医療機器は先進医療を支えています。
国内では専門化した独自の製品や技術をもとにオンリーワン企業が多く、安定的な成長が期待されています。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンライン診療の規制が緩和され、遠隔モニタリングの市場拡大が見込まれます。
医療機器産業の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。
医療機器業界の最新動向(2022年)
医療機器とは
医療機関で使用される病状診断、治療、予防用の装置・機器・用品を医療機器といいます。
使用目的などから「診断系医療機器」「治療系医療機器」「その他医療機器」などに分類されます。
高齢化や医療水準の向上に伴い、世界的に成長が見込まれています。
医療費削減に向けては、性能だけでなく、IT活用による早期診断を可能にする技術に期待が高まっています。
医療機器の分類
- 診断系医療機器
画像診断システム、画像診断用X線関連措置および用具、生体現象計測・監視システム、医用検体検査機器、施設用機器 - 治療系医療機器
処置用機器、生体機能補助・代行機器、治療用または手術用機器、鋼製器具 - その他医療機器
歯科用機器、歯科材料、眼科用品および関連製品、衛生材料、衛生用品および関連製品、家庭用医療機器
医療機器の生産金額と構成割合
順位 | 大分類 | 生産金額(百万円) | 構成割合(%) |
1 | 処置用機器 | 529,265 | 27.1 |
2 | 画像診断システム | 307,074 | 15.8 |
3 | 生体機能補助・代行機器 | 295,758 | 15.2 |
4 | 医用検体検査機器 | 183,231 | 9.4 |
5 | 生体現象計測・監視システム | 181,259 | 9.3 |
6 | 歯科材料 | 130,511 | 6.7 |
7 | 家庭用医療機器 | 66,603 | 3.4 |
8 | 眼科用品及び関連製品 | 63,651 | 3.3 |
9 | 歯科用機器 | 52,222 | 2.7 |
10 | 画像診断用X線関連装置及び用具 | 45,570 | 2.3 |
11 | 治療用又は手術用機器 | 40,508 | 2.1 |
12 | 施設用機器 | 25,524 | 1.3 |
13 | 鋼製器具 | 22,681 | 1.2 |
14 | 衛生材料及び衛生用品 | 5,924 | 0.3 |
総数 | 1,949,779 | 100.0 |
(厚生労働省「平成30年薬事工業生産動態統計年報」より)
海外大手
- メドトロニック(アイルランド)
- ジョンソン・エンド・ジョンソン(米)
- GEヘルスケア(米)
- シーメンス(独)
- フィリップス(蘭)
画像診断
X線CTやMRI、PET、それらの複合機も登場し、市場規模は世界2位。日本企業が強い分野です。
キヤノン
子会社キヤノンメディカルシステムズがCTやX線診断装置などで国内首位。
- 従業員数:181,897人
- 平均年齢:43歳
島津製作所
X線撮影装置など。
- 従業員数:13,308人
- 平均年齢:43歳
コニカミノルタ
X線装置、超音波診断装置など。
- 従業員数:40,979人
- 平均年齢:46歳
内視鏡
オリンパスの消化器内視鏡など世界市場で存在感を発揮している分野です。
オリンパス
消化器内視鏡で世界シェア7割。
- 従業員数:32,788人
- 平均年齢:43歳
富士フイルムホールディングス
内視鏡や超音波診断など。日立製作所の画像診断関連事業を買収し、製品を拡充しています。
- 従業員数:73,275人
- 平均年齢:46歳
HOYA
内視鏡やコンタクトレンズなど。
- 従業員数:37,245人
- 平均年齢:46歳
生体情報モニター
心電図・心拍数、血圧、体温などのバイタルサインを継続的に測定して記録する装置です。
小型化が進み、多様なアプリケーションで活用されています。
日本光電
生体情報モニター国内首位。
- 従業員数:5,531人
- 平均年齢:42歳
フクダ電子
生体情報モニター、心電計など。在宅医療支援。
- 従業員数:3,291人
- 平均年齢:42歳
オムロン
生体情報モニターや血圧計、電子体温計など。
- 従業員数:28,254人
- 平均年齢:45歳
検体検査機器
臨床検査機器、血液検査機器、遺伝子検査装置などが分類されます。
シスメックス
臨床検査機器で国内首位。
- 従業員数:8,445人
- 平均年齢:41歳
日本電子
血液分析装置など。
- 従業員数:3,198人
- 平均年齢:45歳
日立ハイテク(旧日立ハイテクノロジーズ)
血液分析装置など臨床検査機器。
PHCホールディングス
血糖値測定器など。米投資ファンドの傘下です。
処置・治療機器
チューブ・カテーテル類、放射線治療装置など様々な機器が開発されています。
カネカ
カテーテル、検査機器など。
- 従業員数:11,272人
- 平均年齢:41歳
朝日インテック
血管用カテーテルなど。
- 従業員数:8,930人
- 平均年齢:36歳
生体機能補助・代行機器
人工心臓やペースメーカー、人工呼吸器、人工関節、透析装置などがあり、医療機器産業の最先端技術を担っています。大半を海外からの輸入に頼っています。
テルモ
心臓血管用品、注射器、カテーテルなど。
- 従業員数:26,482人
- 平均年齢:41歳
ニプロ
人工腎臓、透析用品、注射針、カテーテルなど。
- 従業員数:35,251人
- 平均年齢:40歳
日機装
人工腎臓、透析装置など。
- 従業員数:8,789人
- 平均年齢:42歳
東レ
透析器、血液浄化器など。
- 従業員数:48,031人
- 平均年齢:38歳
JMS
輸液セットや透析関連、医療用品。
- 従業員数:5,604人
- 平均年齢:40歳
メディキット
人工透析用など留置針の製造。
- 従業員数:970人
- 平均年齢:39歳
川澄化学工業
人工腎臓、透析用品、血管内治療器具など。
住友ベークライトの完全子会社化。
医療機器業界の売上高ランキング
医療機器製造
順位 | 企業名 | 売上高(百万円) |
1 | オリンパス | 730,544 |
2 | 島津製作所 | 393,499 |
3 | シスメックス | 305,073 |
4 | キヤノンメディカルシステムズ | 287,169 |
5 | 日本光電工業 | 199,727 |
6 | フクダ電子 | 146,756 |
7 | フィリップス・ジャパン | 136,229 |
8 | GEヘルスケア・ジャパン | 122,486 |
9 | 富士フイルムメディカル | 106,793 |
10 | PHC | 93,219 |
11 | オムロンヘルスケア | 74,600 |
12 | シーメンスヘルスケア | 72,113 |
13 | ニデック | 36,249 |
14 | 日立ハイテクマニファクチャ&サービス | 33,200 |
15 | ナカニシ | 33,055 |
16 | 泉工医科工業 | 22,693 |
17 | マニー | 15,200 |
18 | サクラ精機 | 14,597 |
参考 | 日立製作所 | 8,729,196 |
参考 | コニカミノルタ | 863,381 |
医療用品製造
順位 | 企業名 | 売上高(百万円) |
1 | テルモ | 613,842 |
2 | ニプロ | 455,559 |
3 | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 231,934 |
4 | スリーエムジャパンイノベーション | 181,556 |
5 | 日機装 | 158,542 |
6 | 日本メドトロニック | 103,062 |
7 | メニコン | 86,209 |
8 | ボストン・サイエンティフィックジャパン | 78,039 |
9 | 日本ストライカー | 70,000 |
10 | 日本アルコン | 69,454 |
11 | アボットメディカルジャパン | 66,963 |
12 | ジーシー | 64,429 |
13 | 旭化成メディカル | 57,664 |
14 | ジェイ・エム・エス | 57,578 |
15 | 朝日インテック | 56,546 |
16 | ジンマー・バイオメット | 55,000 |
17 | エドワーズライフサイエンス | 48,000 |
18 | 東レ・メディカル | 43,400 |
19 | 日本ベクトン・ディッキンソン | 37,800 |
20 | ホギメディカル | 36,504 |
医療機器卸売
順位 | 企業名 | 売上高(百万円) |
1 | エム・シー・ヘルスケア | 290,450 |
2 | ムトウ | 143,098 |
3 | 八神製作所 | 139,815 |
4 | 宮野医療器 | 113,660 |
5 | 小西医療器 | 105,210 |
6 | 栗原医療器械店 | 102,924 |
7 | モリタ | 95,508 |
8 | アイティーアイ | 88,353 |
9 | グリーンホスピタルサプライ | 82,822 |
10 | MMコーポレーション | 80,885 |
11 | 協和医科器械 | 73,067 |
12 | キシヤ | 68,031 |
13 | アルフレッサメディカルサービス | 65,891 |
14 | ヤマシタヘルスケアホールディングス | 64,658 |
15 | イノメディックス | 63,841 |
16 | カワニシ | 62,213 |
17 | ササキ | 61,573 |
18 | 竹山 | 58,819 |
19 | 三笑堂 | 56,728 |
20 | サンメディックス | 50,820 |
(帝国データバンク『業界動向2022-Ⅰ』より)
医療機器業界の採用市場
医療機器業界の求人・転職
医療機器業界では営業職の採用が活発です。
未経験者の採用にも積極的ですが、MR経験者が医療機器営業に転職する事例などが目立つようになっています。
異業界からの参入やヘルスケア分野を強化する企業が多く見られ、医療機器業界やMRの経験者が求められています。
業務用機器製造業の給与
区分 | 20~24歳 | 25~29歳 | 43.1歳(平均) |
所定内労働時間 | 167時間 | 167時間 | 164時間 |
残業 | 9時間 | 12時間 | 18時間 |
月収 | 220,600円 | 262,100円 | 346,600円 |
年間賞与等 | 498,700円 | 879,900円 | 1,225,400円 |
年収 | 3,145,900円 | 4,025,100円 | 5,384,600円 |
(厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」より)
医療機器業界の転職活動
転職エージェントの転職支援サービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアコンサルタントが転職をサポートしてくれます。
非公開・好条件の求人紹介だけでなく、専任のキャリアコンサルタントによる企業に応じた書類作成や面接対策などのサポートで、選考通過率のアップが期待できます。
キャリアごとの転職支援
まとめ
医療機器業界では専門特化した企業による住み分けが確立されていますので、比較的安定した業界といえます。
今後は国際競争力の強化が課題になっています。



