当サイトには広告が含まれます

キャリアコンサルタントになるには【20代・社会人】-資格取得・転職に

キャリアコンサルタントは、キャリアの相談に応じ、アドバイスや指導をする専門家です。

キャリアコンサルタントの学科試験と実技試験に合格して、キャリアコンサルタントとして登録することで資格が与えられます。

キャリアコンサルタントの資格を取得していない人は、「キャリアコンサルタント」やそれと紛らわしい名称を使用することはできないことになっています。

キャリアコンサルタントの資格の取り方についてご紹介します。

キャリアコンサルタントの資格

キャリアコンサルタントとは

キャリアコンサルタントとは、キャリアコンサルティング(キャリアカウンセリング)を行う専門家です。

キャリアコンサルティングでは、働く人や就職・転職を希望する人が適性、能力、経験などに応じて、効果的に職業の選択や職業能力開発ができるように、個別にキャリアデザインの相談や助言、指導を行います。

キャリアコンサルタントは、2016年4月から国家資格になりました。

キャリアコンサルタントは登録制(5年の更新)の 名称独占資格とされ、これにより、目指しやすい資格になったといえます。

キャリアコンサルタントの活躍の場

  • 企業などの人事部門で、従業員のキャリア相談や研修、人材開発業務など
  • 人材サービス業界のキャリアアドバイザー
  • フリーのキャリアコンサルタントとして独立開業

キャリアコンサルタントの資格を取るには

厚生労働大臣認定講習

厚生労働大臣が認定した講習を受講すると、キャリアコンサルタント試験の受験資格を得られます。

キャリアコンサルタント試験合格者の多くは認定講習修了者が占めています。

キャリアコンサルタント試験の受験資格を満たす講習は限られていますので、開催地や実施形態など自分が受講しやすいスクールを選ぶことになります。(厚生労働大臣が認定する講習)

キャリアコンサルタント養成講座

LECのキャリアコンサルタント講座では、厚生労働大臣が認定する講習を提供しています。

修了後に現場で活躍できるキャリアコンサルタントの養成を目指し、講座は実践力を身につけることを重視した内容になっています。

通信講座が充実し、全国各地にあるLECの校舎で通学講座スクーリングを受講できることが魅力です。

厚生労働大臣認定講習でキャリアコンサルタント試験の受験資格を得ようと考えている人には、「キャリアコンサルタント養成講座」の受講をおすすめします。

養成講座の概要

  • 教育訓練給付制度(専門実践訓練)対象講座
  • 通信(65時間)+通学(7.5時間×12日間=90時間)=155時間
  • 受講料:一般価格 302,500円

養成講座の特長

  • 通信講座が充実
  • 全国各地で通学講座スクリーニングを実施
  • 振替受講が可能

LECのキャリアコンサルタント講座

キャリアコンサルタント試験対策講座

厚生労働大臣認定講座のほかに、LECでは国家試験に対応したカリキュラムで学習することができる「キャリアコンサルタント試験対策講座」を提供しています。

LECの「キャリアコンサルタント養成講座」を受講すると、割引を利用できますので、受験資格と試験対策の講座をセットで受講するとお得です。

キャリアコンサルタント試験対策講座

  • 学科対策講座(基礎編・実践編)
  • 実技(論述)対策講座
  • 傾聴トレーニング(基礎編)
  • 傾聴トレーニング(実践編)
  • 直前ロールプレイング特訓(基礎編)
  • 直前ロールプレイング特訓(実践編)
  • 面接合格講座

合格者の声

学校へ通うことのきっかけは、専門実践教育訓練給付の拡充でした。指定講座を探していたところLECのキャリアコンサルタント養成講座を知りました。
内容を調べると14日間の通学、通信講座と、最後までできるか不安でした。しかし、通ってみると日々の授業内容が充実しており、1日があっと言う間に終わっていました。
また、同じ目標を持って受講しているクラスの仲間にも恵まれ、最後まで頑張る事ができました。

養成講座は休日のコースに通いました。朝の10時から18時半までみっちり講義が行われるので集中して取り組むことが出来ました。また、通信講座である確認テストや添削課題も内容が充実しており、とても役に立ったと思います。

LECのキャリアコンサルタント講座

キャリアコンサルタントの国家試験

キャリアコンサルタント試験の概要

キャリアコンサルタント試験は、職業能力開発促進法に基づき、厚生労働大臣の登録を受けた登録試験機関が実施する国家試験です。

学科試験と実技試験(論述および面接)で行われ、個別の受験が可能です。

学科試験と実技試験の両方に合格し、キャリアコンサルタント名簿に登録することで「キャリアコンサルタント」として名乗ることができるようになります。

なお、学科試験は、登録試験機関である特定非営利活動法人日本キャリア開発協会と特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会が共同で、同一日に共通問題で行います。

受験資格

キャリアコンサルタント試験は、次のいずれかの要件を満たせば受験できます。

  1. 厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した人
  2. 労働者の職業の選択、職業生活設計または職業能力開発及び向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験がある人
  3. 技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験または実技試験に合格した人

キャリアコンサルティングの実務経験

キャリアコンサルティングに係る実務経験について、該当するかどうかは以下のいずれも適合するかどうかという考え方を基準に、個別に判断することになります。

  • キャリアコンサルティングによる支援対象者が、「労働者」であること(労働者には、就業者だけでなく、求職者を含む)
  • 相談の内容・目的が職業の選択、職業生活設計または職業能力開発および向上に関するものであること
  • キャリアコンサルティングが一対一で行われるもの、またはこれに準ずるもの(少人数グループワークの運営等)であること

試験免除

下記に該当する人はキャリアコンサルタント試験で該当する試験が免除されます。

  1. キャリアコンサルタント学科試験または実技試験においてどちらか片方の合格者は、合格している試験を免除
  2. 技能検定キャリアコンサルティング職種の1級または2級の学科試験、実技試験のどちらか片方の合格者は、キャリアコンサルタント試験の対応する試験を免除

試験日

  • 学科:5月、8月、11月、翌年2月
  • 実技論述:5月、8月、11月、翌年2月
  • 実技面接:6月、9月、12月、翌年3月

試験地

札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、愛媛、福岡、沖縄(予定)

試験方法

  • 学科:マークシート方式
  • 実技論述:記述式
  • 実技面接:ロールプレイ・口頭試問

学科試験

  1. キャリアコンサルティングの社会的意義
  2. キャリアコンサルティングを行うために必要な知識
  3. キャリアコンサルティングを行うために必要な技能
  4. キャリアコンサルタントの倫理と行動

実技論述

キャリアコンサルティングを行うために必要な技能

実技面接

  • ロールプレイ
  • 口頭試問

合格率

  • 学科:60%程度
  • 実技:70%程度

問い合わせ

厚生労働省 職業能力開発局 キャリア形成支援課

学科試験のテキスト&問題集

実技試験のテキスト&問題集

まとめ

民間資格が複数あったキャリアコンサルタントが国家資格となったことで、取得する資格が明確になり、未経験からでも目指しやすくなりました。

人材サービス業界や人事系職種のスキルアップやキャリアチェンジなどに有効です。

人事・総務職に強いおすすめ転職エージェント【経験者・資格者】
人事・総務職の転職では職種特有の転職ノウハウが必要になります。人事・総務職の求人紹介に強いおすすめの転職エージェントをランキングでご紹介します。
人事労務・総務系で有利なおすすめ資格-転職・就職・キャリアアップに
人事労務・総務部門の転職を目指すなら、適性やスキルアップを証明する資格を取っておきたいところです。人事労務・総務で有利なおすすめ資格をご紹介します。
転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格一覧
20代の転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格の種別・難易度(合格率)・受験資格を一覧でご紹介します。
働きながら使える資格支援「教育訓練給付制度」-スキル・キャリアアップに
雇用保険では、働く人の能力開発を支援するために、教育訓練給付金の支給を行っています。働きながらスキルアップや資格取得に使える費用のサポート制度です。

 

【参考】
・厚生労働省「キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント」
・特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会ウェブサイト

タイトルとURLをコピーしました