アパレル業界には販売からデザイナーまでさまざまな仕事があり、業界内でのキャリアアップのチャンスが豊富です。
アパレル特有の資格から幅広く活用できる資格まで、アパレル業界で評価される資格をご紹介します。
アパレル業界で役立つ資格
繊維製品品質管理士
繊維製品品質管理士(TES)は1981年に通商産業省の告示に基づいて生まれた資格です。
消費者に供給される繊維製品の品質・性能の向上を図ったり、繊維製品の品質について消費者からクレームが出ないように、それらの製品の製造や販売を行う企業で活躍するスペシャリストです。
受験資格
制限なし
試験日
年1回(7月)
試験地
東京、名古屋、京都、福井、倉敷、福岡
試験内容
【短答式試験】基礎知識を問う
- 繊維に関する一般知識
- 家庭用繊維製品の製造と品質に関する知識
- 家庭用繊維製品の流通、消費と消費者問題に関する知識
【記述式試験】応用能力を問う
- 事例
- 論文
合格率
20%程度
問い合わせ
一般社団法人 日本衣料管理協会
転職・就職情報
アパレルや通信販売、商社・卸などの業界で、商品企画、営業、品質管理、生産管理、デザイナーなど幅広い職種で活躍できます。
ファッション関連の仕事に就きたい人には有利な資格です。
TES試験受験のテキスト
TES試験受験のためのテキストなどは「日本衣料管理協会」の公式サイトから購入することができます。
パターンメーキング技術検定試験
パターンメーキング技術検定試験は、アパレル業界でパターン技術者、またデザイナーとしても習得しておくべき技術を身につけることを目的とした試験です。
試験には1~3級のレベルがあります。
受験資格
制限なし
試験日
- 1級:【実技のみ】8月(東京)、9月(大阪)
- 2級:【筆記】7月【実技】9月
- 3級:12月
試験地
- 1級:東京、大阪
- 2級:北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡
- 3級
北海道、青森、宮城、福島、栃木、東京、神奈川、新潟、石川、福井、長野、静岡、愛知、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
試験内容
- 1級:実技試験
- 2級:筆記理論、筆記製図、実技
- 3級:筆記理論、実技
合格率
非公開
問い合わせ
一般財団法人 日本ファッション教育振興協会
転職・就職情報
パターンメーカーとして活躍できる能力の証明になります。
またファッション業界のクリエイターやデザイナーの転職・就職にも有利です。
パターンメーキング技術検定の公式テキスト
パターンメーキング技術検定の公式テキストは「日本ファッション教育振興協会」オンラインショップから購入することができます。
ファッションビジネス能力検定
ファッションビジネス能力検定は、ファッションに関わるさまざまな分野で活躍できる能力を証明する検定試験です。
基礎レベルの3級から、実務レベルの2級、アパレル業界5~6年の経験者を想定した1級までのレベルがあります。
ファッション業界への転職には2級以上の取得が目安です。
受験資格
制限なし
試験日
- 1級:1月
- 2級・3級:6月、11月
試験地
- 1級:東京
- 2級・3級
北海道、青森、宮城、福島、栃木、群馬、東京、神奈川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、大阪、兵庫、鳥取、岡山、広島、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
試験内容
- 1級:記述式および選択式
・マーケティング戦略
・マーチャンダイジング戦略
・流通戦略
・マネジメント知識
・ファッションビジネス知識 - 2級・3級:マークシート形式
・ファッションビジネス知識
・ファッション造形知識
合格率
- 1級:10%程度
- 2級:50%程度
- 3級:70%程度
問い合わせ
一般財団法人 日本ファッション教育振興協会
転職・就職情報
ファッション業界での知名度は高く、活躍の場は素材メーカーから、生産・販売といったアパレル、百貨店や専門店などの流通分野に広がっています。
ファッションビジネス検定のテキスト
ファッションビジネス能力検定の公式テキストは「日本ファッション教育振興協会」オンラインショップから購入することができます。
色彩検定
色彩検定は、色に関する幅広い知識や技能を問う文部科学省後援の検定試験です。
感性に頼りがちな色に関する知識や技能を系統的に学び、実践的活用能力を身につけることができます。
はじめて色を学ぶ人向けの3級から、実務レベルの2級、プロフェッショナル向けの1級と一般社会人向けのUC級が設定されています。
受験資格
制限なし
試験日
- 1級:【1次】11月【2次】12月
- 2・3・UC級:6月、11月
試験地
北海道から沖縄まで全国に設置された公開会場
試験内容
- 1級
色彩と色彩調和論、光と色、色の表示、ビジュアル、ファッションなど - 2級
生活と色、光と色、色の表示、色彩調和、配色イメージ、ビジュアルなど - 3級
色のはたらき、光と色、色の表示、色彩心理、インテリア、色彩調和など - UC級
色が見えるしくみ、ユニバーサルデザイン、色覚多様性、高齢者の見え方など
合格率
- 1級:40%程度
- 2級:75%程度
- 3級:75%程度
- UC級:85%程度
問い合わせ
公益社団法人 色彩検定協会
転職・就職情報
ファッション・デザイン、流通・販売など色に関する体系的な知識が活かせる分野で有利になります。
色彩検定の公式テキスト
リテールマーケティング(販売士)検定
リテールマーケティング(販売士)検定は、販売のプロを認定する流通・小売分野で唯一の公的資格です。
多様化する顧客のニーズを的確にとらえ、豊富な商品知識や顧客に配慮した接客技術で、ニーズに合った商品を提供する能力を証明します。
販売担当レベルの3級から、マネジメント人材を目指す2級、責任者やコンサルタントレベルの1級まで設定されています。
受験資格
制限なし
試験方法
ネット試験(CBT方式)
試験日
各テストセンターが定める試験日時から選択
試験地
全国にあるテストセンターから選択
試験内容
- 小売業の類型
- マーチャンダイジング
- ストアオペレーション
- マーケティング
- 販売・経営管理
合格率
- 1級:20%程度
- 2級:55%程度
- 3級:60%程度
問い合わせ先
日本商工会議所・各地商工会議所
転職・就職情報
2級を取得すれば、アパレル業界の転職において、販売・接客スキルだけでなく、マーケティングや店舗・売場のマネジメント力をアピールすることができます。
デパート、専門店など流通でも有利です。
販売士(リテールマーケティング)のテキスト&問題集
まとめ
資格を取得することは、転職・就職を有利にするためのスキルアップはもちろんですが、業界内でのキャリアチェンジやキャリアアップなどにも有効です。
【参考】
・一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会
・ハローワークインターネットサービス