メンタルケア心理士は、医療・福祉・教育・産業・公共サービスなどで相談援助やカウンセリング業務に必要となる知識・スキルを証明する資格です。
ストレスの多い現代社会のなかで、メンタルケアの重要性は、これまで以上に高まっています。
メンタルケア心理士の資格の取り方と勉強法についてご紹介します。
メンタルケア心理士の資格
メンタルケア心理士とは
メンタルケア心理士は、メンタルケア学術学会が認定する公的資格です。
基礎心理学に加え、臨床心理学まで学び、実際こころでの人への関わりや援助ができる知識と技能を学ぶことができます。
文部科学省後援の「こころ検定」2級に合格することが資格認定の申請条件となっています。
こころ検定
こころ検定は、心理学に基づいた体系的な知識・技能を有するかを検定する試験です。
日本学術会議協力学術研究団体メンタルケア学術学会が主催し、文部科学省の後援事業となっています。
基礎心理学を中心にこころのメカニズムを知識として理解し、よりよいこころの環境を作り出せる人を育てることを目的としています。
2級をメンタルケア心理士、1級をメンタルケア心理専門士相当としています。
メンタルケア心理士
こころ検定2級に合格して、次のいずれかの条件を満たせば認定を申請することができます。
- メンタルケア学術学会指定教育機関においてメンタルケア心理士教育課程(講座受講)を修了した人
- 認定心理士の資格保有者、産業カウンセラーの資格保有者等
メンタルケア心理専門士
こころ検定1級に合格して、次のいずれかの条件を満たせば認定を申請することができます。
- メンタルケア学術学会指定教育機関においてメンタルケア心理専門士教育課程(講座受講)を修了した人
- 臨床心理士の資格保有者等
キャリアでの活かし方
医療・福祉・教育・産業・公共サービスなど幅広い分野で知識とスキルを活かすことができます。
- 医療分野:病院やクリニックなど
- 福祉分野:老人福祉施設、自立支援センターなど
- 教育分野:スクールカウンセラー、教育相談員など
- 産業分野:人事労務部門、産業保健スタッフなど
- 公共サービス分野:地域相談所、ボランティアなど
メンタルケア心理士の資格を取るには
こころ検定2級
メンタルケア心理士になるには、こころ検定2級に合格して申請条件を満たすことが必要です。
受検資格
制限なし
試験日
年5回の検定受検期間に実施されます。
※受検申込期間以外の申込みはできません。
試験方法
※全国の試験会場(テストセンター)でコンピュータを使用して行われます。
合格基準
正答率70%以上
こころ検定2級の試験内容
医療・福祉・教育・産業・公共サービス等での相談援助および心理カウンセリング、心理療法によるカウンセリング業務従事職やコミュニケーション向上で求められる基礎知識・技能を有するかが問われます。
出題範囲は以下のとおりです。
精神解剖生理学
- 生化学に関する基礎知識
・染色体と遺伝子 - 解剖生理学に関する基礎知識
・人体の組織
・人体の器官 - 生理心理学・認知心理学に関する基礎知識
・ストレス
・認知や感情と脳の関係
・睡眠
・記憶 - 薬についての基礎知識
・薬理学
精神医科学
- 精神障害に関する基礎知識
・統合失調症
・双極性障害
・不安症
・神経発達症(発達障害)
・摂食障害
・睡眠障害 - 発達心理学に関する基礎知識
・発達過程と課題
・危機
・認知発達 - 身体疾患と精神症状に関する基礎知識
腎不全、肝炎、脳卒中、パーキンソン病、認知症、糖尿病、クッシング症候群、更年期障害、甲状腺機能低下症、癌、ステロイド、梅毒 - 薬剤に関する基礎知識
・抗うつ剤
・SSRI(第3群)
・抗不安薬
・抗精神薬
・睡眠薬系統等
カウンセリング基本技法
- カウンセリングとは
・カウンセリングの歴史
・カウンセリングの目的 - カウンセリング概論
インテーク面接、共感的理解、心理アセスメント、感情語、リファー - カウンセリング倫理
・カウンセリングに関わる倫理
・守秘義務とその例外 - カウンセリングと医療の関係
チーム医療、地域精神医療、ケースカンファレンス - 心理療法基本
・精神分析療法
・来談者中心療法
・指示的療法
・ケーススタディ
メンタルケア心理士講座
こころ検定2級の合格とこころ検定2級対応のメンタルケア心理士(R)講座修了で資格登録の申請を行うことができます。
学習は学会の教育指定校でのみ行われています。
通信講座
- TERADA医療福祉カレッジ
- ヒューマンアカデミー たのまな
- LEC東京リーガルマインド
メンタルケア心理専門士の資格を取るには
こころ検定1級
メンタルケア心理専門士になるには、こころ検定1級に合格して申請条件を満たすことが必要です。
学科試験(1次)合格者のみ実技・口述試験(2次)を受検することができます。
受検資格
- こころ検定2級合格者
- メンタルケア心理士(R)資格登録者
試験日
1次試験は年3回の検定受検期間に実施されます。
※受検申込期間以外の申込みはできません。
試験方法
- 1次試験:学科試験(CBT方式)
- 2次試験:会場試験
合格基準(学科試験)
正答率70%以上
こころ検定1級の試験内容
医療・福祉・教育・産業・公共サービス等での相談援助および心理カウンセリング、心理療法によるカウンセリング業務従事職やコミュニケーション向上で求められる応用知識・技能を有するかが問われます。
こころ検定2級の分野全般に加え、以下のこころ検定1級の分野から出題されます。
精神医科学諸論
- 検査学
標準化、信頼性、妥当性、状態・特性、テストバッテリー - パーソナリティ心理学
類型論、特性論、主要5因子モデル - 質問紙法
18種類の質問紙検査に関する基礎知識 - 作業検査法
内田クレペリン精神作業検査 - 投影法
6種類の投影法検査に関する基礎知識 - 知能検査・発達検査
知能指数 - その他の検査
EEG、CT、MRI、光トポグラフィー、唾液アミラーゼ、認知機能検査
面接技法(カウンセリング技法)
- カウンセリング技法
・看護とカウンセリング
・コミュニケーション方法
・面接の種類
・守秘義務等・倫理
・コミュニケーションに関する心理学
・カウンセリングの準備(視線と椅子の座り方)
・インテーク面接(初回面接または受理面接)
・ラポートと共感
・ケーススタディ(事例検討)
応用生活心理学
- ストレスに関する心理学
・認知心理学とストレス
・ライフイベントとストレス
・コーピング - 発達課題とストレッサー
・家庭環境と発達心理学
・発達課題と心理的ストレッサー - 家庭内の心理学
生活の役割 - 時間的流れから見た心理
・胎児から成年へ
・老年心理学 - コミュニティ心理学
カウンセリング技法(心理療法)
- 基礎心理学と心理療法
・学習心理学
・認知心理学 - 行動療法
行動分析:系統的脱感作、トークンエコノミーシェイピング、モデリング - 認知療法
認知の歪み:活動記録表、ACT、マインドフルネス - 自律訓練法
- 様々な心理療法
論理療法、遊戯療法、内観療法、ピア・カウンセリング、臨床動作法、心理劇(サイコドラマ)、意味療法、ヘルスカウンセリング
精神予防政策学
- 社会心理学・産業心理学
・集団心理
・ホーソン実験 - 精神予防政策学
精神衛生について:健康の定義、病気の定義、精神衛生の援助サービス方法 - 社会と人
- 精神疾患予防に関わる職域
- 職場における心的環境整備
- 精神科リハビリテーション概要
実技・口述試験
出題範囲内容についての口述試験およびカウンセリング技能に関する実技
メンタルケア心理専門士講座
こころ検定1級の合格とこころ検定1級対応のメンタルケア心理専門士(R)講座修了で資格登録の申請を行うことができます。
学習は学会の教育指定校でのみ行われています。
通信講座
- TERADA医療福祉カレッジ
- ヒューマンアカデミー たのまな
- LEC東京リーガルマインド
メンタルケア心理士の資格勉強
資格取得の勉強法
メンタルケア心理士の資格を取得するには、こころ検定2級対応の通信講座で学習することをおすすめします。
教育指定校の講座を受講すると、検定の試験対策と資格申請の条件を満たすことができます。
教育指定校のヒューマンアカデミーでは、メンタルケア心理士講座のほかにも多彩な心理・カウンセラーの資格取得講座が用意されています。
資格の取得期間
4ヵ月から半年程度の学習期間が必要となります。
基礎知識がなく、はじめて心理学を学習する人であれば8ヵ月程度の準備期間があった方がよいでしょう。
こころ検定のテキスト
テキストのみの販売は行っておらず、こころ検定2級対応のメンタルケア心理士講座で学びます。
講座では、心理学はもちろん身体構造を学ぶために一般的医学も学びます。
メンタルケアカウンセラー
メンタルケアカウンセラーはメンタルケア学術学会認定の入門資格です。
試験制度はありませんが、教育指定校でメンタルケアカウンセラー講座を開講しています。
メンタルケアカウンセラー講座は、臨床心理学の入門と位置づけられ、初歩から学び、本格的な臨床心理学を学ぶ土台となります。
メンタルケア心理士講座の受講・受検前にメンタルケアカウンセラー講座を受講することで、スムーズに学習を進めることができます。
メンタルケアカウンセラー講座修了をもって、メンタルケアカウンセラーの資格認定となります。
まとめ
メンタルケア心理士は、大学や大学院での養成ではなく、民間スクールでの養成で認定されますので、社会人からカウンセラーを目指す人やキャリアチェンジにおすすめの資格です。
一般企業においても人事労務やメンタルヘルスに携わる業務で知識と資格を活かすことができます。
【参考】
・こころ検定公式サイト
・ヒューマンアカデミー「たのまな」サイト