人手不足を追い風に人材サービス市場は活発ですが、コロナ禍で企業の採用抑制が懸念材料となっています。
急速に人材需要が減ることはなくても、景気の減速は人材紹介や人材派遣、請負など各分野の業績に影響を与えます。
人材サービス会社の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上ランキング、採用市場をご紹介します。
人材サービス業界の最新動向(2021年)
人材サービス業とは
人材サービス業界の事業は多彩です。総合人材サービスから特化型まで幅広い事業を展開しています。
人材ビジネスの種類
- 人材紹介
- 人材派遣
- 請負
- 再就職支援サービス
- 人材育成、キャリア形成支援サービス
- コンサルティングサービス
- 人材情報サービス
人材紹介
人材紹介(職業紹介事業)は、求人企業と転職を希望する求職者との仲介を行って、双方の希望を満たすような転職の実現を目的とするサービスを提供します。
登録型とヘッドハンティングに代表されるスカウト型がありますが、人材紹介会社の多くは登録型です。
人材派遣
人材派遣(労働者派遣事業)は、派遣会社が雇用元となり、派遣社員を企業に派遣するサービスを提供します。
派遣社員の指揮命令権は派遣先企業にあります。仕事があるときに派遣される登録型と派遣会社の正社員(または契約社員)として雇用され、企業に派遣される常用型があります。
製造業などのエンジニアに多い常用型は、一般の登録型派遣より派遣料が高く設定されています。
業務請負
業務請負は、請負契約に基づき、製造、営業などの業務を一括して請け負うサービスを提供します。
請負契約であるため、請負会社に労働者の指揮命令権があります。受け入れ会社は請負会社を通してしか指示できません。
業界の動向
多くの産業の人手不足により、各分野で好調が続いていましたが、新型コロナウイルスの影響で、人材派遣は契約を終了するケースが増えています。
総合人材サービス
人材サービス大手は、人材紹介、人材派遣、請負などのサービスを総合的に提供しています。
リクルートホールディングス
業界最大手。人材派遣、紹介、採用広告などで圧倒的な強さがあります。
- 従業員数:49,370人
- 平均年齢:38歳
パーソルホールディングス
テンプスタッフとピープルスタッフが経営統合。豪州人材サービス企業を買収し、急拡大しています。
- 従業員数:45,179人
- 平均年齢:38歳
パソナグループ
人材派遣の草分け。業務請負も強化しています。
- 従業員数:7,856人
- 平均年齢:40歳
アデコグループ(スイス)
60ヵ国に進出する世界最大の人材サービス会社です。日本国内に子会社のアデコがあります。
ランスタッド・ホールディングス(オランダ)
39ヵ国の地域に拠点をもつ、世界2位の人材サービス会社です。子会社のランスタッドはエンジニア系派遣などを経営統合しました。
マンパワーグループ(アメリカ)
アメリカを中心に80ヵ国で事業展開しています。日本子会社のマンパワーグループは専門職の派遣を強化しています。
人材紹介系
総合人材サービス会社以外の企業も、主力事業以外に、幅広い事業を展開しています。
マイナビ
新卒から既卒まで幅広い求人情報を提供しています。
- 従業員数:11,400人
ネオキャリア
幅広い業種の人材紹介を行っています。
- 従業員数:3,698人
エス・エム・エス
介護・医療分野の情報サービスを提供しています。
- 従業員数:2,968人
エン・ジャパン
女性特化など特徴的な求人サイトを運営しています。
- 従業員数:3,547人
- 平均年齢:30歳
ディップ
アルバイト向け求人サイトを運営しています。
- 従業員数:1,873人
- 平均年齢:29歳
クイック
人材サービスを幅広く展開しています。
- 従業員数:1,458人
リブセンス
アルバイト、就活、転職など人材領域のサービスを展開しています。
- 従業員数:273人
- 平均年齢:32歳
技術者派遣系
人材不足や働き方改革の推進により、エンジニア派遣のニーズが高まっています。
メイテック
技術者派遣大手。研究開発の派遣に強みがあり、派遣単価は高い水準です。
- 従業員数:10,010人
- 平均年齢:39歳
テクノプロ・ホールディングス
研究開発や建築関連での派遣や業務請負を行っています。
- 従業員数:20,780人
- 平均年齢:43歳
WDBホールディングス
研究開発業務における派遣・紹介に強みがあります。
- 従業員数:4,516人
- 平均年齢:45歳
アルプス技研
機械や電機系の技術者派遣に強みがあります。
- 従業員数:4,927人
- 平均年齢:35歳
フォーラムエンジニアリング
技術者の紹介事業にも力を入れています。
- 従業員数:1,060人
- 平均年齢:38歳
製造派遣・請負系
製造業の人手不足により好調が続いていた人材派遣や業務請負は、コロナ禍で調整の動きが目立つようになっています。
アウトソーシング
海外製造事業に強みがあります。
- 従業員数:82,483人
- 平均年齢:40歳
UTグループ
半導体や液晶の製造請負を主力としています。
- 従業員数:22,180人
- 平均年齢:39歳
日総工産
自動車から住宅まで製造分野を幅広くカバーしています。
- 従業員数:1,640人
- 平均年齢:41歳
nmsホールディングス
EMS(電子機器の受託サービス)に注力しています。
- 従業員数:12,954人
- 平均年齢:48歳
就活サービス
企業は高水準の採用計画を達成するため取り組みを行っています。コロナ禍での採用抑制は限定的と見られています。
就職情報サイト
- リクナビ:企業掲載数最多
- マイナビ:国内最大級の新卒向け就職情報サイト
- ディスコ:キャリタス就活
- 学情:あさがくナビ
- Jobweb:海外インターンやスキルアップ企画
- 楽天:みんなの就職活動日記
人材サービス業界の売上ランキング
人材派遣
順位 | 企業名 | 収入高(百万円) |
1 | リクルートホールディングス | 2,310,756 |
2 | パーソルホールテンプスタッフ | 312,857 |
3 | スタッフサービス | 241,705 |
4 | リクルートスタッフィング | 223,932 |
5 | パソナ | 156,729 |
6 | アデコ | 130,525 |
7 | メイテック | 97,736 |
8 | テクノプロ | 93,966 |
9 | ランスタッド | 90,000 |
10 | ソラスト | 84,251 |
11 | パーソルキャリア | 83,332 |
12 | ヒューマンリソシア | 47,226 |
13 | ネオキャリア | 38,000 |
14 | トヨタエンタプライズ | 36,900 |
15 | フォーラムエンジニアリング | 34,500 |
16 | 東京海上日動キャリアサービス | 31,742 |
17 | クリーク・アンド・リバー社 | 29,569 |
18 | VSN | 28,835 |
19 | ヤマト・スタッフ・サプライ | 21,165 |
人材紹介
順位 | 企業名 | 収入高(百万円) |
1 | パソナ | 156,729 |
2 | マイナビ | 138,767 |
3 | リクルートキャリア | 96,463 |
4 | パーソルキャリア | 83,332 |
5 | ディップ | 42,176 |
6 | エス・エム・エス | 30,836 |
7 | フルキャスト | 26,157 |
8 | ジェイエイシーリクルートメント | 23,064 |
9 | アイデム | 22,003 |
10 | クイック | 19,173 |
請負
順位 | 企業名 | 収入高(百万円) |
1 | アウトソーシング | 311,311 |
2 | ワールドホールディングス | 142,894 |
3 | UTグループ | 101,103 |
4 | 日研トータルソーシング | 89,042 |
5 | UTエイム | 69,287 |
6 | 日総工産 | 69,161 |
7 | nmsホールディングス | 57,759 |
8 | エイジェック | 52,594 |
9 | フジアルテ | 35,882 |
10 | フルキャスト | 26,157 |
(帝国データバンク『業界動向2020-Ⅰ』より)
人材サービス業界の採用市場
人材サービスの主な業務
人材サービスには、特有の業務があります。それぞれの業務を営業とコンサルタントが企業や求人、エリアごとなどに担当します。
営業
求人企業の開拓や求人申込の受付など企業と直接対応します。数社が競合することがほとんどで、受注の際、営業担当は求人企業のニーズを正確に把握することが求められます。
登録
就職や転職希望者の登録手続きを行います。登録担当は、登録シートの内容を踏まえ、面談やスキルチェックにより職種や条件を診断します。
マッチング
求人企業のニーズに合う人材を登録者の希望、適性、スキルなどから検討し、候補者を決めます。候補者が応募を決めて、就業が確定すると、マッチング終了となります。
コンサルティング
登録者のスキルアップやキャリアプラン、応募書類の作成、面接対策など情報やノウハウの提供、アドバイスなどを行います。
人材サービスの求人・転職
人材サービス業界は、新しい技術や付加価値の高いサービスの展開で、業界市場や企業規模が拡大傾向にあります。
採用だけでなく、育成、給与、評価、業務改善など幅広い分野での貢献が期待され、人材を確保できるかどうかが成長のカギを握っているといえます。
人材サービス業の給与
区分 | 20~24歳 | 25~29歳 | 40.7歳(平均) |
所定内労働時間 | 157時間 | 157時間 | 155時間 |
残業 | 14時間 | 15時間 | 14時間 |
月収 | 232,000円 | 264,700円 | 272,900円 |
年間賞与等 | 138,900円 | 344,700円 | 286,000円 |
年収 | 2,922,900円 | 3,521,100円 | 3,560,800円 |
(厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」より)
転職・就職のためのスキルアップ
キャリアコンサルタントはキャリアコンサルティングを行う専門家の国家資格です。キャリアコンサルタントの専門知識は人材サービス業界で非常に有利になります。

まとめ
人材サービスは景気の影響を受けやすい業界ですので、コロナ禍での景気悪化は懸念材料です。
しかし、労働力の減少など構造的な人手不足は続くため、中長期的には拡大していくことが予想されます。
人材の流動化はさらに進み、転職市場における人材サービスの存在感は増していくと考えられます。
