパートナーズ | 78,000 |
参考 | テクノ・サービス | 65,000 |
職業紹介
順位 | 企業名 | 収入高(百万円) |
1 | リクルート | 560,980 |
2 | パソナ | 149,749 |
3 | マイナビ | 138,661 |
4 | パーソルキャリア | 58,192 |
5 | エス・エム・エス | 35,960 |
6 | ディップ | 32,494 |
7 | フルキャスト | 27,513 |
8 | ジェイエイシーリクルートメント | 21,614 |
9 | クイック | 20,089 |
10 | エムスリーキャリア | 13,540 |
業務請負
順位 | 企業名 | 収入高(百万円) |
1 | アウトソーシング | 366,711 |
2 | ワールドホールディングス | 143,571 |
3 | UTグループ | 115,131 |
4 | 日研トータルソーシング | 87,204 |
5 | 日総工産 | 68,213 |
6 | UTエイム | 65,920 |
7 | nmsホールディングス | 54,856 |
8 | エイジェック | 50,314 |
9 | フジアルテ | 40,686 |
10 | フルキャスト | 27,513 |
(帝国データバンク『業界動向2022-Ⅰ』より)
人材サービス業界の採用市場
人材サービスの主な業務
人材サービスには、特有の業務があります。
それぞれの業務を企業やエリア、案件ごとなどに担当します。
営業
営業担当は、求人企業の開拓や求人申込の受付など企業と直接対応します。
数社が競合することがほとんどで、受注の際、営業担当は求人企業のニーズを正確に把握することが求められます。
登録
登録担当は、派遣や転職希望者の登録手続きを行います。
登録シートの内容を踏まえ、面談やスキルチェックにより適性を診断します。
マッチング
マッチング担当は、求人企業のニーズに合う人材を登録者の希望、適性、スキルなどから検討し、候補者を決めます。
候補者が応募を決めて、就業が確定すると、マッチング終了となります。
コンサルティング
コンサルティング担当は、登録者のスキルアップやキャリアプラン、選考通過に役立つノウハウの提供、アドバイスなどを行います。
人材サービスの求人・転職
人材サービス業界は、新しい技術や付加価値の高いサービスの展開で、業界市場や企業規模が拡大傾向にあります。
採用だけでなく、育成、給与、評価、業務改善など幅広い分野での貢献が期待され、人材を確保できるかどうかが成長のカギを握っているといえます。
職業紹介・労働者派遣業の給与
区分 | 20~24歳 | 25~29歳 | 40.7歳(平均) |
所定内労働時間 | 165時間 | 165時間 | 162時間 |
残業 | 8時間 | 9時間 | 10時間 |
月収 | 231,000円 | 247,700円 | 269,700円 |
年間賞与等 | 101,800円 | 221,100円 | 276,000円 |
年収 | 2,873,800円 | 3,193,500円 | 3,512,400円 |
(厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」より)
転職・就職のためのスキルアップ
キャリアコンサルタントはキャリアコンサルティングを行う専門家の国家資格です。
キャリアコンサルタントの専門知識は人材サービス業界で非常に有利になります。

まとめ
人材サービスは景気の影響を受けやすい業界ですが、就労人口の減少など構造的な人手不足のなかで、人材サービスの需要はしばらく続くと見られています。
人材の流動化はさらに進み、人材サービス業界の役割は広がっていくと考えられます。
