企業の業績は採用計画に大きく影響します。企業研究をするうえで、もっとも重要な情報のひとつです。
建設業界の売上高・純利益・営業利益率ランキング(決算期23/3)をご紹介します。
建設業の売上高
| 順位 | 企業名 | 年商 (百万円) |
| 1 | 大和ハウス工業 | 2,006,066 |
| 2 | 清水建設 | 1,557,325 |
| 3 | 鹿島建設 | 1,432,774 |
| 4 | 大林組 | 1,387,028 |
| 5 | 大成建設 | 1,325,598 |
| 6 | 積水ハウス | 1,203,804 |
| 7 | 竹中工務店 | 1,042,820 |
| 8 | 長谷工コーポレーション | 706,161 |
| 9 | 住友林業 | 530,547 |
| 10 | きんでん | 524,233 |
| 11 | フジタ | 521,451 |
| 12 | 一条工務店 | 487,071 |
| 13 | 大東建託 | 470,003 |
| 14 | 関電工 | 469,990 |
| 15 | 五洋建設 | 469,065 |
| 16 | 戸田建設 | 465,451 |
| 17 | 旭化成ホームズ | 410,708 |
| 18 | 東芝エネルギーシステムズ | 390,468 |
| 19 | 積水化学工業 | 382,513 |
| 20 | 前田建設工業 | 375,875 |
| 21 | 日揮グローバル | 356,023 |
| 22 | 安藤・間 | 344,805 |
| 23 | 一建設 | 339,953 |
| 24 | 三井住友建設 | 337,591 |
| 25 | 東京ガスネットワーク | 336,492 |
| 26 | 九電工 | 333,009 |
| 27 | 西松建設 | 328,386 |
| 28 | 熊谷組 | 299,317 |
| 29 | エクシオグループ | 295,120 |
| 30 | アーネストワン | 292,006 |
| 31 | 日鉄テックスエンジ | 286,880 |
| 32 | 三井海洋開発 | 269,663 |
| 33 | 東急建設 | 261,529 |
| 34 | NECネッツエスアイ | 258,681 |
| 35 | 高砂熱学工業 | 244,149 |
| 36 | 奥村組 | 242,266 |
| 37 | パナソニックホームズ | 241,728 |
| 38 | 鴻池組 | 241,529 |
| 39 | タマホーム | 233,600 |
| 40 | 東芝プラントシステム | 232,975 |
| 41 | 前田道路 | 228,829 |
| 42 | 飯田産業 | 227,846 |
| 43 | NIPPO | 225,074 |
| 44 | 千代田化工建設 | 221,153 |
| 45 | ユアテック | 209,474 |
| 46 | トーエネック | 207,618 |
| 47 | 東亜建設工業 | 203,236 |
| 48 | 新菱冷熱工業 | 199,166 |
| 49 | 日本コムシス | 185,482 |
| 50 | 東栄住宅 | 185,158 |
建設業の純利益
| 順位 | 企業名 | 純利益 (千円) |
| 1 | 大和ハウス工業 | 205,293,000 |
| 2 | 積水ハウス | 115,222,000 |
| 3 | 鹿島建設 | 78,416,000 |
| 4 | ミライト・ワン | 67,978,000 |
| 5 | 大林組 | 62,558,000 |
| 6 | 大東建託 | 59,219,000 |
| 7 | 積水化学工業 | 47,379,000 |
| 8 | 長谷工コーポレーション | 45,552,000 |
| 9 | 清水建設 | 41,754,000 |
| 10 | 大成建設 | 36,951,000 |
| 11 | 旭化成ホームズ | 33,712,000 |
| 12 | 前田建設工業 | 30,206,000 |
| 13 | エクシオグループ | 27,936,000 |
| 14 | きんでん | 27,672,000 |
| 15 | 飯田産業 | 25,237,000 |
| 16 | 竹中工務店 | 24,824,000 |
| 17 | 一条工務店 | 23,715,000 |
| 18 | 日揮グローバル | 22,087,000 |
| 19 | 九電工 | 21,806,000 |
| 20 | アーネストワン | 20,055,000 |
建設業の営業利益率
| 順位 | 企業名 | 売上高 営業利益率 |
| 1 | 親和 | 54.5 |
| 2 | 日出電機 | 49.2 |
| 3 | 大和興業 | 46.1 |
| 4 | 北城重機興業 | 44.5 |
| 5 | 石原電機工業 | 43.7 |
| 6 | エネウィル | 43.1 |
| 7 | 吉原組 | 41.4 |
| 8 | 丸光建設 | 39.8 |
| 9 | あったか森の国から | 39.6 |
| 10 | 三洋産業 | 39.3 |
| 11 | 野洲サルベージ | 38.5 |
| 12 | 塚本重機 | 37.5 |
| 13 | アヅマ電機 | 35.9 |
| 13 | 北陸ジオテック | 35.9 |
| 15 | 宝菱産業 | 35.6 |
| 16 | シーラソーラー | 35.2 |
| 17 | サンセイ | 35.0 |
| 18 | ユタカ工業 | 34.5 |
| 19 | 四国化工建設 | 34.0 |
| 20 | 太子電機 | 33.9 |
(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2024』)
建設業とは
建設業とは、注文や自社の建設によって工事を行う事業のことです。
総合建設では、土木施設や建築物の完成を請け負ったり、自社で建設します。
建設工事の専門化、分業化に対応するために、建設業界は重層下請け構造になっています。
スーパーゼネコンから全国のゼネコン、ゼネコンの下請けとして専門工事業者、さらに実際の設備工事を下請けする協力業者が連なります。
建設業の種類
建設業として許可を受けられるのは、2つの総合的な工事とその他の専門工事の業種に分類されます。
- 土木一式工事業
総合的な企画・指導・調整のもとに土木工作物を建設する工事 - 建築一式工事業
総合的な企画・指導・調整のもとに建築物を建設する工事 - 専門工事業
その他の専門工事
建設業界の動向
総合建設は土木と建築に大きく分けられます。
建設需要は高水準ですが、不動産やインフラなど事業の拡大を進める企業が増えています。
建設・ゼネコンの動向
工事は多いものの、資材価格の高騰などにより採算が低くなっています。
各社は収益源の多様化を急いでいます。

建設・ゼネコンの業界研究:就活・転職に
建設業界は大手5社のスーパーゼネコンから全国のゼネコン、専門工事会社が連なる構造です。就活・転職で押さえておきたい建設業界の概要と動向についてご紹介します。

土木・マリコンの業界研究:就活・転職に
土木業界は経済成長を支える役割を担っています。就活・転職で押さえておきたい土木業界の概要と動向についてご紹介します。
住宅の動向
資材やエネルギー価格の高騰により住宅価格が上昇し、需要が減少する見通しです。
中長期的にも新築住宅の市場規模は縮小傾向にあります。

住宅・ハウスメーカーの業界研究:就活・転職に
住宅は社会的な資産であり、経済規模の大きな業界です。就活・転職で押さえておきたい住宅業界の概要と動向についてご紹介します。
まとめ
建設業界は幅広い産業に影響力があり、工事にはさまざまな職種が関わります。
技術・技能者の不足や高齢化が課題で、人材の育成・確保を急いでいます。
また技術革新による省人化や効率化も進めています。

建設技術者・技能者の仕事
建築や土木などの建設工事には、多くの技術者や技能者が携わっています。建設技術者・技能者の種類と分類についてご紹介します。

業界天気図一覧(2025年):就活・転職に
採用市場と密接に関わる企業の業績。業界の動向は就活・転職活動を進めるうえで、重要な情報のひとつです。

隠れた優良企業を見つける8つのステップ
就活生の志望企業ランキングに並ぶのは、誰もが知っているような有名企業ですが、世の中のほとんどの会社は未上場企業です。隠れた優良企業の見つけ方をご紹介します。
【参考】
・総務省ウェブサイト
・国土交通省ウェブサイト
・一般社団法人日本建設業連合会


