営業職はビジネスパーソンの代表的な職種といえます。
20代では未経験やキャリアチェンジ、キャリアアップなど幅広く営業職の採用活動が活発です。
営業職の採用市場は活発ですが、ライバルも多いため、既卒者や未経験者には自分のキャリアに合ったサービスを上手に活用することをおすすめします。
営業未経験からの正社員就職
未経験から正社員営業へのチャレンジで希望を実現するためには、自分だけで活動するよりも未経験者向けの正社員就職支援サービスを積極的に活用することをおすすめします。
未経験者歓迎の求人を多く扱っているので、チャンスが豊富です。
また応募書類の作成サポートや書類選考なしで面接に進めるなど、未経験者も安心のサービスを受けることができます。
正社員営業の就職支援おすすめランキング
利用者の声

23歳男性
就職活動における不安や不明点を的確に解消してくれ、自分の望む業種や職種を対話の中から引き出してくれ、人生の再スタートを切るのに最適なサービスであると思います。
(就職Shop)

22歳男性
自分の気持ちを丁寧に聞いてもらえたので、自分の進む方向性を見つけることができたんです。無事に第一希望の会社にも入ることができ、本当によかったです!
(ウズキャリ既卒)

20代男性
「若手」「店舗業務から異業種にいける」「色々と紹介を希望してもよい」というオファーをくれたキャリアスタートさんにいってみることにしました。
面接に向けて準備すべきことを、プリントにしてもってきてくれました。とにかくしっかりとポイントをつかむまで紙やメール、面談で説明してくれたので、面接に向けての不安はかなりなくなりましたね。
(キャリアスタート)
引用:各サービスサイトより
就職支援サービスを利用する流れ(例)
正社員の就職支援サービスを利用するには、Webサイトからの登録・申込みが必要になります。
Web登録・申込み
Webサイトのフォームから登録をします。
登録すると、各種の就職支援サービスを利用できるようになります。
担当者から連絡
Web登録後、キャリアアドバイザー(担当者)から電話またはメールで連絡があります。
面談日程の調整や希望する仕事や条件について相談できます。
面談・ヒアリング・研修
キャリアアドバイザーと面談して、これまでの経験や仕事の希望、条件、疑問点など伝えます。
オンラインや電話での実施も多くなっています。
研修などのカリキュラムがあれば参加します。
求人紹介
ヒアリングの内容をもとにして、希望の条件に合った求人や非公開求人を幅広く紹介してもらえます。
応募したい求人にはエージェントから推薦されます。
選考・面接
書類選考を経て、企業との面接に進みます。
面接の日程調整などはエージェントが代行してくれます。
事前に面接対策などのサポートを受けることもできます。
内定・入社フォロー
入社にあたり必要な準備のサポートをしてくれます。
自分からは聞きづらい給与や待遇の内容、条件はエージェントが代行して交渉してくれます。
営業職の採用市場
営業職の種類
営業職は自社製品やサービスなどの商品を販売する職種です。
同じ営業職といっても、販売する商品や販売する方法、販売する対象によって仕事内容は大きく違います。
営業未経験であれば、興味のある業界や商品、営業スタイルを選ぶことをおすすめします。
法人営業
法人営業とは、企業を対象とした新規開拓やアフターフォローなどの営業のことです。
個人営業
個人営業とは、個人を対象とした新規開拓やアフターフォローなどの営業のことです。
ルート営業
ルート営業とは、取引のある顧客を定期的に訪問して、継続的な取引につなげるための営業のことです。
新規開拓営業
新規開拓営業とは、まだ取引のない客に対して新たな契約につなげるための営業のことです。
カウンターセールス
カウンターセールスとは、カウンターに来た客に対して商品やサービスを販売する営業のことです。
旅行会社や不動産会社、金融機関などで行われています。
代理店営業
代理店営業とは、他社の商品やサービスを売る間接営業のことです。
完成品メーカーや金融、広告などで代理店営業が行われています。
技術営業
技術営業とは、主に企業に対して技術の専門知識を活かして商品やサービスを販売する営業のことです。
IT系やメーカーで重要な役割を担っています。
メディカル営業
メディカル営業とは、病院やドクターを対象とした製薬会社や医薬品卸、医療機器メーカーなどの営業のことです。
海外営業
海外営業とは、海外に向けて商品やサービスを販売する営業のことです。
国内からと海外赴任して現地で活動する場合とがあります。
営業職の求人・転職
営業職は経験者だけでなく、未経験者の求人ニーズも多い職種です。
特に急成長しているWeb・ネット系は、営業職の採用数が増えています。
IT・Web営業
IT・Web業界の営業は採用活動が活発です。
特にWeb・ネット系は採用が増えています。
技術的な知識があると有利です。
人材サービス営業
人材サービスは女性の営業が多い業界です。
異業種・異職種からのキャリアチェンジも活発です。
不動産営業
不動産業界の営業は未経験者の採用にも積極的です。
資格取得支援など育成体制も整っていて、未経験者にもチャンスがあります。
コミュニケーション能力は不可欠です。
物流営業
物流業界は慢性的な人材不足で、営業職のニーズも多くあります。
未経験や第二新卒にも広くチャンスがあります。

営業職のスキルアップ
営業正社員として就職するために必須の資格などはありません。
未経験からのチャレンジでは、応募企業や業界をよく理解して、扱う商品・サービスについて研究しておくことが大切です。
業界で必要とされる資格を取得していれば有利です。
アピール材料
- 業界知識や商品・サービスの知識があること
- コミュニケーション能力や対人スキルなどの適性があること
- 役立つ資格や免許を持っていること
- PCスキルや語学力があること
- 営業未経験でも接客や販売の経験があること など

まとめ
入社して最初に経験するのが営業の仕事という企業も多く、社会人の代表的な職種です。
営業職は、どんなキャリアを積むにしてもビジネスパーソンとしての成長につながる仕事といえるでしょう。




【参考】
・総務省「統計基準等」
・厚生労働省ウェブサイト
・ハローワークインターネットサービス
・各サービス提供企業サイト