キャリアデザインとは

キーワード解説

キャリアデザイン

キャリアデザインとは、職業人生を自ら設計することです。

自分の経験やスキル、ライフスタイルなどを考慮して、実現したいキャリアや将来像に近づくプロセスを具体的にして、選択、決定していきます。

終身雇用や年功序列制が主流であった時代は、新卒採用で入社した企業に定年まで勤めることが一般的でした。

企業内での従業員のキャリアは、基本的に企業側が人事異動などで提示してきましたので、自らが設計することは求められていませんでした。

しかし、終身雇用や年功序列制の維持が難しくなり、雇用形態が多様化するなど、就業環境は大きく変化しています。

自分のキャリアは、企業に頼るのではなく、自らデザインし、自分で切り開かなければならない時代になっています。

またキャリアは一度デザインすればよいのではなく、必要に応じて何度もデザインし直すことが必要です。

一人ひとりが自分のキャリアについて考えることの重要性が高まっています。

キャリア

「キャリア」とは、一般的に過去から将来の長期にわたる職務経験やこれに伴う計画的な能力開発の連鎖を指しています。

「職務経歴」や「職業生涯」などと訳されます。

キャリアデザインは、個人が職務経験を通して、職業能力を形成していくことと考えられます。

キャリアデザインの方法

キャリアデザインを行う方法として、「やりたいこと(Want)」「できること(Can)」「やるべきこと(Must)」ができるだけ一致している状態が望ましいとされています。

キャリアデザインにおいては、この「やりたいこと」「できること」「やるべきこと」を将来的に一致させるために、どのような業務経験を積んでいくかということがポイントになります。

キャリアの棚卸し

キャリアデザインでは、まず自分のこれまでの経験やスキルの棚卸しを行います。

担当した業務、身につけたスキル、成功・失敗の経験などを振り返り、自分のキャリアを客観的に把握します。

キャリアの方向性

キャリアの棚卸しをもとに、今後のキャリアの方向性を定めます。

将来のキャリアのイメージと現在の自分とのギャップを理解し、どのような経験やスキルがあれば、このギャップをなくすことができるかを考えます。

不足している経験やスキルは、これから身につけていくための計画を立てます。

キャリアパス

キャリアパス(Career Path)とは、企業などにおける昇進・昇格のルートのことです。

ある職位に就くまでに必要な経験や職務の展望を示すものです。

キャリアパスが明確であれば、配置や昇進・昇格と個人の人生設計を結びつけて選択しやすくなります。

人事異動

人事異動は効率的な人員配置のために行われます。

社内異動と社外異動に大きく分けられます。

人事異動をきっかけとして、昇進・昇格が行われることもあります。

人事異動が権利の濫用に該当する場合には、拒否することもできます。

  • 社内異動
    配置転換:職種・職務・部署などの変更
    ・転勤:勤務地の変更
  • 社外異動
    出向:出向元企業に籍を残したまま他社の指揮命令に従事
    ・転籍:雇用元企業から他社に籍を移して勤務

昇進・昇格

「昇進」は組織の上位の役職に進むこと、「昇格」は資格等級が上がることをいいます。

反対に役職や資格を引き下げる「降格」が行われることもあります。

懲戒処分として「降格」が行われる場合には、客観的、合理的な理由がなく、社会通念上相当と認められなければ人事権の濫用になるとされています。

ジョブローテーション

比較的規模の大きい企業においては、従業員のキャリアデザインを踏まえて、単なる配置転換ではなく、人材育成を目的とした戦略的な人事異動として、ジョブローテーションが行われることもあります。

ジョブローテーションは、企業内でのゼネラリスト育成を目的とする場合に有効な手段とされています。

働き方の多様化

多くの人にとって企業で働くことが仕事をする一般的な方法といえますが、働き方が多様化し、起業やフリーランスなど会社員以外の働き方を選択する人も増えています。

キャリア相談

キャリアを検討する節目にキャリア相談(キャリアコンサルティング)を受ける人が増えています。

キャリアコンサルティングでは専門家が個別にキャリアの相談に応じてくれます。

社内の人事施策として行われたり、ハローワークや人材紹介会社(転職エージェント)でも受けることができます。

キャリアの節目にキャリアコンサルティングを受けることは、自分の希望や考えを整理して、次のステップへスムーズに進むことに役立ちます。

参考:厚生労働省ウェブサイト「人材開発」

転職のためのキャリア棚卸し方法【20代・第二新卒】
転職活動をする前には、キャリアの棚卸しを行うことが大切です。経験が浅い20代・第二新卒こそ、キャリアの棚卸しを行うことで転職の方向性が明確になります。
転職・就職に役立つ用語集
転職・就職活動ではさまざまな専門用語や人事用語が登場します。20代・第二新卒の転職・就職に役立つ用語を集めて解説しています。必要な情報を転職・就職活動にお役立てください。

 

キャリアは自らデザインし、何度もデザインし直すことが必要な時代になっている
タイトルとURLをコピーしました