当サイトには広告が含まれます

パン・菓子の業界研究【概要・動向】-転職・就職に

食品産業は規模が大きく、多くの業種に分類されています。

農産加工食品のパン・菓子業界は、国内市場は成熟し、競争が厳しくなっています。

転職・就職で押さえておきたいパン・菓子の業界動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。

パン・菓子業界の最新動向(2023年)

食品業界とは

食品業界は生活に密着した基幹産業のひとつです。

「食料品製造業」と「飲料・たばこ・飼料製造業」の二部門で構成され、食品の種類には生鮮食品と加工食品があり、日本の食の安定供給と安全性に大きな役割を担っています。

加工食品は工程上から、一次加工食品、二次加工食品、三次加工食品に分けられます。

パン・菓子業界は、小麦や乳製品、カカオなど原材料の多くを海外から輸入しているため、原材料価格や為替の変動による影響を受けやすいといえます。

メーカー各社は高付加価値商品の開発に力を入れています。

加工食品の種類

  • 一次加工食品
    白米、砂糖、缶詰、味噌、醤油、食用油など
  • 二次加工食品
    食パン、麺類、バター、マヨネーズ、ソースなど
  • 三次加工食品
    菓子、冷凍食品、インスタント食品など

農産加工食品

  1. 麦類
  2. 粉類
  3. でん粉
  4. 野菜加工品
  5. 果実加工品
  6. 茶、コーヒー及びココアの調整品
  7. 香辛料
  8. めん・パン類
  9. 穀類加工品
  10. 菓子類
  11. 豆類の調整品
  12. 砂糖類
  13. その他の農産加工食品

(参考:総務省「日本標準商品分類」)

製パン

製パンメーカーやチェーン店、ベーカリーショップなどが事業を展開しています。

小麦の価格高騰が懸念材料となっています。

山崎製パン

パン、和洋菓子の国内シェアトップ。

商品開発力の高さと販売店網の強さからパン市場をリードしています。

  • 設立:1948年6月21日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:19,985人

フジパングループ本社

グループ事業会社でパンや和洋菓子の製造・販売を行っています。

  • 設立:1951年2月6日
  • 本社:愛知県
  • 従業員数:約14,740人

敷島製パン

ブランド名は「Pasco」。

超熟はロングセラーです。

  • 創業:1920年6月
  • 本社:愛知県
  • 従業員数:3,849人

第一屋製パン

ポケモンパンがヒット。

  • 創業:1947年6月2日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:938人
  • 平均年齢:38歳

菓子

菓子は加工食品のなかでも多彩な種類があり、新商品が次々と生み出されています。

メーカーも大手から中小までさまざまな企業があります。

国内市場は縮小傾向が続き、大手は海外市場の開拓を本格化させています。

明治

明治ホールディングスの完全子会社。

チョコレートの最大手です。

菓子のほかに、牛乳・乳製品や一般用医薬品などの事業を展開しています。

  • 設立:1917年12月21日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:10,464人
  • 平均年齢:41歳

江崎グリコ

チョコレート、アイスの大手。

ガムやビスケット、スナック菓子も展開しています。

東南アジアに力を入れています。

  • 設立:1929年2月
  • 本社:大阪府
  • 従業員数:5,321人
  • 平均年齢:43歳

森永製菓

ロングセラー商品が多く、アイス事業も業界トップクラス。

海外戦略を積極的に進めています。

  • 設立:1910年2月23日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:2,937人
  • 平均年齢:43歳

ロッテ

ガムの最大手。

アイスやチョコレートにも強みがあります。

  • 創業:1948年6月
  • 本社:東京都
  • 従業員数:2,491人

ブルボン

ビスケットの大手。

飲料も展開しています。

  • 創立:1924年11月20日
  • 本社:新潟県
  • 従業員数:4,262人
  • 平均年齢:38歳

不二家

山崎製パンの子会社。

洋菓子と製菓・飲料部門に分かれて展開しています。

  • 設立:1938年6月
  • 本社:東京都
  • 従業員数:2,176人
  • 平均年齢:35歳

スナック菓子・米菓

スナックはポテトやトウモロコシ、豆などを主原料、米菓は米を原料とする菓子です。

原材料価格の高騰が懸念されるなか、各社は価格改定や高付加価値商品の開発を進めています。

カルビー

スナック菓子の最大手。

北米や中国にも展開しています。

  • 設立:1949年4月30日
  • 本社:東京都
  • 従業員数:4,311人
  • 平均年齢:40歳

亀田製菓

米菓の最大手。

北米、中国、東南アジアなどにも展開し、海外売上の比率を高めています。

  • 設立:1957年8月
  • 本社:新潟県
  • 従業員数:3,776人
  • 平均年齢:43歳

湖池屋

スナック菓子大手。

日清食品ホールディングスの子会社です。

  • 設立:1958年1月
  • 本社:東京都
  • 従業員数:909人
  • 平均年齢:39歳

ヤマザキビスケット

山崎製パンの子会社。

  • 設立:1970年10月
  • 本社:東京都
  • 従業員数:1,000人

和洋菓子

菓子は水分含有率により「生菓子」「半生菓子」「干菓子」と分類されます。

コンビニと菓子専門店とが競合するようになっています。

井村屋

井村屋グループは井村屋や井村屋フーズなどの事業会社で構成されています。

  • 設立:2010年10月
  • 本社:三重県
  • 従業員数:617人

中村屋

和洋菓子やパンの製造のほかに、飲食店も展開しています。

  • 設立:1923年4月1日
  • 本社:東京都

シャトレーゼホールディングス

洋菓子、和菓子、アイスクリーム、パンなどの製造およびFCを全国展開しています。

  • 設立:1964年2月13日
  • 本社:山梨県
  • 従業員数:3,000人

モロゾフ

洋菓子の製造やレストラン事業を展開しています。

  • 設立:1931年8月8日
  • 本社:兵庫県
  • 従業員数:539人

赤城乳業

アイスクリーム専業メーカー。

「ガリガリ君」が人気です。

  • 設立:1961年12月20日
  • 本社:埼玉県

パン・菓子業界の売上高ランキング

パン製造

順位企業名売上高
(百万円)
1山崎製パン1,052,972
2敷島製パン154,327
3フジパン139,000
4神戸屋39,097
5リョーユーパン35,387
6武蔵野フーズ33,907
7オイシス26,893
8ヴィ・ド・フランス24,279
9第一屋製パン23,864
10エフベーカリーコーポレーション23,754
11ドンク22,846
12フランソア21,751
13フジパンストアー20,000
14イケダパン18,300
15日糧製パン17,167
16九州フジパン14,760
17オキコ14,193
18ヒガシヤデリカ13,098
19伊藤製パン12,200
20たけや製パン8,796

菓子製造

順位企業名売上高
(百万円)
1明治608,974
2江崎グリコ338,571
3カルビー245,419
4ロッテ187,561
5森永製菓181,251
6不二家104,751
7ブルボン94,451
8亀田製菓85,163
9三幸製菓57,961
10赤城乳業41,699
11湖池屋40,205
12井村屋34,534
13ヤマザキビスケット33,657
14中村屋33,058
15東ハト28,564
16モンテール27,962
17モロゾフ27,207
18でん六26,570
19カンロ25,663
参考シャトレーゼ(21/3)79,320

(帝国データバンク『業界動向2023-Ⅰ』より)

食品業界の採用市場

食品メーカーの業務

パン・菓子メーカーの業務は、商品開発から製造、営業などさまざまな部門で重要な役割を担っています。

商品開発(マーケティング)

消費者の好みや流行を敏感に取り入れ、商品を企画し、開発を行います。

市場調査、コンセプト開発、試作、マーケティングプラン、市場投入、検証などの仕事があります。

研究開発(技術部門)

国内市場の縮小傾向から、メーカー各社は積極的に新商品の開発に取り組んでいます。

この仕事には、高度は専門知識や技術だけでなく、新しい商品を生み出す探求心も求められます。

製造

業種や企業規模により製造現場の業務は変わってきます。

パン・菓子業界では手作りも多く、機械化されていない、職人の作業も多く残っています。

生産技術

商品を製造するための工程設計、生産性検討、設備計画、生産性指標の検証、食品加工技術開発などの仕事があります。

工場など現場担当者とのコミュニケーションも重要です。

生産・品質管理

生産管理は高品質で安全な食品を経済的に生産するための管理を、品質管理は食品の安全性、栄養機能、食べやすさを経済的に実現するための管理を行います。

営業・販促

食品メーカーの営業で代表的なものは、食品卸会社への営業、スーパーやコンビニ、百貨店など小売店への営業、レストランなど外食産業への営業などがあります。

営業先により、売り場の提案から販促支援、メニュー提案などさまざまな業務があります。

食品業界で有利なおすすめ資格-転職・就職・キャリアアップに
食品関連の資格はたくさんあります。転職・就職に資格が必須なわけではありませんが、食に関する意識の高まりとともに資格者が求められるようになっています。

食品業界の求人・転職

食品業界は新卒から中途採用、文系・理系ともに安定して高い人気があります。

食品メーカーには優良企業が多く、地方の中小企業であっても高収益企業が少なくありません。

地方から中央に進出するケースも多く、求める人材に大企業と中小企業の差はありません。

食料製造業の給与

区分20~24歳25~29歳43.2歳
(平均)
所定内労働時間166時間166時間165時間
残業16時間20時間14時間
月収211,900円240,400円266,100円
年間賞与等319,200円497,500円559,100円
年収2,862,000円3,382,300円3,752,300円

(厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」より)

食品業界の転職活動

エージェントサービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けることができます。

非公開・好条件の求人紹介だけでなく、書類作成や面接対策のアドバイスなどで選考通過率のアップが期待できます。

キャリアごとの転職・就職サポート情報はこちら

まとめ

食品業界は一般的に不況に強いといわれ、転職・就職でも人気があります。

これまでは大手企業が主流でしたが、地域に根付いた中小企業にも注目が集まっています。

さまざまな業態がある食品業界は、仕事や働き方も多彩です。

食品産業とは(種類と分類)
食品産業は製造業のなかでも重要な産業のひとつです。食品にはさまざまものがあり、生産や輸入、加工・製造、流通などを経て、消費者に届けられます。
食料品製造・加工の仕事(種類と分類)-転職・就職に
食料品は、生産や輸入、製造・加工、流通などを経て、消費者に届けられます。食料品にはさまざまな種類があり、製品を製造・加工する多くの仕事があります。
食品メーカーランキング【売上高・純利益・営業利益率】-企業研究に
企業の業績は採用計画に大きく影響します。食品メーカーの売上高・純利益・営業利益率ランキングをご紹介します。
転職・就職に役立つ業界天気図一覧(2024年)
採用市場と密接に関わる企業の業績。業界の動向は転職・就職活動を進めるうえで、重要な情報のひとつです。2024年度の主要業界天気予想を一覧にしました。

 

【参考】
・農林水産省ウェブサイト
・総務省ウェブサイト
・一般社団法人日本パン工業会
・全日本菓子協会
・日本経済新聞出版『日経業界地図2023年版』
・東洋経済新報社『四季報業界地図2023年版』

タイトルとURLをコピーしました