営業職の転職で重視されるのは資格を持っているかどうかではなく、これまでの営業実績です。
それでも、経験が少ない20代や第二新卒、未経験からの転職では、資格も有効なアピール材料になります。
営業職に役立つおすすめの資格をご紹介します。
営業職に役立つ資格
日商簿記検定
日商簿記検定は、経営管理に役立つ知識として、企業が応募者に最も求める資格の一つです。
業種や企業規模を問わず必要な知識として、簿記検定合格者に対するニーズは根強く安定しています。
1級・2級・3級のほかに、入門レベルとして簿記初級・原価計算初級が設定されています。
キャリアでの活かし方
- 利益率を重視する営業職としての転職・就職
- コスト管理を求められる管理職候補
- 取引先企業の経営状態を把握する幹部候補
1級
極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準や会社法、財務諸表等規則などの企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析ができるレベルです。
公認会計士、税理士など国家資格への登竜門で、合格すると税理士試験の受験資格が得られます。
2級
高度な商業簿記・工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ、適切な処理や分析を行うために求められるレベルです。
経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つです。
企業の財務担当者には必須といえます。
3級
基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベルです。
業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身につけておくべき基本知識として、企業から評価される資格です。
受験資格
制限なし
試験日
- 統一試験:【1~3級】6月、11月【2・3級】翌年2月
- ネット試験:随時
試験地
- 統一試験:全国の商工会議所が指定する会場
- ネット試験:希望する試験センター
試験内容
- 1級:商業簿記・会計学、工業簿記・原価計算
- 2級:商業簿記、工業簿記
- 3級:商業簿記
合格率
- 1級:10%程度
- 2級:20~30%
- 3級:30~50%
合格基準
各級とも70%以上の得点率(1級はかつ各科目40%以上)
問い合わせ
日本商工会議所・各地商工会議所
転職・就職情報
実務に直結するので、日商簿記検定は企業、受験者ともに人気が高い資格です。
転職・就職に役立てるのであれば3級以上、キャリアアップには2級以上の取得をおすすめします。
20代のビジネスパーソンであれば、希望のキャリアをサポートする最も確度の高いツールになるといえるでしょう。
日商簿記のテキスト&問題集
TOEIC(R)L&Rテスト
TOEIC(R)L&Rテストは、英語で聞く・読む能力を測定する世界共通の判定試験です。
グローバル化が進み、ビジネス英語が求められるのは、外資系企業や世界中に拠点を持つグローバル企業だけではなくなりました。
業種・職種を問わず、採用などの基準として参考にする企業が多くなっています。
受験資格
制限なし
試験日
毎月1回(午前と午後の2回)
※10月は月2回実施
試験地
全国のエリアごとの試験会場
試験内容
マークシート方式
- リスニングセッション:約45分・100問
・写真描写問題
・応用問題
・会話問題
・説明文問題 - リーディングセッション:75分間・200問
・短文穴埋め問題
・長文穴埋め問題
・1つの文書/複数の文書
スコアのレベル
- 860以上
Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる - 730~860未満
どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている - 470~730未満
日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる - 220~470未満
通常会話で最低限のコミュニケーションができる - 220未満
コミュニケーションができるレベルに至っていない
問い合わせ
一般社団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
転職・就職情報
今の仕事では英語を使う場面がなかったとしても、転職活動では、企業が期待するTOEICスコアを保有していることがアピール材料のひとつになります。
受験したことがなければ、まずは自分のスコアを確認してみることが必要です。
TOEICテストの公式問題集
宅地建物取引士
宅地建物取引士は、不動産取引において必要となる国家資格です。
不動産業界はもちろん不動産業界以外のビジネスパーソンにとっても、基本的な法律知識が身につく資格として人気です。
キャリアでの活かし方
- 不動産会社
- 建設会社
- ハウスメーカー
- マンション管理会社
- 銀行・保険会社 など
受験資格
制限なし
試験日
年1回(10月)
試験地
全国の試験会場(原則として居住する都道府県の会場)
試験内容
土地や建物に関する権利法など7分野(マークシート方式)
合格率
15~17%程度
問い合わせ
一般財団法人 不動産適正取引推進機構
転職・就職情報
不動産業界であれば、必携の資格。
営業職の求人でも「有資格者優遇」が大半です。
不動産業界の就職・転職では、持っていて当然という位置づけだといえます。
資格手当が期待できます。
宅建士おすすめテキスト
リテールマーケティング(販売士)検定
販売士は、多様化する顧客のニーズを的確にとらえ、豊富な商品知識や顧客に配慮した接客技術で、ニーズに合った商品を提供する販売のプロを認定する公的資格です。
キャリアでの活かし方
- 流通・小売業界
- 一般小売店の経営者および従業員
- 百貨店、専門店、スーパーなど大規模小売店の販売員および売場責任者や店長クラス
- 製造業、サービス業、卸売業などの販売業務担当者
各級のレベル
- 1級
マーケティングの責任者やコンサルタントとして戦略的に企業経営に関わる人材を目指す - 2級
販売促進の企画・実行をリードし、店舗・売場を包括的にマネジメントする人材を目指す - 3級
接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけた人材を目指す
受験資格
制限なし
試験日
各試験会場が定める試験日時
試験地
受験可能な試験会場から選択
試験内容
ネット試験方式
- 小売業の類型
- マーチャンダイジング
- ストアオペレーション
- マーケティング
- 販売・経営管理
合格率
- 1級:20%程度
- 2級:55%程度
- 3級:60%
問い合わせ
日本商工会議所・各地商工会議所
転職・就職情報
販売や接客のみならず、マーケティングや経営管理まで幅広い専門知識が身に付くため幅広い業界で高く評価されています。
リテールマーケティング(販売士)検定のテキスト&問題集
中小企業診断士
中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言の能力を認定する国家資格です。
企業の中でキャリアアップしたい人や、よりマネジメント的な仕事にキャリアチェンジしたい人に有効です。
キャリアでの活かし方
- コンサルティング営業
- マーケティング戦略
- 金融機関 など
受験資格
- 1次:制限なし
- 2次:1次合格者
試験日
- 1次:8月の2日間
- 2次:【筆記】10月【口述】翌年1月
試験地
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇
試験内容
- 1次
経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策(多肢選択) - 2次
診断および助言に関する実務の事例(筆記、口述)
合格率
- 1次:35%程度
- 2次:20%程度
問い合わせ
一般社団法人 中小企業診断協会
転職・就職情報
独立開業者の割合は低く、中小企業を顧客とする企業や金融機関などの営業職として、キャリアアップやキャリアチェンジに人気の資格です。
マーケティング検定
内閣府認定「マーケティング検定」は、マーケティング能力の基本から応用までの理解度・習熟度・実力を測定するための検定試験です。
マーケディングの重要性が高まるなか、的確な顧客ニーズを把握する営業活動にも役立つ能力といえます。
キャリアでの活かし方
- マーケティング能力を習得して、業務成果を高める
- 就職・転職・昇進・異動などキャリアアップにつなげる
各級のレベル
- 1級(準備中):上級者レベル
「他企業からスカウトされるほどの実力があるマーケティング・リーダー」を基準として、マーケティングの応用に対する実力を測定する - 2級:中級者レベル
「社会で活躍するマーケターとして認定できる能力」を基準として、マーケティングの基礎概念から応用までの理解度・習熟度を測定する - 3級:初級者レベル
様々な場面においてマーケティングに関わる人を対象として、マーケティングの基本の習熟度を測定する
受験資格
- 1級:2級試験の合格者
- 2級・3級:制限なし
試験日
随時
試験地
全国各地の試験センター
試験内容
多肢選択式(CBT試験)
【2級】
- マーケティング・マネジメント
- マーケティング環境の分析
- 資源配分と製品ポートフォリオ管理
- マーケティング組織のデザイン
- 産業と競争の構造
- 消費者行動の分析
- 価格設定のデザイン
- 製品開発と顧客価値
- ブランド・マネジメント
- マーケティング・コミュニケーション
- サプライチェーン・マネジメント
- 顧客関係マネジメント
- サービス・マーケティング
- 生産財(BtoB)マーケティング
- ソーシャル・マーケティング
- グローバルマーケティング
【3級】
- 基本概念
- 市場環境
- 戦略的マーケティング
- マーケティング・リサーチ
- 消費者行動
- 製品戦略
- 価格戦略
- コミュニケーション戦略
- チャネル戦略
- サービス・マーケティング
合格基準
正答率70%以上
問い合わせ
公益社団法人 日本マーケティング協会
転職・就職情報
マーケティングはさまざまなビジネスで重視されるようになっています。
特定の職種だけでなく、広くビジネスパーソンに必要とされる能力と認識され、導入企業も増えています。
マーケティング検定の参考書
まとめ
営業の実績は数字で表現しやすく、アピールしやすいといえますが、資格を保有していることでさらに説得力をアップさせることができます。
業界・職種未経験者であれば資格が基本的なスキルを証明してくれます。
【参考】
・経済産業省ウェブサイト
・各試験実施機関ウェブサイト