スマホやパソコンなどの通信環境があれば、誰でも手軽に始められるのがブログでの副業です。
ブログやSNSのネット広告で成果報酬を得られるアフィリエイトについてご紹介します。
ブログ・SNSでできる副業
アフィリエイトとは
ブログやSNSなどにアフィリエイト広告を掲載し、ページがクリックされたり、商品やサービスが購入されると報酬が発生する成功報酬型の仕事です。
ウェブサイトやブログがあれば、アフィリエイトサービスに登録して、すぐにはじめることができます。
無料で使えるブログサービスもありますので、コストをかけずに在宅ワークとしてスタートできます。
スキル
自分のブログやSNSなどで商品やサービスを紹介するので、文章を書くのが好きな人に向いています。
アフィリエイト広告には化粧品からFXまでさまざまな案件がありますので、扱う商品についてある程度の知識はある方がよいでしょう。
働き方
アフィリエイトサービスに登録して、紹介したい案件を探すことができます。
さまざまなアフィリエイトサービスがありますが、それぞれ得意なジャンルがあります。
収入
ブログやSNSで商品やサービスを紹介して、成果に達した場合に報酬を得られる成功報酬型です。
広告案件ごとに成果の発生と報酬が決められています。
アフィリエイトサービス
アフィリエイターと広告主をつなぐ役割をするのがアフィリエイトサービスです。
アフィリエイトで副業をはじめようと思ったら、まずアフィリエイトサービスに登録してみましょう。
アフィリエイトサービスはそれぞれ得意なジャンルがありますので、自分に合ったアフィリエイトサービスを選ぶことが大切です。
はじめてアフィリエイトをはじめる初心者には、幅広いジャンルの広告を扱う大手のサービスから登録することをおすすめします。
続けていくうちに徐々に自分に合ったサービスを見極めていくことができるはずです。
広告のカテゴリー(例)
- 健康・美容
- 食品・グルメ
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 不動産・引越し
- 暮らし
- 仕事情報
- 学び・資格
- Webサービス
- 趣味・スポーツ など
副業・初心者におすすめのサービス
A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模のアフィリエイトサービスです。
まだサイトやブログを持っていない人でも登録でき、無料のブログサービスを使うことができます。
コストをかけずに、どのようなジャンルの広告があるか、自分が紹介しやすい商品やサービスを探して、アフィリエイトをはじめることができます。
アフィリエイトサービスを利用する流れ(例)
アフィリエイトサービスを利用するには、Webサイトから会員登録をする必要があります。
①基本情報入力
Webサイトの登録画面からメールアドレスや契約者の基本情報を入力します。
②メディア情報入力
運営しているサイトやブログの情報を入力します。
サイトを持っていない場合でもA8.netでは、登録と同時に無料ブログサービスの「ファンブログ」に登録することができます。
③口座情報入力
アフィリエイト広告で発生した成果報酬を入金する口座の情報を入力します。
副業でアフィリエイトをはじめる場合、給与口座とは別の口座を用意することをおすすめします。
④入力内容確認・修正
登録する内容を確認して、間違いがあれば修正します。
⑤登録完了
5つのステップで登録が完了し、掲載するアフィリエイト広告を選べるようになります。
アフィリエイトのはじめ方
サイトを決める
アフィリエイト広告を掲載するウェブサイトを決めます。
ブログサービスを利用する方法と自分でウェブサイトを作成する方法があります。
長い目で見れば、自分でウェブサイトを運営する方が自由度は高いのですが、オリジナルサイトは手間と費用がかかります。
「最初だからとりあえず費用をかけたくない」という人には、無料のブログサービスからスタートすることをおすすめします。
SNSであればウェブサイトを決めなくてもスタートできます。
無料ブログサービス
初心者でも登録するだけで、手軽にブログをはじめられるサービスです。
- 費用がかからない
- インターネットやウェブサイトの知識が必要ない
- メンテナンスはブログの運営会社がしてくれる
オリジナルサイト
自分でウェブサイトを作成するには、サーバーやドメインを準備する必要があります。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- ワードプレスなどCMSの設定
テーマを決める
ウェブサイトのテーマを決めます。
初心者であれば既に知識があるジャンルや興味のあるジャンルからテーマを選ぶことをおすすめします。
知識や経験のあるジャンル
コンテンツを作成するには、知識や情報が必要となります。
既に知識があったり、経験したことのあるジャンルであれば、情報を掘り下げたり、新たな情報を収集したりしやすいといえます。
興味のあるジャンル
知識や経験がないジャンルであれば、調査や情報収集をする必要がありますが、興味のあるジャンルの方が進めやすいといえます。
掲載する広告を選ぶ
自分のウェブサイトやブログのテーマに沿って、紹介したいプログラムを選びます。
さまざまなジャンルの広告がありますが、比較的成果につながりやすいといわれているプログラムがあります。
悩みを解決できる商品・サービス
悩みについてはネットで検索されることが多く、悩みを解決できる商品やサービスもネットで購入されることが多いため、成果につながりやすいといわれています。
インターネットで購入しやすい商品
大きな商品や持ち運びが難しい商品などは店舗よりネットでの購入に向いている商品といえます。
インターネットでしか購入できない商品も成果につながりやすいといわれています。
記事を作成する
アフィリエイトのためだけの記事は評価されません。
読む人の役に立つ内容を提供できるコンテンツにすることが大切です。
商品紹介記事
特定の商品やサービスを紹介する記事は成果につながりやすいコンテンツです。
商品やサービスについて詳しく知りたい人が「ほしい」と思える情報を提供できれば、購入率が高くなります。
補足記事・ノウハウ
商品についてだけでなく、さらに深く知りたい人のために専門性の高い記事やノウハウを提供するコンテンツも有効です。
広告を設置して記事を公開する
ブログやSNSで紹介したいプログラムを選んで、広告コードを取得します。
広告コードの取得にはプログラムごとに提携が必要になります。
即時提携のものと申請してから広告主の審査後に提携となるものがあります。
広告コードを貼る
プログラムの提携が完了すると、広告素材を選び、広告コードを取得します。
ブログやSNSの記事に広告コードを貼りつけて広告掲載が完了します。
成果の確定
成果が確認できたら「成果発生」となり、キャンセルがないなど広告主が確認して「成果確定」となります。
成果報酬
成果報酬は決められた振込期日に登録した口座に振り込まれます。
振込期日は利用するアフィリエイトサービスによって異なります。
自己アフィリエイト
自分で商品を購入したり、サービスの申し込みをすることで、報酬が発生するサービスがあります。
アフィリエイトの作業をしなくても報酬を受け取ることができます。
自己アフィリエイトの利用
自己アフィリエイトには高額の成果報酬を獲得できる商品もあります。
- 自己アフィリエイトのページから欲しい商品を探す
- 商品を購入する
- 商品が届き、成果報酬が付与される
まとめ
収入を増やしたくて副業をはじめる人は多いでしょう。
アフィリエイトの副業は手軽にはじめられますが、収益化までにはある程度の時間と労力が必要になります。
短期間で確実に収入を得たい人には向いていないかもしれませんが、軌道に乗れば運営するブログを増やしたり、独立することも可能です。




【参考】
・一般社団法人日本アフィリエイト協議会
・日本アフィリエイト・サービス協会