転職活動中の人は、紹介予定派遣のメリットを知っているでしょうか?派遣社員から正社員になれる可能性のあるシステム。正社員の転職活動だけをしている人にとっても、条件が合えば大いに活用できる働き方です。
第二新卒・20代の転職で、次は自分に合った仕事や職場を見つけて、長く働きたいという人にとって、強い味方になります。
紹介予定派遣の登録から就職まで
紹介予定派遣とは
紹介予定派遣は、一定の派遣期間の後に直接雇用されることを前提に行われる労働者派遣のことです。
派遣期間中に派遣先企業は職務能力を見極め、派遣スタッフは自分に合う仕事・職場かどうかを判断します。派遣期間終了時に双方が望めば、派遣先企業に直接雇用されます。
派遣先が断る場合
紹介予定派遣を受け入れた派遣先は、派遣社員を雇用しない場合には、派遣元の求めに応じて、理由を明示しなければなりません。
紹介予定派遣の大手派遣会社
大手派遣会社の場合は、求人やサービスが多彩ですが、登録者も多く、ライバルがたくさんいるといえます。
✔豊富な求人
大手の派遣会社は全国に拠点を持ち、幅広い業務を取り扱っています。スキルの高いスタッフにも経験の浅いスタッフにも紹介できる仕事を保有しているといえます。スタッフ数とクライアント数の多さからサポートが十分に機能していないこともあるので、そこは注意が必要です。
✔充実した教育制度
大手の派遣会社は自社の教育システムやスクールとの提携などで派遣スタッフがスキルアップできる環境が整っています。未経験でもスキルを身につけたいと考える人にとって利用しやすい仕組みになっています。
✔待遇がよい
同職種の時給を大手と中小の派遣会社で比較した場合、平均すると大手の方が高めの設定になっています。派遣スタッフ向けの福利厚生も大手の方が充実しているといえます。
✔紹介予定派遣への取り組み
大手の派遣会社は紹介予定派遣の取り組みに積極的です。クライアントも求人も多い大手だからこそ、紹介予定派遣の求人も多く獲得できるということです。正社員を希望するスタッフにとっては、重要なポイントとなります。
紹介予定派遣の中小派遣会社
中小派遣会社の場合には、大手と比較すると求人数は限られますが、得意分野においては大手以上のサポートを受けられる可能性が高いといえます。
✔登録スタッフの把握
中小の派遣会社では登録スタッフ一人ひとりを把握しやすく、大手よりスムーズで丁寧な対応が期待できます。
✔特化した得意分野がある
「IT業界に強い」「外資系企業に強い」「貿易関連の仕事に強い」など特化した分野でクライアントの要望に対応してきた派遣会社が多く、専門が一致すれば満足度の高いサービスが受けられます。
✔地域密着型
大手は各地域に拠点がありますが、地方ではまだまだ地元の中小派遣会社が力を持っています。
✔担当者との関係
派遣会社のコーディネーターや営業担当が派遣スタッフの希望やスキルを理解しているので、キャリアアップをサポートしてもらえます。
紹介予定派遣から直接雇用される流れ
紹介予定派遣では、一般派遣では禁止されている派遣社員を書類や面接によって、事前選考することが可能になっています。
①派遣会社に登録
希望やスキルを登録して、派遣会社のコーディネーターに紹介予定派遣を希望することを伝えます。
②紹介予定派遣の仕事紹介
仕事の紹介があると、多くの場合、書類や面接による事前選考が行われます。選考に通過すると、派遣スタッフ・派遣先・派遣会社(派遣元)の三者間で雇用および派遣契約書を取り交わします。
③派遣先で就業スタート
契約を締結すると、派遣社員として仕事をスタートします。紹介予定派遣の契約期間は最長で6ヵ月です。
④派遣契約終了時の意思確認
派遣スタッフと派遣先企業の意思確認を派遣会社が行います。直接雇用の条件についても確認します。
⑤派遣契約終了
双方が合意すれば、派遣先で直接雇用となります。直接雇用には正社員だけでなく、契約社員やアルバイトも含まれます。
紹介予定派遣で働くメリット・デメリット
紹介予定派遣で働くには、メリットだけでなく、派遣社員にありがちなトラブルも考えられます。不当な扱いは派遣元を通じて改善を要求できます。
紹介予定派遣サービス
はじめて紹介予定派遣で働くなら マイナビスタッフ
経理、人事、総務などの専門事務や一般事務などのオフィス職から、編集・DTPなどのクリエイティブ職、テレマーケティング、販売・サービスまで幅広い仕事を紹介しています。
取扱い職種
- 一般事務系:一般事務 / 営業事務 / OAオペレーション / データエントリー / ファイリング
- 専門事務系:秘書 / 受付 / 英文事務 / 金融・証券事務 / 貿易事務 / 保険事務 / 医療事務 / 翻訳・通訳
- 経理系:経理事務 / 財務事務 / 英文経理
- 人事総務系:人事事務 / 総務事務 / 人事採用事務 / 採用アシスタント
- サービス系:OAインストラクション / ショールームスタッフ / セールスプロモーション
- テレマーケティング:受発信業務 / スーパーバイザー / カスタマーサポート / ユーザーサポート / 市場調査
まとめ
紹介予定派遣は就業後のミスマッチを解消するシステムで、未経験の仕事に就く場合でも、本採用までに「向き」「不向き」を判断できるがメリットです。
通常の派遣とも転職とも違う新しい採用・就職のスタイルで、20代の未経験者やキャリアチェンジでも活用しやすいシステムです。希望職種があれば、ぜひ登録しておきましょう。

