当サイトには広告が含まれます

転職の面接でしてはいけない10のNG【20代・第二新卒】

転職の面接で採用される人と不採用になる人には理由があります。

はじめての転職では、自分では気づいていないかもしれない面接のタブーを理解しておくことが大切です。

はじめての転職面接でありがちな失敗やしてはいけないNG例についてご紹介します。

転職の面接とは

社会人採用・転職の面接

社会人採用・転職の面接は、書類選考に通過した人に対して行われるのが一般的です。

応募書類からは把握できない職務遂行に必要となる適性や能力を評価するために行われます。

企業は応募書類の内容とギャップがないかを確認して、採用基準をクリアするかどうかを総合的に判断します。

応募者は求人内容が自分の認識と合っているかを確認して、入社するかどうかを判断します。

採用面接の目的

  1. 応募者の職務経験や要望と企業の採用条件・労働条件などの情報交換をする
  2. 会話のなかから応募書類や求人票からだけではわからない情報を得る
  3. 情報を総合的に判断して採用・入社を決定する

経験者採用とポテンシャル採用

経験者採用は、即戦力となる経験者を対象として行う中途採用です。

キャリア採用と呼ばれることもあります。

経験者採用では、これまでの職務経験(キャリア)が重視されます。

ポテンシャル採用は、職務経験やスキルを満たしていなくても、今後の成長に期待して行われる若手の採用です。

新卒採用が中心だった若手の採用市場で、第二新卒などのポテンシャル採用が拡大しています。

面接のスタイル

中途採用など「経験者(キャリア)採用」の面接は、目的に応じて面接官を変えて行われます。

一次面接では、求人を出している職場の上長などが、応募者の職務経験や実績、スキルを確認するために「キャリア(専門)面接」を行います。

一次面接を通過した人に対して、二次面接を行い、人事部長や役員などが会社として受け入れる人材としてふさわしいか「人事面接」を行い、最終確認をするスタイルが一般的です。

第二新卒など職歴が浅い人の「ポテンシャル採用」では、資質など潜在的な能力(ポテンシャル)確認とキャリア確認の比重を変えて行われます。

転職面接で合格できない失敗・NG例

面接の準備不足

面接の準備不足は面接官にはすぐに伝わります。

ぶっつけ本番ではうまくきません。

想定される質問にスムーズに答えられるか、一度は声に出して、練習しておくことが大切です。

失敗・NG例

  • 応募先の業界・企業のことをよく知らない
  • 応募職種のことをあまり理解していない
  • ぶっつけ本番で、質問に答えられない

応募書類の不備や不一致

採用面接の主な目的は事前に提出された応募書類に記載された内容を実際に会って確認することです。

職務経歴書と面接の回答にギャップがあるのは、スペック不足もオーバースペックも問題です。

応募企業に提出した内容を見直して、採用基準に合致した回答ができるように準備しましょう。

失敗・NG例

  • 応募書類に不備がある
  • 提出した応募書類の控えを持っていない
  • 職務経歴書と面接での回答内容やレベルが違う

面接日の遅刻や日程変更

面接日の遅刻は1分でも遅刻には変わりありません。

交通機関等の事情で遅刻しそうなときは面接開始5分前には電話連絡を入れましょう。

遅刻は厳禁ですが、10分以上早い訪問も問題です。

面接官や会議室の予定があり、迷惑になる場合があります。

受付に5分前くらいに行くのがよいでしょう。

失敗・NG例

  • 面接当日の遅刻
  • 自分の都合を優先して何度も日程変更
  • 早すぎる到着など社会人としてのマナー欠如

社会人らしくない面接態度

転職面接では新卒採用の感覚のまま、会社を選んでいるような言動では評価されません。

応募企業への思いは回答や態度から伝わりますので、転職面接では入社を前提に話をして、第一志望の企業ではなくても第一志望だという気持ちで臨むことが大切です。

失敗・NG例

  • 新卒と同じような態度
  • 選んでいるという態度
  • 場当たり的な態度
  • 受け身な態度
  • 暗い印象を与える態度

要領を得ない面接トーク

どのような職種の面接でも理解力、コミュニケーション能力は重要な選考ポイントです。

会話のキャッチボールができなかったり、ひとりよがりの話をする人は入社しても職場で同じことになると敬遠されます。

失敗・NG例

  • 面接官の話をよく聞かない
  • 自分の話を長々とする
  • 内容が希薄
  • まとまりがなく、意味がわかりにくい
  • マニュアル通りの回答
  • 声が小さく、聞き取りにくい

ネガティブな転職理由

多くの人が前職に何等かの不満があって転職を決めるのですが、実際に応募するときには前向きな理由に転換できていることが大切です。

前職での不満は次の職場でも同じような不満につながる可能性が高いと判断されます。

ネガティブな理由にすることは避けましょう。

失敗・NG例

  • 給与など労働条件が中心
  • 人間関係のトラブル
  • 仕事のやりがいがない
  • 理由が明確でない

意欲が感じられない志望動機

応募者にとって待遇や条件は転職を決める重要ポイントであるのは当然ですが、そのまま志望動機にするのは不評です。

その企業や事業への共感、入社したい理由、仕事への熱意が伝わらない志望動機では、採用されることはないでしょう。

失敗・NG例

  • 給与や休暇などの労働条件
  • 会社の規模や安定性
  • 通勤時間など自分の都合
  • 志望動機が明確でない

採用条件に合致しない希望

転職では応募職種により配属先や給与が予め規定されている求人が多くあります。

全国に営業所があるからといって、希望する勤務地に求人があるとは限りません。

とくに支障がなければ勤務地は「どこでも可能」、給与は「規定に従います」とするのが一般的です。

失敗・NG例

  • 一方的な勤務地の希望
  • 規定以上の給与の希望

仕事への受け身な姿勢

中途採用の求人では基本的に即戦力を求めていますので、職歴が短くても社会人としてのビジネススキルが身についていなければ採用されません。

仕事の熱意や責任感は不可欠です。

失敗・NG例

  • 主体性がない
  • やる気・意欲が感じられない
  • 責任感、自覚に欠けている

今後のビジョンがない

転職面接では、これまでの実績が判断材料のひとつです。

経験が浅い20代・第二新卒を採用する場合には、入社後の成長意欲が高く、どれだけ貢献してくれそうかイメージできることが決め手になります。

応募職種にあった具体的な内容のアピールが重要です。

失敗・NG例

  • 根拠のない思い込み
  • 応募企業の業務では実現できない夢
  • ビジョンがはっきりしていない

転職の模擬面接・面接対策

模擬面接とは

模擬面接とは、入室から質疑応答、退室までの面接の一連の流れを、実際と同じように練習してみることです。

頭の中では整理できている内容であっても、実際の面接では、緊張から思うように回答できないことも多いものです。

想定される質問には声を出して練習しておきましょう。

オンライン面接を行う企業が増えていますので、オンラインに対応できる準備も必要になってきています。

チェックポイント

  • 姿勢
  • 表情
  • 声の大きさ
  • 話すスピード(早口になっていないか)
  • 回答のわかりやすさ
  • 回答時間(1つの質問に1分程度が目安)

オンライン対応

  • パソコンやアカウントの準備
  • 安定した回線と静かな場所
  • カメラや音声の確認
  • 面接開始前の接続準備
  • 接続トラブルに備えた確認
面接の流れと必ずされる定番の質問【社会人・中途採用】-転職・再就職に
転職の面接は新卒採用のような人物確認ではなく、経験や実績、スキル、適性などを確認する目的で行われます。

まとめ

面接のなかで熱意や意欲が伝わらなければ採用にはつながりません。

正直にありのままを伝えることがよいのではなく、ネガティブなこともポジティブにとらえて、仕事に対する前向きな姿勢を伝えることが重要なのです。

自分のなかで転職理由があいまいだったり、応募企業への入社意欲がはっきりしていないと、当日の面接もうまくいきません。

万全の準備と心構えがいい結果につながります。

企業研究は何をすればいい?やり方と確認ポイント-転職・就職に
応募する企業ごとにアピール材料を見つけるためには企業研究をしっかり行うことが大切です。

 

【参考】
・厚生労働省ウェブサイト
・ハローワークインターネットサービス