当サイトには広告が含まれます

病院・クリニックの受付事務になるには-転職・再就職に

病院やクリニックの受付事務の仕事は、未経験からでもスタートすることができ、働きながら資格を取得して、キャリアアップを目指せます。

年齢に関係なく、全国どこでも働けるので、女性に人気の仕事となっています。

病院・クリニックの受付事務には統一の国家資格などはなく、複数の民間資格があります。

病院・クリニックの受付事務は資格がなくても働くことはできますが、医療事務の知識やスキルを身につけて、資格を取得してステップアップしていくことをおすすめします。

病院・クリニック受付事務の仕事

受付事務の仕事

病院やクリニックの受付などで行う事務全般のことを医療事務と呼んでいます。

医療事務の業務内容は一般企業の事務職とは大きく違います。

受付業務

病院受付・事務スタッフは医療機関の受付を担当します。

臨機応変に対応できることが求められます。

  • 診療受付
  • 保険証の預かり、確認
  • カルテの作成
  • 受診科への案内
  • 診察券の発行・受け渡し
  • 会計
  • 待合室の管理
  • 電話応対

レセプト業務

レセプト業務は医療事務の専門性が問われる業務です。

幅広い事務業務のなかでも特に重要な業務といえます。

  • 診療報酬の入力
  • レセプト作成、点検
  • 医師への確認
  • 診療報酬請求書の作成・提出

クラーク業務

病院の各診療科に分かれた外来窓口を担当します。

診療を円滑に進める役割があります。

  • 診療科の受付
  • 電話応対
  • 患者さんの呼び出し、案内
  • カルテ・レントゲンの管理
  • 検査データの添付・整理
  • 書類・報告事項の取り次ぎ
  • 院外とのやり取り

医療秘書業務

医療秘書業務は医師のサポート業務です。

所属によって求められる内容は変わってきます。

  • スケジュール管理
  • 電話応対
  • 来客時の対応
  • ファイリング
  • 研究の補助

病院・クリニック受付事務の資格

受付事務の代表的な資格

医療系の受付事務の資格は代表的なものだけでも10種類近くあります。

病院やクリニックだけでなく、調剤薬局、介護施設の事務スタッフの資格もあります。

資格にはそれぞれ特徴がありますので、目的に合わせて最適な資格を目指すことをおすすめします。

認知度が高い資格

  • 診療報酬請求事務能力認定試験
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  • 医療事務管理士

診療情報に特化した資格

  • 診療情報管理士認定試験
  • 病歴記録管理士資格認定試験

医療秘書の資格

  • 医療秘書技能検定試験
  • 医師事務作業補助技能認定試験

調剤事務の資格

  • 調剤事務管理士技能認定試験
  • 調剤薬局事務検定試験
  • 調剤報酬請求事務技能認定

介護事務の資格

  • 介護事務管理士技能認定試験
  • ケアクラーク技能認定試験
  • 介護報酬請求事務技能検定試験

受付事務の資格の取り方

病院・クリニックの受付事務になるために必須の資格はありませんが、専門性が必要となる仕事です。

医療事務の基礎知識を身につけるためには資格を目指すことをおすすめします。

病院やクリニックに採用されるには、やはり資格取得が断然有利です。

医療事務の資格を取得するには、独学や資格・通信講座などで勉強する方法があります。

より専門的に学ぶには専門学校や大学に進学する方法もあります。

基礎知識の有無やかけられる時間、費用など自分の状況や目的に応じて最適な方法を選ぶことが大切です。

医療事務の学習方法

  • 独学
  • 通信講座
  • 通学・資格スクール
  • 専門学校・大学

独学

独学は参考書やテキストを自分で用意して、費用を抑えて経済的に資格取得を目指すことのできる方法です。

ただし、医療事務は専門性の高い試験なので、初心者の勉強方法としてはあまりおすすめできません。

医療事務に関する知識をある程度持っている人や実務経験のある人に向いています。

独学でかかる費用と期間

  • かかる費用の目安:必要な教材代
  • かかる期間の目安:自分で設定

独学の進め方

医療事務の資格には、講座の受講が受験資格になっているものもありますので、独学では受験資格の制限がない資格を目指しましょう。

テキストなど市販で手に入りやすい資格を選ぶこともポイントになります。

  • 目指す資格試験は誰でも受験できるか
  • 必要な教材は市販されているか
  • 試験日までの学習スケジュールに無理はないか

通信講座

通信講座は、自分に合ったペースで資格取得を目指せる方法です。

通学講座より費用はお手頃ですが、通信講座もほぼ同じ内容で、サポートも充実しています。

予算を抑えて自分のペースで勉強したい人に向いています。

通信講座の費用と受講期間

  • 受講費用の目安:3~7万円程度
  • 受講期間の目安:3ヵ月~6ヵ月

※WebやDVD講座の場合は通学講座と同等の受講費用がかかる場合もあります。

通信講座の選び方

医療事務の通信講座には、さまざまなコースがあります。

場所や時間の制限がありませんので、通学講座より選択肢は多くなります。

スケジュール通りに進められなくなった場合の有効期間や延長の可否もポイントになります。

  • テキストや副教材はどのような内容か
  • 希望するサポートを受けられるか
  • フォローシステムはあるか

通学・資格スクール

通学・資格スクールは、短期間で効率的に学習を進めることができる方法です。

社会人が働きながら学ぶことができるように土曜日や日曜日または夜の授業も用意されています。

近くにスクールがあり、短期間に集中して資格取得を目指したい人に向いています。

通学・資格スクールの費用と受講期間

  • 受講費用の目安:6~15万円程度
  • 受講期間の目安:1ヵ月~6ヵ月

※受講期間は全日制か土日・夜間など週1~2回かなどコースの内容によって変わってきます。

通学・資格スクールの選び方

医療事務の通学・資格スクール選びには、場所や費用だけでなく、欠席した場合の振替授業などのフォローシステムも重要なポイントになります。

興味のある講座があれば資料請求してみましょう。

  • 通いやすい場所にあるか
  • 通える時間帯に授業があるか
  • 資格取得後のサポートはあるか

専門学校・大学等

専門学校や短大・大学は、じっくり時間をかけて医療事務の知識を学ぶことができる方法です。

費用と時間はかかりますが、医療事務以外にもさまざまな知識を身につけることができます。

予算や期間に関係なく、じっくり勉強したい人に向いています。

専門学校・大学等でかかる費用と期間

  • かかる費用の目安:専門学校の場合、年間60~100万円程度
  • かかる期間の目安:1~4年

専門学校・大学等の選び方

医療事務を学べる教育機関は、専門学校や短大が中心ですが、4年制大学においても専門コースが設置されるようになっています。

社会人が働きながら通える夜間コースを用意している専門学校もあります。

  • 卒業までにかかる費用はどのくらいか
  • 目的に合ったカリキュラムか
  • 就職のサポートシステムはあるか

病院・クリニック受付事務の採用市場

医療系受付事務の求人・転職

医療事務は病院やクリニックで、受付・会計、レセプト業務を担当します。

医療機関の診療内容によって、受付事務の業務内容も変わってきます。

正社員からレセプト業務のみのパートまでさまざまな雇用形態の求人があります。

医療業務のアウトソースが進んでいますので、派遣社員という働き方もあります。

景気の影響が少なく、求人ニーズは安定しています。

働ける場所は全国各地にありますので、どこに住んでいても続けられる一生の仕事といえます。

医療事務の職場

  • 病院
  • 診療所・クリニック
  • 歯科医院
  • 調剤薬局
  • 介護事業所
  • アウトソーシング会社
  • 検診センター
  • 健康保険組合 など

医療事務の求人探し

医療事務の求人は、ハローワークや求人サイトなどで探すことができます。

【リクナビ派遣】医療事務・病院受付の派遣求人

【とらばーゆ】医療事務・医療の求人

医療事務の転職ノウハウ

病院やクリニックの規模や専門によって求められるスキルは変わってきますが、正確性は共通して必要とされるでしょう。

医療事務の履歴書・職務経歴書の書き方-転職・再就職に
医療事務の求人に応募する場合、応募書類は内容だけでなく、書き方も重視されます。医療事務の履歴書・職務経歴書の書き方について、採用担当の視点から解説します。
医療事務の志望動機の作り方と例文【経験者・未経験者】-転職・再就職に
医療事務の志望動機では応募する医療施設でどのような人物が求められているかをよく考えて作成します。医療事務の志望動機について、作り方と例文をご紹介します。

まとめ

医療事務はアウトソーシングが進み、請負・派遣も増えています。

レセプト業務のみのパートもあり、正社員以外にもさまざまな勤務形態を選ぶことができます。

ライフスタイルの変化が大きい女性にとって、一生続けられる資格として高い人気があります。

診療報酬請求事務能力認定試験のおすすめ通信講座-資格取得・転職・就職に
医療事務の転職やキャリアアップなら診療報酬請求事務能力認定試験が有利です。診療報酬請求事務能力認定試験の合格実績が高く、お手頃価格の通信講座をご紹介します。
歯科助手のおすすめ通信講座-資格取得・転職に
専門知識のある歯科助手の資格取得者は歯科医院への転職や就職で有利です。短期間で専門的な知識を身につけることができる歯科助手通信講座をご紹介します。
病院グループの概要と動向-転職・就職・業界研究に
転職・就職で押さえておきたい医療・病院グループの基礎知識、業界の動向、採用市場をご紹介します。
事務職の仕事(種類と分類)-職種研究に
あらゆる企業や組織には事務の仕事があり、事務職はさまざまな業務を担当しています。事務にはどのような仕事があるのか、事務職の種類と分類についてご紹介します。

 

【参考】
・厚生労働省ウェブサイト
・ハローワークインターネットサービス

タイトルとURLをコピーしました