ハンドメイド作品を気軽に販売できるハンドメイドマーケット(オンラインマーケット)が定着し、ハンドメイド市場は拡大を続けています。
初心者からスタートして、人気のハンドメイド作家として活躍する人も増えています。
ハンドメイド作品を販売してみたい人におすすめのスキル・資格取得講座をご紹介します。
ハンドメイドのスキル・資格取得
ハンドメイドマーケット
ハンドメイドマーケットとは、ハンドメイド作品の購入や出品・販売ができる「minne」や「Creema」などのWebサイトのことです。
アクセサリーや雑貨、家具、食品などさまざまなジャンルの作品が販売されています。
作品のカテゴリー
- アクセサリー
- バッグ・小物
- 雑貨
- 家具・インテリア
- 食器・キッチン
- 食べ物 など
女性のための通信講座
女性のための通信講座【SARAスクール】では、女性に人気のあるジャンルの知識やスキルをわかりやすく身につけることができます。
各講座のプラチナコースでは、受講して卒業すると2つの資格を取得することができます。
かんたんな質問に答えるだけの無料でできる適性講座診断で自分にぴったりの講座を見つけることもできます。
通信講座のカテゴリー
- 心理・カウンセラー
- 美容・健康・ボディケア
- 占い
- 食の知識
- 手芸・ハンドメイド
- ペット・トリマー
- 片付け・整理・収納 など
ハンドメイド
ハンドメイドについてしっかり学ぶことで、手芸・クラフトなどの趣味を仕事にすることができます。
ハンドメイド講座では、「縫う」「編む」「染める」の基礎知識からハンドメイド作品の販売についてまで学習します。
日本デザインプランナー協会主催の「ハンドメイドマイスター」、日本生活環境支援協会主催の「手芸アドバイザー」の資格に対応しています。
ハンドメイド基本コース
ハンドメイド資格を目指す試験対策のコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:59,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
ハンドメイドプラチナコース
卒業と同時に試験免除でハンドメイド資格を取得できるコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:79,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題
・卒業課題 など
レジンアート
レジンアートとは、樹脂を使ってアクセサリーや小物を作ることです。
レジンアートアクセサリーは、お小遣い稼ぎをしたい女性の副業として人気です。
レジンアート講座は、日本デザインプランナー協会の「レジンアートデザイナー」、日本インストラクター技術協会の「UVレジンデザイナー」の資格に対応しています。
レジン基本コース
レジン資格を目指す試験対策のコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:59,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
レジンプラチナコース
卒業と同時に試験免除でレジン資格を取得できるコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:79,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題
・卒業課題 など
ビーズアクセサリー
ビーズの素材には、ガラスのほかにプラスチックや木、天然石などさまざまな物があります。
ビーズアクセサリーは、編み方やパーツの組み合わせ方によって、自分らしいデザインにできることが魅力です。
ビーズアクセサリー講座は、日本デザインプランナー協会主催の「ビーズアクセサリーデザイナー」、日本インストラクター技術協会主催の「ビーズアーティスト」の資格に対応しています。
ビーズアクセサリー基本コース
ビーズアクセサリー資格を目指す試験対策のコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:59,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
ビーズアクセサリープラチナコース
卒業と同時にビーズアクセサリー資格を取得できるコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:79,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題
・卒業課題 など
クリスタルデコ
クリスタルデコレーションは、小物などをキラキラにするアイテムです。
クリスタルデコ講座では、クリスタルデコを基礎から学び、実践を通じて作品を作りながら学ぶことができます。
日本デザインプランナー協会主催の「クリスタルデコデザイナー」、日本インストラクター技術協会主催の「デコレーションインストラクター」の資格に対応しています。
クリスタルデコ基本コース
クリスタルデコ資格を目指す試験対策のコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:73,500円
- 教材
・ガイドブック
・完全攻略テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
クリスタルデコプラチナコース
卒業と同時にクリスタルデコ資格を取得できるコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回 卒業課題+1回
- 受講料:93,500円
- 教材
・ガイドブック
・完全攻略テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
パワーストーン
パワーストーンは、石によって異なる効果を発揮します。
パワーストーン講座では、それぞれの石の特徴や組み合わせ方の知識を習得することができます。
日本生活環境支援協会の「パワーストーン鑑定士」、日本メディカル心理セラピー協会の「天然石鑑定士」の資格に対応しています。
パワーストーン基本コース
パワーストーン資格を目指す試験対策のコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:59,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
パワーストーンプラチナコース
卒業時に試験免除でパワーストーン資格を取得できるコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:79,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題
・卒業課題 など
ニードルフェルト
ニードルフェルトの資格講座では、フェルトとニードルだけでオリジナルのマスコットや雑貨を作ります。
羊毛フェルトの使い方から、目のつけ方、手足のつけ方など実践までわかりやすく学習することができます。
日本デザインプランナー協会の「ニードルフェルトデザイナー」、日本インストラクター技術協会の「羊毛フェルトアドバイザー」の資格に対応しています。
ニードフェルト基本コース
ニードフェルト資格を目指す試験対策のコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:59,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
ニードフェルトプラチナコース
卒業時に試験免除でニードルフェルト資格を取得できるコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:79,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題
・卒業課題 など
キャンドル
キャンドルクラフトは、自宅で作って楽しむだけでなく、作ったキャンドルを販売することで副業としても人気です。
キャンドル講座では、キャンドルの材料からオリジナルキャンドルの制作まで学ぶことができます。
日本デザインプランナー協会主催の「キャンドルデザイナー」、日本インストラクター技術協会の「キャンドルアーティスト」の資格に対応しています。
キャンドル基本コース
キャンドル資格を目指す試験対策のコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:59,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題 など
キャンドルプラチナコース
卒業時に試験免除でキャンドル資格を取得できるコースです。
- 勉強時間:1日30分
- 学習期間:約6ヵ月(最短2ヵ月)
- 添削回数:5回
- 受講料:79,800円
- 教材
・ガイドブック
・学習テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題
・卒業課題 など
受講生の声

独学でアクセサリーを作成し、マルシェ等で販売していましたが、他の人と差別化をしたく、資格に挑戦してみようと思いました。
(20代女性/レジン通信講座受講)

小さい子供が二人いるので、短時間で自宅で空き時間に勉強できとても助かりました。独学では触れることのなかった作品に出会えてとても楽しくテキストを進めることができました。
(20代女性/ニードルフェルト通信講座受講)
引用:スクールウェブサイトより
通信講座を選ぶポイント
通信講座のコースやカリキュラムには、それぞれ特徴があります。
自分の希望に合う講座を見つけて上手に活用することが大切です。
講座の確認
- 受講料などかかる費用は確認しましたか?
- 受講後に目指せる資格・スキルは希望と合っていますか?
- テキストやコンテンツなどの内容は気に入りましたか?
- 希望するサポートやフォローを受けられますか?
まとめ
ハンドメイト作品は在宅ワークに向いていて、女性に人気があります。
ハンドメイドのスキル・資格取得は、副業としてハンドメイドをはじめてみたい人や趣味から仕事にしたい人などにおすすめです。


【参考】
・SARAスクールジャパンサイト
・資格取得機関ウェブサイト