当サイトには広告が含まれます

日商簿記2級おすすめオンライン・通信講座-検定対策・短期合格に

簿記は経営管理能力を身につけるために必要な知識です。

企業の経理担当、営業担当、管理部門などでのニーズが高く、日商簿記はビジネスに役立つ資格として社会人に最も求められるスキルのひとつです。

簿記の知識を基礎から短期間で身につけ、資格取得まで目指せるおすすめ通信講座をご紹介します。

簿記のオンライン・通信講座

簿記検定

簿記の検定試験は複数あります。

社会人向けには日本商工会議所が主催する「日商簿記検定」と全国経理教育協会が主催する「簿記能力検定」をおすすめします。

日商簿記検定1級合格者と簿記能力検定上級合格者は、税理士試験の受験資格が得られます。

ビジネスの場面で知名度が高いのは「日商簿記検定」です。

1級・2級・3級のほかに、入門レベルとして簿記初級・原価計算初級が設定されています。

履歴書に記載したり、転職・就職に役立てるのであれば3級以上、キャリアアップには2級以上の取得をおすすめします。

日商簿記検定試験

  • 1級
    ・試験科目:商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算
    ・合格率:10%程度
  • 2級
    ・試験科目:商業簿記、工業簿記
    ・合格率:20~30%
  • 3級
    ・試験科目:商業簿記
    ・合格率:30~50%

簿記能力検定試験

  • 上級
    ・試験科目:商業簿記/会計学、工業簿記/原価計算
    ・合格率:25%程度
  • 1級
    ・試験科目:商業簿記・会計学、原価計算・工業簿記
    ・合格率:商業簿記・会計学25~45%、原価計算・工業簿記45~65%
  • 2級
    ・試験科目:商業簿記、工業簿記
    ・合格率:商業簿記65%程度、工業簿記60~90%程度
  • 3級
    ・試験科目:商業簿記
    ・合格率:85%程度

スタディング

スタディングは、短期合格者の勉強法を研究して開発された人気のオンライン講座です。

スタディング簿記講座は、社会人など忙しい人でも効率的に勉強できるよう最適化されています。

簿記2級合格コース

  • ガイダンス
  • 基本講座(ビデオ・音声)
  • WEBテキスト
  • スマート問題集
  • 実戦力UPテスト
  • 検定対策模試
  • 受講料19,800円

講座の特長

  • マルチデバイス対応
  • 無料の初回講座
  • 圧倒的な低価格

おすすめポイント

多くのサポートは必要とせず、効率的に低価格で合格を目指したい人におすすめです。

合格者の声

社会人1年目で働きながらの勉強はなかなか大変だと感じることも多かったのですが、スタディングは通勤中も勉強できるので、効率よく学習できました。

フォーサイト

フォーサイトは、圧倒的な合格実績を誇る資格スクールです。

難関資格を専門としているので、合格率も高水準を実現しています。

簿記スピード合格講座

  • 簿記2級講座
  • 2級過去問解き方講座
  • 補足教材
    ・受講ガイド
    ・戦略立案編
    ・合格必勝編
    ・eラーニング
    ・合格体験記
    ・簿記マンガ
    ・無料メール質問
  • 受講料39,600円

講座の特長

  • 簿記2級の合格率は全国平均の約3倍
  • 教育訓練給付制度対象講座
  • 受講生のフォローシステムあり

おすすめポイント

わかりやすいテキストで必要なことだけを効率的に学習したい人におすすめです。

条件を満たせば教育訓練給付制度を利用してお得に受講することもできます。

合格者の声

フォーサイトのWebサイトを見て、合格するのに必要なものだけを選んでいることと他社よりも価格が安かったので、申し込みました。私には、たくさんのことを勉強している時間はなくて、厳選された教材で勉強できると思ったからです。

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインドは資格の総合スクールです。

Web通信講座、音声ダウンロード講座、スマートフォン講座など多彩な学習スタイルが用意されています。

日商簿記2級パーフェクトパック

  • 2級完全マスター講座
  • 2級ブリッジ演習講座
  • 2級合格答練
  • 2級公開模試
  • 2級Web模試
  • 受講料59,400円~

講座の特長

  • 申込み日から180日間の配信期間
  • ペーパー模試とWeb模試の対策
  • 選べる講義

おすすめポイント

豊富なコース設定や講義内容、受講料は、総合的にバランスがよく幅広い学習者におすすめです。

合格者の声

別の資格試験を学習した際にもLECを受講し、スマホアプリで講義を受講できる点が便利だったため、今回もLECを選択しました。働きながらの学習には、いつでも好きな時間に講義を受けられる点が魅力です。

資格の大原

資格の大原(社会人講座)は、大原の教育サービスです。

多彩な各種講義・コースがあり、自分のライフスタイルに合わせて最適な学習方法を選ぶことができます。

3・2級W合格コース

  • 3級基本講義
  • 3級直前模擬試験
  • 3級全国統一公開模擬試験
  • 2級基本講義
  • 2級直前模擬試験
  • 2級全国統一公開模擬試験
  • 受講料81,200円

講座の特長

  • わかりやすさを追究したオリジナル教材
  • 充実のサポート体制
  • 高い合格実績

おすすめポイント

簿記の学習経験がない人を対象にした段階的にステップアップできる安心のセットコースです。

合格者の声

ただの暗記ではなく、理解が深まるような講義だったので、基本を身につけ、試験でもどんな問題が出ても対応することができました。

資格の学校TAC

資格の学校TACは、資格取得の専門予備校です。

豊富なコースのなかから自分に合った講座を選ぶことができます。

2級合格本科生(Web通信講座)

  • 2級のための3級復習講義
  • 2級講義パック
    ・商簿個別
    ・商簿特殊
    ・工簿講義
  • 2級解法テクニック講義
  • 2級総まとめ講義演習
  • 2級プレ答練
  • 2級解法力完成答練
  • 受講料83,000円

講座の特長

  • 教室講座・ビデオブース講座もあり
  • 充実のカリキュラム
  • フォロー制度あり

おすすめポイント

簿記3級の資格取得者や2級受験の経験者などスキルアップを目指す人におすすめです。

受講生の声

独学では掴めなかった考え方や解答のコツ、取捨選択すべき事柄を教えてもらえた事がよかったです。

通信講座を選ぶポイント

通信講座のコースやカリキュラムには、それぞれ特徴があります。

自分の希望に合う講座を見つけて上手に活用することが大切です。

講座の確認

  • 受講料などかかる費用は確認しましたか?
  • 受講後に目指せる資格やスキルは希望と合っていますか?
  • テキストやコンテンツなどの内容は気に入りましたか?
  • 希望するサポートやフォローを受けられますか?

日商簿記の勉強法

日商簿記の試験対策

日商簿記の検定試験に合格するには、独学や資格・通信講座などで学ぶ方法があります。

それぞれにメリット・デメリットがありますので、基礎知識やかけられる時間、費用など自分の状況に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。

独学に不安があったり、働きながら効率的に学習を進めたい人には、お手頃価格の通信講座を上手に活用することをおすすめします。

資格の取得期間

目指すレベルによって異なりますが、学習期間は日商簿記検定3級であれば1~2ヵ月、2級なら4ヵ月から半年程度、1級は半年から1年程度が目安とされています。

学習のポイント

テキストなどを使った知識のインプットと問題・過去問を実際に自分で解くアウトプットを着実にこなすことが大切です。

アウトプットの量が少ない人の短期合格はなかなか難しくなります。

不得意分野を作らないこともポイントです。

資格取得のメリット

日商簿記は企業での評価が非常に高く、就職・転職やキャリアアップで有利です。

税理士や公認会計士など会計系資格の基礎知識となり、ステップアップに活かすことができます。

日商簿記検定1級、簿記検定上級に合格すると税理士試験の受験資格を得ることができます。

社会人に有利なおすすめ簿記資格-転職・キャリアアップに
簿記の資格取得を奨励する企業は多く、社会的な信頼や評価の高い資格といえます。社会人に有利な簿記の資格についてご紹介します。

まとめ

簿記は企業での評価が高い資格です。

特に経理部門などでは中途採用の判断材料として日商簿記2級以上の取得を目安としているケースもあります。

ビジネス全般で役立つ知識ですので、経理・会計だけでなく、幅広い分野で活かすことができます。

経理・財務系で有利なおすすめ資格-転職・就職・キャリアアップに
経理・財務部門における転職や就職、キャリアアップにおいては資格を取得していることが重要なアピール材料になります。
管理部門で有利なおすすめ資格-転職・就職・キャリアアップに
管理部門の採用では、資格より経験やスキルが重視されます。それでも実務経験とセットで有利になる資格は未経験やキャリアチェンジの転職で特に役立ちます。
転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格一覧
20代の転職・就職のチャンスを広げるおすすめ資格の種別・難易度(合格率)・受験資格を一覧でご紹介します。
働きながら使える資格支援「教育訓練給付制度」-スキル・キャリアアップに
雇用保険では、働く人の能力開発を支援するために、教育訓練給付金の支給を行っています。働きながらスキルアップや資格取得に使える費用のサポート制度です。

 

【参考】
・日本商工会議所ウェブサイト
・試験実施機関ウェブサイト
・各スクールウェブサイト

タイトルとURLをコピーしました