当サイトには広告が含まれます

運輸業界ランキング【売上高・純利益・営業利益率】-企業研究に

運輸業界は、陸運・海運・空運に分けられます。

運輸業界の年間売上高はサービス産業でトップクラスです。

運輸業の売上高、純利益、営業利益率(決算期23/3)ランキング上位をご紹介します。

運輸業界の業績

運輸業の売上高ランキング

順位企業名年商
(百万円)
1東日本旅客鉄道1,765,512
2ヤマト運輸1,684,532
3全日本空輸1,451,659
4日本通運1,359,372
5日本航空1,161,145
6東海旅客鉄道1,143,393
7中日本高速道路1,132,472
8東日本高速道路1,086,184
9佐川急便1,066,990
10日本郵船983,553
11西日本高速道路953,256
12商船三井821,375
13JTB796,839
14西日本旅客鉄道791,279
15川崎汽船726,266
16山九406,546
17首都高速道路344,902
18東京地下鉄327,042
19西濃運輸267,366
20福山通運249,711
21近鉄エクスプレス248,879
22上組245,356
23阪神高速道路245,006
24商船三井ドライバルク238,480
25センコー226,721
26NSユナイテッド海運224,381
27日本貨物航空218,213
28鴻池運輸212,422
29九州旅客鉄道211,610
30NYKバルク・プロジェクト206,443
31東武鉄道204,585
32三菱倉庫200,601
33西日本鉄道199,705
34阪急交通社188,063
35阪急電鉄176,054
36出光タンカー171,108
37JFE物流166,955
38日本旅行164,893
39日鮮海運160,000
40郵船ロジスティクス159,728
41近畿日本ツーリスト159,505
42日本貨物鉄道152,228
43鈴与147,707
44東武トップツアーズ145,642
45イオングローバルSCM145,422
46小田急電鉄144,058
47大阪市高速電気軌道141,554
48トランコム140,751
49三菱電機ロジスティクス136,624
50近畿日本鉄道135,705

運輸業の純利益ランキング

順位企業名純利益
(千円)
1日本郵船600,344,000
2商船三井462,022,000
3川崎汽船407,706,000
4東海旅客鉄道201,924,000
5全日本空輸82,143,000
6日本通運67,217,000
7佐川急便61,212,000
8西日本旅客鉄道59,437,000
9東日本旅客鉄道52,423,000
10日本貨物航空48,245,000
11日本航空32,740,000
12NSユナイテッド海運32,390,000
13NYKバルク・プロジェクト29,939,000
14小田急電鉄28,089,000
15エイチ・アイ・エス27,971,000
16東京地下鉄26,614,000
17近鉄エクスプレス25,987,000
18九州旅客鉄道25,408,000
19JTB25,131,000
20ヤマト運輸23,859,000

運輸業の営業利益率ランキング

順位企業名売上高
営業利益率
1新日本ツーリスト46.0
2日豊海運43.1
3延原倉庫40.6
4三興倉庫38.5
5オートウィル38.0
6関西高速鉄道37.7
7アステルサポート37.6
8三晃海運36.7
9福玉32.4
10東葉高速鉄道31.7
10奥伊吹森林レク31.7
12ロジコム・クリエイト30.6
13東海旅客鉄道30.3
13ユーファクトリー30.3
15キーベックス29.0
16日本貨物航空28.4
17海祥海運28.3
18スター急便27.7
19鈴木実業27.3
19東北汽船港運27.3

(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2024』より)

運輸業とは

運輸業とは、鉄道、自動車、船舶、航空機またはその他の運送による旅客、貨物の運送業、倉庫業、運輸に附帯するサービス業のことです。

運輸業界は「旅客」と「貨物」、輸送においては「陸上輸送」「海上輸送」「航空輸送」に分けることができます。

輸送手段としては「鉄道業」「自動車運送業」「海運業」「空運業」などで構成されています。

運輸業、郵便業(日本標準産業分類)

  • 鉄道業
  • 道路旅客運送業
  • 道路貨物運送業
  • 水運業
  • 航空運輸業
  • 倉庫業
  • 運輸に附帯するサービス業
  • 郵便業

運輸業界の動向

国内市場が縮小するなか、運輸業界はグローバル化へと進んでいます。

物流改革の提案から物流業務の受託まで行うサードパーティーロジスティクス(3PL)市場が拡大し、多くの物流会社が海外へ進出しています。

陸運の動向

物流業界ではドライバー不足が深刻化し、業界全体で値上げが広がりました。

デジタル化やAIの活用などドライバー不足の対応が進んでいます。

物流・運送会社の業界研究【概要・動向】-転職・就職に
物流は日本の経済を支える重要な役割を担っています。転職・就職で押さえておきたい物流業界の動向、売上高、採用市場をご紹介します。

鉄道の動向

鉄道業界では観光需要で回復が進んでいますが、ビジネス利用はコロナ前の水準に戻るのは難しいと見られています。

鉄道会社の業界研究【概要・動向】-転職・就職に
鉄道は社会インフラとして重要な役割を担っています。転職・就職で押さえておきたい鉄道業界の動向、売上高、採用市場をご紹介します。

海運の動向

海運業界は高騰したコンテナ運賃の下落で利益は減少しています。

各社は脱炭素化の取り組みを強化しています。

海運会社の業界研究【概要・動向】-転職・就職に
海運は景気動向や為替変動などに影響を受けやすい産業といわれます。転職・就職で押さえておきたい海運業界の動向、売上高、採用市場をご紹介します。

空運の動向

航空業界はコロナ禍からの回復が進んでいます。

経済活動の正常化により本格的な回復が始まり、人手不足が深刻になっています。

空運・航空会社の業界研究【概要・動向】-転職・就職に
航空業界では航空機による旅客と貨物の運送事業を行っています。転職・就職で押さえておきたい航空業界の動向、収入高、採用市場をご紹介します。

倉庫の動向

倉庫業界は人手不足の解消のために自動・省力化の取り組みを行っています。

また大型や都市型物流施設の建設など、新たなニーズに対応した開発を進めています。

倉庫・物流施設の業界研究【概要・動向】-転職・就職に
倉庫・物流施設の市場は成長を続けています。転職・就職で押さえておきたい倉庫業界の動向、売上高ランキング、採用市場をご紹介します。

まとめ

運輸業界ではコロナ禍から本格的な回復が進んでいます。

人手不足や脱炭素化への対応が課題となっています。

運転手・操縦士の仕事(種類と分類)-転職・就職・職種研究に
輸送には、自動車やバス、電車、船、飛行機などの手段があります。それぞれの輸送の運転手や操縦士になるには、職種ごとに免許や資格が必要となります。
転職・就職に役立つ業界天気図一覧(2024年)
採用市場と密接に関わる企業の業績。業界の動向は転職・就職活動を進めるうえで、重要な情報のひとつです。2024年度の主要業界天気予想を一覧にしました。
企業研究は何をすればいい?やり方と確認ポイント-転職・就職に
応募する企業ごとにアピール材料を見つけるためには企業研究をしっかり行うことが大切です。

 

【参考】
・総務省「日本標準産業分類」
・国土交通省ウェブサイト
・各業界団体ウェブサイト

タイトルとURLをコピーしました