長引く低金利政策により、厳しい経営環境が続くなか、地方銀行は再編の動きが活発です。
信用金庫・信用組合は、地方経済の縮小により合併が続き、地方銀行との異種合併も行われています。
地方銀行の転職・就職で押さえておきたい業界の動向、収益ランキング、採用市場をご紹介します。
地方銀行業界の最新動向(2022年)
銀行業界とは
日本の金融機関は、業務内容や組織体制などの違いにより、「業態」で区分されています。
それぞれの業態には、それぞれに果たす役割があります。
業態による区分
- 都市銀行
- 信託銀行
- 地方銀行
- 第二地方銀行
- 信用金庫
- 信用組合
- 労働金庫
地方銀行
都道府県を営業基盤とする地域金融機関です。
地域経済のけん引を担ってきた有力な地方銀行はメガバンクをしのぐシェアで確固たる地位を築いています。
マイナス金利政策で厳しい収益環境が続き、収益性を高める狙いから再編や経営統合の動きが活発です。
コロナ禍で、さらなる再編の機運が高まっています。
北海道・東北地区
人口減少が進み、経済力が低下しています。
金融再編の圧力が強まる可能性があります。
- 北海道銀行
- 北洋銀行
- 青森銀行
- みちのく銀行
- 秋田銀行
- 北都銀行
- 岩手銀行
- 東北銀行
- 北日本銀行
- 七十七銀行
- 仙台銀行(じもとホールディングス)
- 山形銀行
- 荘内銀行(フィデアホールディングス)
- きらやか銀行(じもとホールディングス)
- 東邦銀行
- 福島銀行
- 大東銀行
関東地区
関東地区は人口増加傾向にあり、金融グループ形成に対抗する動きが活発です。
- きらぼし銀行
- 東京スター銀行
- 東日本銀行(コンコルディア・フィナンシャルグループ)
- 横浜銀行(コンコルディア・フィナンシャルグループ)
- 神奈川銀行
- 武蔵野銀行
- 千葉銀行
- 千葉興業銀行
- 京葉銀行
- 足利銀行
- 栃木銀行
- 群馬銀行
- 東和銀行
- 常陽銀行
- 筑波銀行
北陸・甲信越地区
北陸地区は競合関係が定着しています。
- 八十二銀行
- 長野銀行
- 北陸銀行(ほくほくフィナンシャルグループ)
- 富山銀行
- 富山第一銀行
- 第四北越銀行(第四銀行と北陸銀行が合併)
- 北國銀行
- 大光銀行
- 山梨中央銀行
- 福井銀行
- 福邦銀行
東海地区
東海地区は安定した経済力があり、地銀は安定した経営を続けています。
- 静岡銀行
- スルガ銀行
- 清水銀行
- 静岡中央銀行
- 百五銀行
- 三十三銀行(第三銀行と三重銀行が合併)
- 十六銀行
- 大垣共立銀行
- 愛知銀行
- 名古屋銀行
- 中京銀行
関西地区
関西地区は三井住友フィナンシャルグループが地銀再編の中心です。
- 関西みらい銀行(関西みらいフィナンシャルグループ)
- 京都銀行
- 紀陽銀行
- 滋賀銀行
- 池田泉州銀行
- みなと銀行(関西みらいFG)
- 但馬銀行
- 南都銀行
中国・四国地区
中国・四国地区では特に高知県での再編が焦点になりそうです。
- 広島銀行
- もみじ銀行
- 中国銀行
- トマト銀行
- 山口銀行
- 西京銀行
- 山陰合同銀行
- 島根銀行
- 鳥取銀行
- 伊予銀行
- 愛媛銀行
- 百十四銀行
- 香川銀行
- 阿波銀行
- 徳島大正銀行
- 四国銀行
- 高知銀行
九州・沖縄地区
九州地区では地方銀行の再編が活発です。
- 福岡銀行(ふくおかフィナンシャルグループ)
- 筑邦銀行
- 西日本シティ銀行
- 福岡中央銀行
- 北九州銀行
- 鹿児島銀行
- 南日本銀行
- 宮崎銀行
- 宮崎太陽銀行
- 大分銀行
- 豊和銀行
- 十八親和銀行(ふくおかフィナンシャルグループ)
- 長崎銀行
- 肥後銀行
- 熊本銀行(ふくおかフィナンシャルグループ)
- 佐賀銀行
- 佐賀共栄銀行
- 琉球銀行
- 沖縄銀行
- 沖縄海邦銀行
信用金庫・信用組合
信用金庫と信用組合は、出資者である会員から預金を集め、中小・零細企業や個人に融資する金融機関です。
認可を受けた特定の地域内で営業をし、コロナ禍では中小企業や個人事業主の資金繰りを支えてきました。
信金中央金庫
- 出資金:6,909億円
- 会員数:255信用金庫
全国信用協同組合連合会
- 出資金:1,118億円
- 会員数:145信用組合
銀行業界の収益
銀行上位1~50位
順位 | 企業名 | 年商(百万円) |
1 | 日本銀行 | 116,011,687 |
2 | 三菱UFJ銀行 | 2,635,402 |
3 | 三井住友銀行 | 2,283,356 |
4 | みずほ銀行 | 2,132,943 |
5 | ゆうちょ銀行 | 1,946,224 |
6 | 農林中央金庫 | 1,337,192 |
7 | 三井住友信託銀行 | 845,587 |
8 | 三菱UFJ信託銀行 | 568,370 |
9 | りそな銀行 | 458,453 |
10 | 信金中央金庫 | 227,229 |
11 | 横浜銀行 | 214,956 |
12 | 千葉銀行 | 199,206 |
13 | みずほ信託銀行 | 191,924 |
14 | 静岡銀行 | 180,067 |
15 | 福岡銀行 | 178,348 |
16 | イオン銀行 | 172,120 |
17 | 埼玉りそな銀行 | 155,996 |
18 | 新生銀行 | 152,988 |
19 | あおぞら銀行 | 149,454 |
20 | 常陽銀行 | 140,370 |
21 | 西日本シティ銀行 | 119,626 |
22 | 商工組合中央金庫 | 117,932 |
23 | 関西みらい銀行 | 116,032 |
24 | 八十二銀行 | 112,952 |
25 | セブン銀行 | 111,672 |
26 | 広島銀行 | 110,860 |
27 | 群馬銀行 | 109,020 |
28 | 七十七銀行 | 107,113 |
29 | 伊予銀行 | 104,428 |
30 | 北洋銀行 | 103,998 |
31 | 楽天銀行 | 102,422 |
32 | 中央銀行 | 99,765 |
33 | 山口銀行 | 98,295 |
34 | 京都銀行 | 98,086 |
35 | 足利銀行 | 95,049 |
36 | スルガ銀行 | 89,217 |
37 | 第四北越銀行 | 89,085 |
38 | 北陸銀行 | 86,427 |
39 | きらぼし銀行 | 82,134 |
40 | 中央労働金庫 | 79,347 |
41 | 十六銀行 | 79,066 |
42 | 百五銀行 | 78,715 |
43 | 愛知県信用農業協同組合連合会 | 77,067 |
44 | 住信SBIネット銀行 | 75,285 |
45 | 肥後銀行 | 73,789 |
46 | 滋賀銀行 | 72,977 |
47 | 山陰合同銀行 | 72,540 |
48 | 長野県信用農業協同組合連合会 | 72,026 |
49 | 大垣共立銀行 | 71,835 |
50 | 北海道銀行 | 71,572 |
(帝国データバンク『全国企業あれこれランキング2022』より)
地方銀行業界の採用市場
銀行業界の資格取得
銀行業務では、それぞれの組織・職務で専門性が求められます。
銀行業務検定試験
銀行業務検定試験は銀行・保険・証券等金融機関の行職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識や技能・応用力についてその習得程度を測定する検定試験です。
貸金業務取扱主任者
貸金業務取扱主任者は金融法務の全体像がつかめる国家資格です。
融資を行う銀行などの金融機関は営業所ごとに貸金業務取扱主任者を一定数設置しなければなりません。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーには国家資格のファイナンシャル技能検定と民間資格のファイナンシャル・プランナー(AFP・CFP)があります。

銀行業界の求人・転職
銀行業務は企業取引と個人取引に分かれていますが、銀行業界では、個人顧客の資産運用や保険、個人年金、相続などのニーズ拡大・多様化に向けて、個人顧客に対する提案・コンサルティングの強化を進めています。
フィンテックやDX関連ではITエンジニアを中心に人材が求められています。
銀行業の給与
区分 | 20~24歳 | 25~29歳 | 40.4歳(平均) |
所定内労働時間 | 160時間 | 159時間 | 159時間 |
残業 | 15時間 | 22時間 | 16時間 |
月収 | 241,300円 | 299,800円 | 414,600円 |
年間賞与等 | 424,400円 | 1,035,500円 | 1,586,600円 |
年収 | 3,320,000円 | 4,633,100円 | 6,561,800円 |
(厚生労働省「令和2年賃金構造基本統計調査」より)
20代の転職活動
転職エージェントの転職支援サービスを利用すると、業界や職種に精通したキャリアコンサルタントが転職をサポートしてくれます。
非公開・独自案件の求人紹介だけでなく、専任のキャリアコンサルタントによる企業ごとの書類作成や面接対策などのサポートで、選考通過率のアップが期待できます。
キャリアごとの転職支援
就職・転職のためのスキルアップ
資格対策ドットコムは、日本FP協会の認定教育機関に登録されているeラーニングです。金融系の人気資格講座を低価格で提供しています。
講座の特長
- 金融業界へ有利に転職・就職
- 金融業界でキャリアアップ
- 低コスト・効率的な資格取得
まとめ
地方銀行・信用金庫は地域経済の活性化や企業・個人の支援など社会的なやりがいがあり、収入面の安定も見込める業界です。
新規採用は抑えられていますが、若手にはキャリアチェンジのチャンスもあります。


